• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

ヤバい状況に…

ヤバい状況に…自分が自分で何をやっているのか?収集がつかないくらいテンパっているノッシーでございますm(_ _)m

明日の某イベントに誘って頂いた方、本当にごめんなさい。その謝罪の意味を込めて、ブログで状況と、行けなくなった理由を説明させて頂きます。

さて詳細を書くと長くなるので、電子本カービートに詳しい経緯は書くことにしますが、簡単に説明しますと、実は今週の月曜日、かみさんのW202で日産のプレス説明会へ向かう途中、またまたブレーキロックが発生…

以前からブレーキがおかしかったのはブログでも書きましたが、その日は日産のプレス説明会を諦めて、またまた現場で、サイドブレーキワイヤーがヒーンと張っている状況だったので、今度はサイドブレーキワイヤーを完全に外してから、後輪タイヤを外してブレーキの状態を見てからタイヤを取り付けた後に動けるように状況になって走れたので、その日は素直に戻ってきました。

ブレーキに違和感を感じたまま、何が原因だろうと考えていたところ、トラブルあった翌日に「ノッシー、相当テンパっているようだなぁ。ノッシーのところにバイクで行こうか?」と師匠からの温かいお言葉。

こういう時には素直に乗ってしまうのが一番…というよりも、だいだいテンパっているタイミングで師匠がこういうことを言い出す時は、僕の命に関わるような何か起こる時のことが多く、わかりやすい言葉で表現すると、師匠自身も無意識的に霊感者のようなお告げをするのです。

とりわけオートメカニック時代から、師匠本人は意識していないのですが、ほぼ95%の確率なので、素直に甘えることに…もしやそれが今回も、本当のことになろうとするとは…

さて連絡を頂いた次の日、師匠から来てもらうことが悪いので、僕から師匠のお宅へお邪魔しに行きました…師匠自身も「簡単にチェックしエア抜きして一緒に昼飯でもいこうか」のですが、「もしかして…」とブレーキシステムをバラし出し、「アレアレ…」と…。通常の師匠の行動としてはあり得ない状況が…だいだい、こういう行動を無意識的に師匠が取る時は、本当にヤバい時が多いからです。

それに師匠はとても几帳面な人で、必ずと言って良いほど、下準備や調べ自分で納得してからしてから行動に移す人間なのですが、今回に関しては思いつきのようにブレーキシステムをバラし出したのです。

そして…疑わしい部分を発見…ヤッパリ、また今回も師匠の霊感者的な…もしかしたら僕、悪霊に取り憑いている??

コレは何だかヤバいかも…たぶん、これ以上、慣れないことを僕が動き回ると死ぬな…

たぶん、そうした僕の心のつぶやきに感じたのか、師匠は怪訝な顔をしておりましたが…状況は解決しないので、遅い昼食を一緒に取ってから、師匠の家にかみさんのW202を置き、電車で帰宅。

自分のガレージにあるW202のブレーキシステムを外して持って行けば…思い、外して師匠と電話でやり取りしながら確認していると、部品の状況が何だか違う?

つまり簡単には流用できない??

さて、困ったのだ…と、その日の夜から翌日に友人にアッチコッチに電話したり、インターネットで情報を探したりとして、

というのも、ベンツは生産国が複数またがっている上に、場合によっては、別の国の工場で作られているパーツを自社で融通し合ったりしているようなことも聞き、車体番号でパーツを管理しているみたく…それでも、とりあえず部品はあったと連絡があり、翌日に送ってくれる手はずになっていたのですが…

次の日(昨日になるのですが…)がボルボのプレス試乗会があって作業が出来ず、プレス発表会から帰ってきたら届いているはずのブレーキシステムが届いておらず…慌てて運送会社に電話をすると、「すみません、便に乗せ忘れたみたいで、中1日届くのが遅れるのですけれど良いですか?」と、これまた緊急事態が発生

さらに、さらにプレス発表会から帰ってくる途中に、エスティマ君も、何だかブレーキシステムからカキカキと音が…

そこで、よくエスティマ君を使うオフクロに聞いてみると、「一昨日、整備工場に1年点検をしてきたよ」と…。まさかな…と思い、家に帰って、かみさんにも「誰にクルマを見せていないよね…?」という質問に、「ノッシーが何だかおかしいというから、ノッシーのおかあさんが教えてくれたところで、見てもらったよ」と…不可解な発言。

そんな時に、メチャクチャいいタイミングで、本当は今日、打ち合わせする約束していた方から電話があり、「本当に、夜遅くにごめんね、悪いんだけどさぁ、月曜日に予定変更してくれない?君にも都合があると思うけれどさ…」という願ったり叶ったりの連絡が入ったので、これはラッキーと…。

ということで、今日の朝から大奮闘中…運送会社はミスを取り戻すために今日の午前中にパーツを届けてくれたのは良かったのですが…

僕も確認すれば良かったのですが、届いた箱からパーツを取り出し、師匠のところにパーツを持っていたら、全く違うパーツだったので、またまた師匠。

師匠も僕もガッカリしていると、違うマスターシリンダーが机の上にあって、アレコレはシルバーのW202のマスターシリンダー?それとも…?

僕が分けわからなくなっている状況になっているので、こういう時に下手に行動するとトラブルが拡大することになるやもしれないと思い、全ての人に迷惑がかかると思い、せっかくイベントにさそって頂いたのですが、行くのを止めさせて頂きました。

本当にすみません。今の今の僕には本当に心にゆとりが無い状況です。本当に行きたかったし、イベントに参加されている方々とお話もしたかったのですが…トラブルが三重にも、四重にも続いている時には、飛び火してご迷惑をかけてしまうかもしれませんm(_ _)m何卒、お許し下さいm(_ _)m

ということで、今月は本当に過酷なトラブルが多く、続いております。正直、よく死ななかったなぁと思う状況です。

今月も明日、明後日でおしまい…これから、仕事関係などでもトラブルを解決するために、コンピュータでデータ処理や電話を…とりあえず頑張ります。

Posted at 2011/10/29 19:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パワステフルード交換したら…? http://cvw.jp/b/427650/48573792/
何シテル?   07/31 21:33
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
910 1112131415
16 17181920 21 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation