• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

昨日のRJCの総会で、変化が進化へと変わる瞬間…

昨日のRJCの総会で、変化が進化へと変わる瞬間…今日も胃けいれんがおきながらも、食べて、胃けいれんを抑えているノッシーでございますm(_ _)m

本当に、皆さんのところのブログなどにお邪魔したいところですが、ただいまカービートのOEMのムック本、それも6月26日発売の本を制作中で、

それと同時進行で

5月26日の「カービートの人材育成塾のデモ」

早稲田教育ITセンターさんのところを間借り
(東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル7階)

東西線 高田馬場駅の7番出口より1分
JR、西武新宿線からも歩いて5分程度です

http://www.wit-it.co.jp/

授業時間につきましては18時半~21時

まずは定員は30名に向けて、頑張っている最中でございますm(_ _)m

ちなみに今回、勉強会ではとある自動車メーカーさんから、クルマを2台お借りすることもでき、

一台はリ○フ、もう一台はニス○マ○チで、体験型の勉強会を実行しようと思って、準備しております…やっぱりクルマは触ってナンボ、乗ってナンボのものですからね…

当日参加された方には、2台のカタログとカービートvol.17をプレゼント…そのために、ほうぼうの方々に協力をして頂き、寝る時間を削ってガンバっております。

正直、「儲かるのか?」と聞かれれば、「赤字」です…そんな状況です。

でも「カービート」の「ポリシー」として、「感動は感じたまま、動くところに発生する」というのがありますからね…本当に助けて頂いている方々も、一緒に感動して、結果的にも幸福な気持ちになりたいと…

それに報いるためにも、頑張らねば…です。

さてRJC(日本自動車研究者ジャーナリスト会議)に話が変わりますが、正直、僕が入会させて頂いた時には、色々なトラブルを抱えておりました。

一つ一つ問題を解決…というよりも、本当は単純なことが複雑化…1人1人が組織のため思っていた言動が、小さな行き違いが大きな不信感となっており、とあるクルマ雑誌に掲載されましたの3年前の出来事。

しかし今年、RJCは全く変わりまして、1人1人のメンバーの方々が、「クルマ文化を盛り上げるためには、どうしようか?」あるいは「RJCとして、どのように社会貢献活動をしようか?」など、

「1人が皆のために、皆は1人のために」どうあるべきか?という意見が、闊達に発言して頂けて、「やっぱりクルマってスゴい力があるんだなぁ」と感じました。

それだけではありません。昨日、総会後に例年通りに懇親会を開くのですが、今年は僕の目測では14社の自動車メーカーの担当者の方々がやってきまして

さらに欠席を表明していらっしゃった自動車メーカーの担当者の方々も、「ちょっと顔だけ」とか、「遅れましたけどやってきました」とおっしゃって頂きまして、

一昨年までは考えられなかったことが、皆さん、飲んで食って、楽しんで…とスゴい盛り上がり…僕も、この時ばかりは久々にクルマバカ話ができて、心が洗われるような思いをしました。

そうそう最近、RJCカーオブザイヤーが教育の世界でも浸透しつつありまして、大学生たちにも「ノッシーさんって、スゴい組織のお偉いさんだったのですね…僕らに友達のように接してくれるけれど…ビックリしました」と

でも僕はアタマがオカシイから、自分でエラい人間だと思ったこともないし、また貧乏ですからサラリーマンになって、普通に暮しいている人の方が羨ましいと思うだけで…

僕が政治家さんのように手弁当でなく、給与を支給してもらえれば、どれほどよりクルマ文化を盛り上げるために活動ができるのか?と

自動車にかかる税金を減らせることができるのか? そんな事も昨日はふと考えさせられました…本当に毎日、給与をもらえることは羨ましいことであり、サラリーマン時代、とは言っても1〜2年程度の経験しかありませんが、

振り返ってみると、その会社に対して感謝するばかりです…

さて、5月26日の勉強会、そして6月26日発売の本の制作。さらにはカービートvol.18に向けての制作やRJCの行事などなど…

やる事は山積状態…でも1つ1つ行動して変化して行く事により、振り返ってみたら進化していた…

そして年齢を問わず、大きな信頼ができる仲間がたくさん出来ていた…それが昨日、実感しましたし、皆さんには感謝もしております

さて、これから原稿書き…頑張らなくちゃ…そして、未来のモータージャーナリストや自動車評論家などを創るためにも、カービートができること、僕ができることを頑張りたいと思います。

「1人は皆のために、皆は1人のために」行動し続ければ、いつか自分も含めて全員が幸せになる…それを証明するためにも…

Posted at 2014/05/21 15:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「極暑の中でATF交換をしました… http://cvw.jp/b/427650/48583285/
何シテル?   08/05 12:32
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 89 10
111213 14151617
18 1920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation