• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

帰宅途中に頭に浮かんだこと…

帰宅途中に頭に浮かんだこと…ここのところ、
大手と言われる方々と
お話をする機会があり

それぞれの方針について雑談をしてきました(^^)

そこで共通して出てきた言葉が
「打つ手がない」

でもヨクヨク聞いてみると、
みなさん、待ち子さん状態ですよね…f(^^;)

つまり誰かが何かをしてくれるのを待っている…

それでは、ダメに決まっているじゃないですか?と、
それぞれの会社の中ではお偉いさんも関わらず
遠慮なく僕は言わせて頂きました…f(^^;)

ちなみに僕はセブンイレブンのカルビ弁当やデニーズのジャンバラヤ、
セブンイレブンの共同配送システムなどが完成していくビジネスモデルを
オンタイムで見てきましたが…

(たまたまオヤジがセブンイレブンと共同で商品を作っていたこともあったため
当時子供でしたが、いまだに、その時の状況を目に焼き付いております…)

一番はじめのスタートは、オヤジをはじめとする
オヤジの従兄弟や大学時代の友人たちが
北千住の飲み屋や麻雀屋に集まって
雑談していた話からであって

「お前はココに勤めているからコレに対して力を貸してくれ、
俺(ウチのオヤジ)は食品会社に勤めているからコノ商品を作るから、
そして、お前のところはトラックで運搬しているから
社名部分をマグネットにしてもらって無地の状態で、
みんなの商品を運んでくれればお互いの商品を一緒に運んでいても、
社内的にはバレないし、お前も売上が立つだろう…」という

本当に仲間同士のタワイのないところから始まったものでした…

ちなみに集まったメンバーはどの人も、
当時は、というより今からたった30年前は、
決して代表や役員コースとは程遠い人達で、
社内ではクセもの、鼻つまみもので

今では名前を言いますと業界では知らない人はいない有名人なので
誰とは言いませんけれど…というよりも言えませんけれど、
厄介者として扱われていました…f(^^;)

なぜなら、平気でお客さんは食いかかっていくわ、
やくざ屋さんとケンカして、警察のご厄介になるわ…で…f(^^;)

その方々が、今やコンプライアンスと真面目な顔をして言っているので
時々「あんたらの過去の悪行をバラしてやろうか?(^^)」なんて、
心の中で叫んでおります…f(^^;)

ただ、みんなさん、コレだけは持っていた…

というのは、情熱と仲間に対する強い絆

歳はそれぞれ違っていましたけれど、
みなさん、それぞれに尊敬していましたし、
また尊重もしていました。

ただデイベイトとなると、熱いもので語り合うため
(まぁ全教徒、全学連世代なので仕方がないのですが…)
かなりお互いがお互い同士でヒートアップ…f(^^;)

今、考えれば、それら全てがご愛嬌だったのかもしれませんが…f(^^;)

それを見て育ったせいか、僕は年配の人には気に入られるようですが、
ちょっと上の世代の人には気に入られないようで…f(^^;)

少々話は脱線しましたが、

僕らの若い頃、そう僕が20代の時、

誰がクルマをぶつけたり、故障して立ち往生しているなど
仲間が困っている言えば、とりあえず仲間のところに集まって
みんなで知恵を出し合い、みんなで役割分担を決めて
手助けする

また、どこか遊びにいくにしても、一度仲間で集まって話し合い
それぞれの役割分担を決めて行動する…

イタズラだって、仲間同士が一緒になってイタズラをする…

でも仲間の同士の間では、絶対に悪さをしない
そんな感じのルールだったと記憶しているのですが…

今はどうなんでしょう…f(- -;)

クルマいじり、DIYも1人ではできないからこそ、
持ちつ持たれずの関係で仲間同士が助け合って
みんなでカンセイさせていく…

むろん物事を完成させていくだけでなく、自分たちの感性も磨いていく…

そんな風土があったよううな気がするのですが…f(- -;)

こんなことを言うと、ノッシーはバカだよ…

だから器用貧乏するんだよ…と

割の合わないことはしない方がいいよ…と

よく言われますが、

みんなで楽しさも苦しさも分かち合い、歳をとって振り返った時、
「そういえば、あんなことをして、俺たち本当にバカだったよね」と
語り合える方が楽しくて、時間を潰せて、しかも、安く楽しめる…

本当は自分も一緒に楽しみたいと思いつつ、
消極的なことを言っているよりも

かりに失敗して、積極的にチャレンジしてみた方がいいなぁと
だんだんと思ってきました(^^)

あと僕は何年生きられるか、それはわかりませんが、
ビクビクしながら切られる瞬間を待っているよりも

どうせだったら、切られることを覚悟して動いてみるのも
また運命なのかなぁとも…

かつてオヤジたちが破天荒な行動して、会社で大ホームランを撃ち、
たとえココで人生が終わりですと言われても、
きっと彼らは「自分の人生は満足だったかもしれないな」って言えるでしょうし、

また、それはそれで良いのかなぁと、思えるようになってきました…f(^^;)

昨日も何やかんやで、帰宅が午前様になってしまいましたが、
本当に、この一週間はとても有意義なものでありました(^^)

来週も無駄なことをしてしまうかもしれませんが、

またカミさんに「そんなに心を痛めて、金を使うなら、仕事を辞めたら…」と
言われてしまうかもしれませんが

新しいチャレンジを試みたいと思います(^^)

そして時間とお金、心に余裕ができたら、
またクルマをいじりをしたいと思いますよ(^^)v

それまでは応急処置で、クルマを維持していかなければ…

今日もお仕事、ガンバリマス(^^)v

Posted at 2009/04/11 12:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱり洗車は大切だと感じました… http://cvw.jp/b/427650/48579144/
何シテル?   08/03 10:44
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 67 89 10 11
121314 15 16 1718
1920 2122 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation