• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

みんカラのお友達の苦しみの心の声を聞きに北茨城へ出かけてきました

みんカラのお友達の苦しみの心の声を聞きに北茨城へ出かけてきました今日も新宿で打ち合わせがあります、ノッシーでございます。

昨日は福島県にもっと近い茨城県北茨城市へ行ってきました…

というのは、みんカラ友達の方より
「自分の街を見て、カービートに取り上げて下さい」という
以前からお誘いがあったからです。

まぁ吉川駅から常磐線(いわき線)に乗り、
片道約4時間の列車の旅でしたが

たった約4時間の移動で、こんなにも東京の現実と
北茨城市の現実の間に格差があるとは
その光景を目の前にするまで、
思っていてもいなかったことでした…

そのみんカラのお友達のクルマに乗り、
街中を案内して頂きましたが
ところところに未だに津波の爪痕が残っており、

♪か〜ら〜す、何故なくの〜、カラスは山に〜のメロディで知られる
「七つの子」などの作品で有名な野田雨情の生家もまた、

津波の影響で半壊している状況で、1年半以上たった昨日も
修復作業をしている状況でした。

また港を見てきましたが、ほとんど崩壊寸前で
港の一部が水面と同じ高さになっているため、

埠頭の中に塩水の池溜まりになっていたり

くわえて津波でかぶった家で流されず残った建物も
かぶった塩水でベランダなどが腐食状態

フェンスは雨細工のようにグニャグニャに捩れて倒れていて

アスファルト道路も、まるでブロック敷きの道路のように
バラバラになった形状になっており

しかし国道などは、ちゃんと修復されていて、
見える所は修復し、見えない所は東日本大震災の当時のままに
なっている

そんな複雑な光景が広がっておりました…

それと気になったのが、そこに住む多くの人が
同じペンダントのようなものをして

それを見て、僕は「ハッ」と思いました

そうです、電離放射線にさらされる放射線被曝を測るための
器具を、ココに住む住民たちは首からぶら下げているのです

たまたまコンビニに立ち寄った子供さえも
首からぶら下げているを見て
正直ショックが大きくて、何も言えなくなりました

ジックリと見ると失礼だと思い、ちらみをしながら様子を
確認しておりましたが、

それはまさしく米兵がベトナム戦争で
死体がわからなくならないようにクビからぶら下げていた
識別認識札…

同じ除染指定地域の僕が住む埼玉県吉川市とは
比べものにならないくらい、ショッキングな光景でした

ちなみに北茨城市は15分も行けば福島県…

失礼な話、福島県の人以上に被害を受けているのに
片一方は多額の賠償金、北茨城市は家が倒壊した人だけは保証金100万円

批判されることを覚悟で言いますが、

そんな状況で福島県の米などは出荷停止の所得保障がされている一方で

たった15分先の北茨城市では所得保障もされていなければ
生活するために出荷してしまう人だっているかもしれない…

「俺は関係ないから、そこの被害を受けた人達は我慢しろ」という話で
本当に良いのでしょうか? 自分だけ良ければそれで良いのでしょうか?

「自分は良ければそれで良い」というならば
相手も「自分は良ければそれで良い」というコレ当然

目の前で税金を払え、生活費を削っても、借金しても
場合によっては物理上、犯罪をしても税金を払え

そんな苦しみ中、家族が離散して、街を捨てて、
選挙で選ばれた人間と役人は全く仕事を進めなくても
シッカリと給与だけもらう

そういう状況では場合によっては放射能で
汚染されている農産物も、追い込まれてしまった人間だったら
出してしまっても仕方がない状況ではないか?

そんな現実を見せられたような気がしました…

話は変わりますが、
とある政治勉強会に参加した多くの大学生は
それも、東大や慶応などの一流大の学生が

「ココまできたら、一度、日本を破綻させた方が良いですよ
破綻すれば借金などは全てパーになりますから…

金を持っている老人の貯蓄分も破綻すれば
全て取り上げることができます。
だから日本を破綻させるのが一番です」と

もっと、もっと意見交換をした中で、過激な言葉もありましたが…

つまり65歳までの定年延長で、
若者たちは年配者に怒りを感じています

その中でも、若者と年配者の中間の僕は
必死になって立ち上がりたい…

そんな希望がないことでは寂し過ぎるではないですか?

「1人が皆のために、皆が1人のために」生きていけば
全員が幸せになれる

この際、立場を超えて、全ての人で考え直すことが
大切だと、僕は北茨城の現状を見て感じました。

車二夢二の会(我夢車等中年団!とカービート共同開催) で
始めた勉強会



先日、三本和彦さんを講師に講義をした際



次回は2012年11月24日は第二回 車二夢二の会 
(元マツダのロータリー開発者の小早川さんと勉強会&懇親会)
https://minkara.carview.co.jp/calendar/4772/

こうした勉強会を1つ1つと積み上げていくことで
クルマ文化から、お友達として繋がっている仲間同士の力から、
変えていくことはできないだろうか?

カービートでやれることは、何かないだろうかと思いました。

「路上から武道館へ」の宮崎奈穂子さんのように…



今日も、どこまでイケるかわかりませんが、
イケるところまで精一杯に頑張って生きたいと思いますよ(^^)v

Posted at 2012/11/10 10:40:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「障害者手帳を持つ人間にされた被害者の心は怨念になりつつある… http://cvw.jp/b/427650/48700245/
何シテル?   10/08 16:04
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456 78 9 10
11 12131415 16 17
18 1920 2122 2324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation