• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

首都高が走りやすい?

首都高が走りやすい?ここのところ何度か首都高を利用する機会があり
時間短縮のために利用しているのですが、
以前だったら混雑している合流も
スムーズに流れており、

渋滞を考慮した到着時間よりも
30分以上早く現地に着いてしまうことも
ザラにあります。

ところで最近、チューニングカーなどを
見かける機会がメッキリと減ってしまったような気がします。

とりわけ以前は夜となると、あんなにチューニングカーが走っていたのに
拘束のパーキングですらも、ほとんど見かけなくなってしまいました。

一応、僕はクルマ雑誌の編集プロダクションの人間であるため
チューニング雑誌のお仕事も時々やらせて頂いたこともありましたが

僕は基本的に1台のクルマを愛しながら長く乗り続けることをテーマにして
自動車雑誌編集や執筆にこだわってきたので、

正直、チューニングカーブームが去ったと言われても、
あまり気にしていませんでしたけれど…。

やはり本当に見かけなくなってしまうと、
1つの文化が消えたようで寂しいものもあります。

さて、これは自分が時々経験していることなのですが、
僕がギャランシグマに乗っていると違法改造車だと言われて、
パトカーに2ヶ月に一度の割合で止められます。

もちろん違法改造していないですし、以前4ATから8MTに変換した時だって、
自分で改造申請の書類を制作して、公認をとっていましたから…

だって自分で改造申請すれば1800円程度。
手間などを考えても、ビクビクとしながら切符を切られて乗るよりも安心できますし
それに自分で車検を取得していますから、
仮に職質を受けてもちゃんと説明だってできる

もちろん違法改造の容疑で切符を切られたことはありませんがね…

けれど、これは違法改造車だと言われて
所轄にしょっぴかれ、取り調べ室で六時間も拘束を受けたこともあります。

当然、僕は違法性がないことを主張し、むしろ警官の行った行為こそ
刑法193条の公務員職権濫用罪にあたるのでは?と尋ねたこともあります。

車検所の検査官を呼ぶぞとも言われましたが、「是非、呼んで下さい」というと
たいていの場合、おののき、そして、警官の所属と身分を明らかにして下さいというと
ウヤムヤにしようとしますが…。

それでも僕のクルマがチューニングカーとして見られるんて、
本当にどうなっているのかなぁ…と考えさせられます。

とはいえ僕は、マスコミのハジッコで生きているから言えることであって
一般の人は警官に向かっていえませんよね…

だから本来チューニング雑誌の編集の方々が、
ちゃんと警察官や法的機関と向き合って
間違っていることは間違っていると報道し、
また警察官が間違っている時は間違っていると
主張する姿を見せなければならないとダメだと思います。

僕の先輩達のチューニング雑誌の編集マンは、
みんなそうして来たはず…。

チューニング雑誌が売れないと、
クルマ雑誌の編集マンで嘆いている人も多いですが
昔のように「気合と根性と情熱」を燃やさないと、
本は売れないと思いますが…。

みなさんは、どう思いますか?





Posted at 2009/02/09 12:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極暑の中でATF交換をしました… http://cvw.jp/b/427650/48583285/
何シテル?   08/05 12:32
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 5 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 2627 28

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation