• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

やっぱり洗車は大切だと感じました…

やっぱり洗車は大切だと感じました…35℃が続く極暑の中で、久々にボディ洗車をしましたけれど…

やはり30年近く経つと、しかも青空駐車ですから、アッチコッチにシミやクスミなどが出ていて、鳥の糞などでボディが痛んだり、サビが発生したり…

新車時の塗装からすればクタビレてしまっております…

それでも長く乗り続けたい…そのために洗車をしましたけれど、塗装復活剤やら、何やら使って、ボディをキレイしたいところですが

この炎天下の中で、変に溶剤を使ってしまうと、コレはコレでボディを痛めてしまうから、いかに洗車するのか?



やっぱり極暑の時には、水を洗いを徹底するしかない…この一言に尽きると思います。

さて8月4日12時より公開予定のYoutube動画ですが、お知らせを兼ねて書かせて頂きました(メンバーシップになっている人は、先にYoutube動画を御覧いただくことができます)。

公開されましたら、是非ともYouTube動画を御覧いただき、高評価とチャンネル登録の方、節にお願いいたします。

今日も暑くなりますが、選択と集中で一つ一つ積み上げるように頑張りたいと思います
Posted at 2025/08/03 10:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

パワステフルード交換したら…?

パワステフルード交換したら…?皆さん、パワステフルード交換って交換していますか?

僕は…4年ぶり?ブレーキフルード交換をして、もしかしたら…と思ってチェックしたら

何と色が変わっている…つまり汚れていて、ビックリしました



この動画を見ればわかりますように放置していると、油圧式のパワステシステムにダメージを与えてしまうんですよね…

特に狭い道を良く走るクルマ、据え切りして駐車場に入れなければならないクルマ、よくドリフト走行するクルマ…

まぁハンドルをよく回すクルマは、こまめで定期的に交換しないとダメですよね…

それにしても最近、クルマの動画をアップしても、全く伸びないですね…もう若者たちだけでなく、一般の人たちからも飽きられているのかなぁ?と感じておりますけれど…

と言いながらも、YouTubeのカービート・チャンネルを応援して頂ければ、モチベーション・アップに繋がるので

是非ともチャンネル登録の方や高評価の方、よろしくお願いいたします
Posted at 2025/07/31 21:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

ブレーキフルード交換もしました

ブレーキフルード交換もしました本当に暑すぎる日が続いてイヤになります

しかしながらクルマというものは、自分の傷を自分で直せないし、自分で劣化した部分も自分で修復することが出来ないから

結局のところ、長く乗り続けるためには、飼い主が面倒を見なければなりません

けれども飼い主にも、裕福でディーラーや業者にフルお任せという人もいれば、僕のような貧乏人が愛情を込めてメンテナンス…様々です

ちなみに今回のブレーキフルード交換の方法は…



ブレーキフルードのリザーバータンク内にある使い古したブレーキを抜いては、新品を入れて循環させて、また循環したブレーキフルードを抜いて新しいフルードを入れて…の繰り返し

mixのラインより下回ってしまわないよう、注意すれば、タイヤを外してエア抜き作業をする必要も無いから…

YouTube動画、頑張ってきましたが、やっぱり頑張って報われる人と、どんな長く頑張っても報われない人

人生を振り返り、今まで本当に無駄だったなぁと悲しくなってしまいます…

とりあえず明日もまた、選択と集中で一つ一つ積み上げるように頑張りたいと思います
Posted at 2025/07/30 18:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

この極暑で鉱物油のエンジンオイルにしてみた

この極暑で鉱物油のエンジンオイルにしてみた中華タイヤの事を褒めまくってしまいましたけれど、実はエンジンオイルについては、『やっぱり日本製の方が良いかも…』と思う事が多々あります。

そこで楽天市場で、気になるエンジンオイルがあったので、入れてみました



さて、いつも使用しているのはカストロール GTXの5W-40の部分鉱物油なのですが…というより、回数を減らして良いオイルを使うより

回数を増やして安価でコストパフォーマンスが良いオイルを使う主義のため、そうしているのですが…久々に『鉱物油』を使ってみようと思い…

一番は『化学合成油』だと思いますけれど、でもオイルが痛んで酸化してしまうことを考えると…

でも正直な話をすると、僕には、この極暑ではピッタリだと思いましたし

極論的な例えをするならば…

『化学合成油』=『スポーツドリンク』

『部分鉱物油』=『ミルクティやコーヒー』

『鉱物油』=『お茶』

という考え方をする僕としては、カストロールのGTXでも良いかもしれないですが

鉱物油という選択が出来たのは良かったと感じ、安心感もあります(^^)

参考になるかどうかはわかりませんけれど、是非ともリンクしている動画をご覧いただき、チャンネル登録と高評価を頂けるとありがたいです。

さて、今日も『選択と集中』で一つ一つ積み上げるように頑張りたいと思います。

Posted at 2025/07/29 10:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

【横浜タイヤも中華タイヤ?】日本のタイヤはトータルで中華タイヤに負けた? その2

【横浜タイヤも中華タイヤ?】日本のタイヤはトータルで中華タイヤに負けた? その2あいからず低空飛行で生きているノッシーでございます。

ところで前回に続いて、中華タイヤについての話…ですが、正直な話、もう日本のタイヤメーカーは

あまり『Made in Japan』にはコダワっていないんだなぁ…それより、今の自分が良ければ、それで良いと言わんばかり、海外へ工場を移しております。

そういえば…Panasonic(パナソニック)も黒字リストラを、経営者が言っておりますね?

それはナゼ?自分たち経営者が良ければ、労働者なんて、どうでも良い…だって昔の経営者たち、自分たちが赤字給与でも頑張っていた…

今、そんな経営者なんていないですよね…赤字であっても、自分の給与はシッカリともらっている…それが証拠なんですよ

さて、タイヤをドレにしようか?やっぱり次は日本のタイヤにしようと思って、近所のタイヤで、「横浜タイヤ」をチョイスして装着してみました…



「やっぱり新しいタイヤは違うね、さすが『横浜タイヤ』だね…」と、ブランドに酔いしれておりますが

見ると『Made in China』、つまり中華タイヤなんですよね…コレが…

という事は、もう日本にはタイヤすら、日本製より中国製なの?と、日本の現実を知り

だから日本はGDP5位に転落したことが、理解できました。

ところで、上記の動画、クリックして頂きまして、ご覧ください…できれば、チャンネル登録と「いいね」ボタンの方、よろしくお願いいたします。

今日も、『選択と集中』で一つ一つ積み上げるように頑張りたいと思います。
Posted at 2025/07/28 12:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり洗車は大切だと感じました… http://cvw.jp/b/427650/48579144/
何シテル?   08/03 10:44
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation