• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

自動車評論家が気づいていない新型ワゴンRの良さとは?

自動車評論家が気づいていない新型ワゴンRの良さとは?みんカラのリニューアルで、まだ使い勝手が把握しきれてないノッシーでございます。

ところで、「ノッシーさん、新型ワゴンRはどうですか?」というメッセージを、あっちこっちから頂きましたが、正直言いまして、僕は良いなぁと思いましたよ(^^)

というより、新型ワゴンRのことを次のカービートの中で、取り上げたいと思っております(^^)

どこが良いか?

やっぱりボディの作りこみですね…(^^)

自動車評論家の先生たちが、アーだ、コーだと言っておりますが、技術的に、ちゃんと説明できる方は、数名程度…有名な先生ほど、乗り味やインプレッション、プレスリリースなどで表現されていますが、僕は、自動車アナリストの立場からあえて別の視点から、「ボディの作りこみ」について言及したいと思います(^^)

軽量ボディを作る際、単にダイエットすれば良いのかというと、それは全く違うのです(^^)

もっと言えば、110キロの僕のようなおデブが、単純に痩せたとします…

しかし裸になった時、伸びきった皮がダランとしていたら、それはそれで興ざめですよね…見た目のバランスも、体系的なバランスもなったものではありませんよね…f(^^;)

やはり均等が取れたプロポーションでなければ、良いボディとは言えない…

昔の技術者はコンピュータが無かったため実体模型をつくり、設計していたので、当時としては素晴らしいくらいの魅力あるボディができていたと、僕は思います(^^)

ちなみに僕は、自動車メーカーのボディ設計の人と話す機会が多いのですが、意外と中学の理科の教科書に書かれている内容を知らない人が多いですよね…

大学の授業って、そもそも中学時代の授業の内容を、さらに論理的に解説しただけで、意外と中学時代の勉強を再度、見直すことにより、新しい発見をすることができる…

よく中学時代の勉強、数学を勉強して、社会を勉強して、英語を勉強して…実生活に全く役に立たないじゃないという人がおりますが、全くそれはナンセンスな話であると、色々な人と話せば話すほど、それを感じます。

話を元に戻しますが、トヨタ車の完成度、スズキ車の完成度を見ると、そう言ったところに忠実に焦点を当てておりますよね…(^^)

別な言い方をしますと、原理原則に忠実…コレが良い製品を作るポイントだと言うことが見えてきます(^^)

さて、問題…何で、僕は「トヨタ車」と言ったか…実はトヨタと同じ発注先にボディの鉄板を発注しているからです。

詳しくは、次号のカービートで書くつもりですが、クルマの鉄板というのは、実は元となる鉄鉱石の性質にも大きく左右される部分もあります。

つまり、いくら料理の腕前が良くても、新鮮で厳選された食材と、一般で売られている食材では、できる料理は全く異なる…ましてや、料理人が代われば同じものを作っても、味は微妙に変わる…

この微妙が、実は絶妙の差として現れる…

それがスズキワゴンRに出ているのです(^^)

その具体的に良い例が
昔のアメ車であり、昔のボルボであり、昔のベンツであり…

だから、クルマとして評価される…

日本車が1980年代に入るまで、とりわけホンダさんに対しての評価が芳しくなかったのも、そうした理由も…埼玉県に住んでいて、こんなことを言うのも何なんですが…f(^^;)

でも、当時のホンダさんのボディ生産をしていた会社の職人さんにも話を取材すると、「ノッシーが指摘する部分は、当時は全くのノーマークだったね…なるほど、言われればその通りだ」と言って頂きましたから…f(^^;)

もっと言いますと、カービートのvol.3で紹介していますが、ホンダさんの栃木工場も2年前ほど見学に行って参りましたが、その時も、その部分はノーマークだったので、たぶん今も気が付いていないと思いますよ…f(^^;)

僕が新車発表会で、クルマのボディの至るところを指でノックして確認しているのも、実は音の変化により、ボディ特性を確認しているのです…f(^^;)

これをすると試乗する前から、だいたいボディ特性は見えてきます(^^)

ココまで書くと、カンの鋭い方は、「なんだノッシー、中学時代に理科で習った、あの法則を使って分析しているんだね…」とわかるかと…f(^^;)

長くなるので、カービートで説明します。

ということで、今日も頑張って生きたいと思いますよ(^^)
Posted at 2012/10/04 13:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極暑の中でATF交換をしました… http://cvw.jp/b/427650/48583285/
何シテル?   08/05 12:32
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 45 6
7 8910 111213
141516171819 20
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation