• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

本屋さんへ行ってマガジンXを見たら…

本屋さんへ行ってマガジンXを見たら…御無沙汰しております、リハビリ中のノッシーでございます。

我がカービートは、おかげさまで約20道府県に支局ができ、最近ではそれぞれの支局長が各道府県の情報発信をしてくれるようになってきたので、

だんだんと僕はカービートの統括本部長としての役割へ移行しつつ、各道府県の支局長に権限を委譲していっております。

例えば、神奈川県支局長は、もともと自動車部品メーカーさんの社長が引き受けてくれたので、カービートとしてメディア業務のほかにカービートオリジナルの自動車パーツや、3Dプリンターを使ったのパーツ製造にも着手。

もうすでにアルファードなどの部品は製品化しておるので、コレから販売戦略を行うために、急ピッチで販売サイトの作成も行っている状況です。

カービー党は僕がADHDという発達障害を抱えていることにおける経験を生かし、大宮の「大志塾」と提携して、「発達障害者」を対象としてクルマ業界に特化した人材育成講座を行うため準備し

僕の法政大学の先輩である埼玉県知事や埼玉県議、関係者にアプローチし、埼玉県にある本田技研工業や日産ディーゼル、冨士重工(スバル)の労組関係の人たちとも接触し意見交換を行いながら、

来年施行の改正発達障害者支援法によるクルマ業界における「発達障害者」を雇用についてアクションができないかと、奮闘しております。

そうやってやっていても、絶対的なマンパワーと圧倒的な資金力が足りないため、いくらあっても手が足りない状況に、本当にショックな出来事が…本屋さんに行ったら、マガジンXという雑誌に、こんな記事が…

僕が今までみんカラでも「当方滅亡」などのタイトルで書いてきました本質部分の一部

その他、裏に隠され、心にしまいこみ、組織の為と必死に表に出ないように頑張ってきたのに…

カミさんには苦労をかけ、僕の汗と、100万円以上に相当する金と労力と時間を使って、さらには会員たちにも気をかなり使って

僕がコレまで熱でうなされたり、発疹や湿疹で苦しんだり、そして最近、ADHDという発達障害の持病がコントロールできずに

再び精神科医に通わなければならなくなった要因の最大なるもの…この組織の内部構造問題で詳しいことは言えませんが…

そのために僕は自分の会社も休業状況、収入の面だって苦しいし、僕が精神科医に通うことで夫婦中だって穏やかなものではなくなっているのに…

この組織のために思ったボランティア活動がカービートの仲間も、カービートを支援してくれたサポーターも、僕を支持してくれている友人たちも

「この組織を発展させて、僕が若者に夢や希望を与えたいんだ」と言ってガマンをさせて、頑張ってきたのに、相当に僕は組織のため、若者の夢や希望の為

クルマ業界の将来のためとして、身銭を切り、時間を裂き、気を精一杯に遣い、自分を押し殺して頑張ってきたのに…

もし経理的に問題があって、国税の標的になり、見せしめにされたら、僕の努力はなんだったんだ…

「ノッシーは業界から干してやる」という陰口を叩かれてきても、頑張ってきたのに…

何だか、この組織に対する愛情は、どうでも良いやという気持ちになってきましたよ…

昔は偉かったかもしれませんが、どうせ尽くしたところで恩を忘れた対応しかしないのであれば、僕も見限るのも一つの手だと思いました…どうせ、平均年齢が67歳くらいの組織だから、

たださえ30~40代が組織を支えるような気持ちがないし、入ってこないのであれば、アト5年もすれば組織の平均年齢も70歳を越えて、誰も下働きもしない状況で…もしかすると来年すら、どうなっているかわからない…

だったら1976年創刊のカービートが、ココまで盛り上がって来てるのだから、彼を見ないようにして、独自路線を突っ走るというのもアリかなぁと思うようになりました…

みんカラの方は、なかなか報告できない状況にありますが、僕ノッシーはカービートのスタッフやサポーターたちの支えられて、何とか、何とか、頑張っております。

口では何ととも言えますが、最終的に、どんな小さな事であってもリアルなものを残したものが、人の心を動かす…「感動」は「感じたまま動く」ところに発生するものであり、

評論家では人の心を「感動」させられない…ということで、イケるところまで頑張りたいと思います。
Posted at 2015/08/21 17:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

上田先輩が埼玉県知事選、当選

上田先輩が埼玉県知事選、当選御無沙汰しておりますノッシーですm(_ _)m

今まで公職選挙法の関係もあり、おとなしくさせて頂いておりましたが…

い~や、嬉しいことが…僕の母校、法政大学の先輩に当たる上田きよし氏が、埼玉県知事選に4期目の当選を確定しました(^^)

同じく法政大学の先輩に当たる埼玉県議の浅野目義英氏も、皆さんに上田先輩の喜びを伝えております(^^)

ちなみに、上田先輩に先週木曜日に行われた個人演説会に参加して、クルマに関することを話して、握手してきました(^^)

もしかすると、コレからの埼玉県のクルマ事情においても、変革があるかもしれない…上田先輩には、僕は期待させて頂いております(^^)
Posted at 2015/08/09 21:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月28日 イイね!

死ぬのは怖くないけれど…

死ぬのは怖くないけれど…御無沙汰しております、ノッシーです。

い~や、本当にツイていない時にはツイていないですよね…

先週は救急車に乗って搬送され…本当に心細い時に限って、様々な問題が噴出…

神様や仏様なんていないって分かっているのに、人間って、死ぬような痛みに襲われると神様や仏様に「助けて」って言ってしまうものなんですよね…

あと弱っていることを知っている時に、心から心配してくれると、そうでない人がハッキリと見えて、人間性もわかるから面白いものです。

そうそう救急車に乗ったのですが、昔、交通事故で乗った時の100系のハイエースより、今回乗った200系ハイエースの方が乗り心地が悪かったような…

途中から痛みが酷くて、気を失ってしまいましたが…(笑)

まぁ、いずれにしても本当に今までのストレスが一気に出たようで、心から弱っております。

それにしてもADHDという発達障害だけでなく、もともと気管支や心臓のみならず、いよいよ腎臓までもが…

あまりにも情けなくて、笑うしかできないですよ…
Posted at 2015/07/28 20:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」として声を上げるぞ

「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」として声を上げるぞアタマのオカシイなノッシーでございますm(_ _)m

やっと埼玉県吉川市で、僕がADHDという発達障害で悩んでいることを認めて頂き、自立支援を受けることになりました…

吉川市役所に相談しに行ってからココまで来るのに、4年以上かかりましたm(_ _)m

さて、さて…皆さま、もう少ししましたら、僕たちにお力を頂戴できませんでしょうか?

と申しますのは「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」(政治団体)は

「クルマが元気になれば日本が元気になる。クルマ文化が盛り上がれば希望あふれる日本ができる」に向けて、

本格的に、活動していきたいと思っておりますm(_ _)m

さて「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」(政治団体)は、

まずは、軽自動車税についてから切り込んでいきたいと思いますm(_ _)m

なぜなら「軽自動車税」は「市町村税」であり、税収は「市町村」に入る仕組みになっております(^^)

http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/23,46289,119,669,html

ですから「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」(政治団体)の本拠地がある埼玉県吉川市から、

「日本初でありながら日本発の情報発信」を目指すため

埼玉県吉川市の中原市長をはじめ、吉川市の市議たちにも軽自動車税に対して質問状と

軽自動車税における減税の御協力のお願い状を送らせて頂きたいと思いますので、

大変にお忙しいと思いますが、一つよろしくお願い申し上げますM(_ _)M

ところで、軽乗用自動車税は昨年度7,200円から今年度から10,800円へ、13年を越える12,900円に上がる…コレって、おかしいと思いませんか?

13年を越えるクルマには、現在のクルマより低排気ガスで、実燃費も良いクルマもあります…

これを「13年を越えるクルマ」だからと言って、一律に高くするべきでしょうか?

またバッテリーやオイル、ブレーキ、シートなどクルマを全部を廃棄処分する環境負荷と、排出ガスによる環境負荷…どちらが環境に悪いのでしょうか?

くわえて定年になった人たちが、税金が上がるからクルマを買い換えられる?

年金の支給が下がっている中、クルマを買い換えられる人は少ないでしょうし

はたして年金生活者が、そんなことが出来るのでしょう?

コレから就職するのに当たり、通勤または免許が無いと企業に雇ってもらいにくい御時世に、親が新車の軽自動車を購入できるほど、裕福なのでしょうか?

親やおじちゃん、おばあちゃんから御下がりでもらった軽自動車が、税金が高くなったことで、若者に対するクルマ離れは加速するのではないでしょうか?

などなど…言い出したら、キリがありません。

誰もやっていない、どの市町村でもやっていないことを、まずは埼玉県吉川市から声を上げていく…ダメでしょうか?

何卒、何卒、皆さん、アタマのオカシイ僕ですが、お力を頂けますと、本当に助かります

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Posted at 2015/07/05 20:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

カービートならぬカービー党というミニ政党を設立しました…f(^^;)

御無沙汰しております、ノッシーですm(_ _)m

僕がカービートという媒体を使って、埼玉県吉川市から「日本初でありながら日本発の情報発信を行う」と言ってから、早いもので5年が経過しました…

カービートとして始めた活動も、「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」というミニ政党(政治団体)を設立してしまったところまできてしまいました…

ご存知のように僕が設立したノッシー企画有限会社は、今から11年前、クルマのメディア制作を中心した編集プロダクション会社として設立し

引きこもりや精神不安などを抱えていた若者たちと、サラリーマンの定年によって能力と体力は溢れているけれど活用する場所がない

その融合を図ろうと頑張ってきました。

僕も設立時は33歳、若かったせいかつき上がっており、「若者」と「年配者」のため、それで皆で金儲けして、皆で幸せなろうと思っておりました…

しかしお金の面では大変でしたけれど、人生と言うトータルで個々を見た場合、一番、得したのは僕だったと思います。

なぜなら、できない「若者」の苦しみと、できる「年配者」の楽しさを、僕は教えて頂いたからです。

しかし、そういう幸せ日々は続かないもの…モーター毎日出版やアポロ出版、山海堂などの倒産による掛け売りの踏み倒し…

今でもウチで一番頑張っていた「年配者」の1人が、「今まで米つきバッタのようにモーター毎日やアポロ出版、山海堂などの社員に頭を下げてきたのに

ヤツら社員たちは一切、悪びれた顔をしないどころか、被害者ぶっている許せない。今から包丁を持って社員たちを刺しに行く」と涙を流しておりました…

コレは未だに僕の心に焼き付いていて、本当は苦しくて会社を畳もうかと何度も思いましたが、その度に彼の顔が浮かび、今に至っております…f(^^;)

また、ある心優しい年配者は、僕が必死に資金調達するため苦悩をしている姿を見て「俺の退職金を使ってくれ」と言われましたが、僕は「大丈夫、大丈夫」と言っている間に

彼は心臓の病で倒れ、ノッシー企画(カービート)を離脱していきました。

その後、色々な人に助けれて、また一緒に頑張ろうという仲間もおり…でも、そんな中の吉川市に住む仲間の1人が、「ノッシー、もうダメだ」という旨の言葉を残し、農薬を飲んで自殺したことも…

一時期は某カーオブザイヤーの組織に参画するも、今年5月理事の職をお役ゴメンとなる一方で、売掛金を踏み倒して自己破産をした人間2人が代表と副代表となり、

おまりに売掛金を踏み倒した会社の執行役員が理事を務める中、

どうしても感情的にもガマン出来なかった部分にもあり、休会して、もともとあった構想を推進させて、

「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」というミニ政党(政治団体)を6月16日に設立しましたm(_ _)m

何で僕は苦しい思いをしながら、今でも常に上を向けて頑張っているのか? それは色々な人を不幸して、自分の「志」を通すためにココまできてしまったから…

「クルマが元気になれば日本が元気になる。クルマ文化が盛り上がれば希望あふれる日本ができる」と信じているし、

実際、トヨタ自動車の豊田喜一郎氏や、本田技研の本田宗一郎氏が、それぞれの仲間とともに、この日本で実現した…

だからこそ、僕にもできると信じて…というよりも、負けたくないです。

「車に関する研究とジャーナリズムについて考える会」の規約
http://www.npo-rjc.com/agreement.html

少しずつ、1つ1つ、今日も前に進んでいきたいと思いますm(_ _)m
Posted at 2015/07/02 10:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『いじめ、パワハラ、嫌がらせ』を受けて障害者手帳を持つ人間ですが… http://cvw.jp/b/427650/48640836/
何シテル?   09/06 20:35
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation