• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

僕にとっては、衝撃ニュースが…

今日も必死にモガイているノッシーでございます。

実は僕の仕事でお付き合いがあった方が、自殺していたという連絡をもらい、ショックを受けております。

その人は結構クルマ雑誌関係の仕事をしていて、クルマの出版社の編集マンだったら知っている人も多かったのですが、出版不況で、クルマ雑誌のコスト削減と、相次ぐ廃刊により仕事が減少していったのだと思います…

そのせいで精神的に病んでしまい、一時期は回復したという話を聞いていたのですが、残念でなりませんね…

僕が電子本カービートを始めたのも、何とかクルマ文化を盛り上げて、それぞれの能力を発揮できるような媒体にしていきたいと思っていたのですが、僕に力が無いばかりに、電子本カービートを軌道に載せることも、自分の生活を安定させるところか借金と苦悩が増える一方な状況…

い〜や、それにしても残念でなりません…

それともう1つ、ショッキングなニュースが…

昨日、読売新聞のインターネット板に
「輸出直前、小樽港の中古車から放射線検出」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111024-OYT1T00677.htm

というニュースが載っていました

羅生門ではないですが、「善に死ぬか」、「悪に生きるか」

今の日本って、年金だって払った額よりも少なくしか支給されないし…

会社を経営しているからわかるのですが、社員の福利厚生費って会社が半分支給しているということは、結局のところ、本来は社員に給与として払う部分を払っているということ

つまり手取り20万円でも、会社が税金などを含めると、その社員に対して約30万円支給していることになる…

その上に手取り20万円から消費税や所得税、県市民税(住民税)などを払った上に、自動車税、自動車重量税、ガソリン税、タバコ税、酒税、固定資産税などなどを払っている訳ですから、国民や市民が助けて欲しいと懇願した時に助けるべきでは?

もし同じようなことを民間企業でやったら「人でなし」呼ばわりするのですが、国や行政などに対しては、黙っている日本人…まさに中国の2歳の幼児がひき逃げされて放置している状況と全く一緒ではないかと、自殺されたというニュースを聞いて思ってしまいました…

ほんの少し手助けすることができていれば…ほんの少し話を聞いてあげることができれば…と思う一方で、これからのことを考えると、自殺した方がいいかもしれないと結論付けてしまった理由もうなづけてしまう。

僕はアタマが悪いので、うまくは言えないけれど、でも車検制度を始め、こんなに税金などを取っておきながら、この程度のサービスしかできていない…

自殺者は毎年3万人を出しているですよ、日本は…それなのに、クルマに関わる就業人口率は約13人に1人の割合

単純に言ってクルマ文化が発展すれば、日本人が豊かになるのに…

何て、知り合いの自殺のニュースや「輸出直前、小樽港の中古車から放射線検出」ニュースを聞いて、何だか頑張っている自分がバカらしく感じてしまいました…

愚痴をこぼして、すみません。今日も、頑張れるところまで、頑張っていきたいと思います。
Posted at 2011/10/25 13:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキフルード交換もしました http://cvw.jp/b/427650/48572045/
何シテル?   07/30 18:45
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
910 1112131415
16 17181920 21 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation