• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

シグマが帰ってきた…

シグマが帰ってきた…昨日の夜、修理屋の友人から電話があり
シグマ君をとりに…

修理屋の友人とともに試運転をしてきましたが
不安はまだ残るものの、

とりあえず走る分には
大丈夫そうな感じになりました(- -)

ところで切れたタイミングベルトを
見せてもらったのですが…

「えっ、なんで…」というのが正直な感想です。

つまり突然エンジンがロックした時の
切れ方をしているのです…

ちなみにエンジンの音は至って普通…

オイル交換はしていないうえ
ヘッドカバーも開けていないということなので
開けて確認してみたいと思いますが…

原因がわからない限り、何だか恐ろしいなぁ…f(- -;)

Posted at 2009/07/17 09:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

今さらボルボ740などの部品を処分…

今さらボルボ740などの部品を処分…一つ処分し出すと、
もうどうでも
良くなる感じになってきました

ガラクタの隠し場所をあさっていると
以前に乗っていたボルボ740のオルタネーターが
出てきたり

前期、後期、最終型のヘッドライト、
テールレンズなどなど

色々と出てきました。

一時期は、カミさんと喧嘩して、屋根裏に隠していたものですが

また乗る機会があれば…なんて思っていましたが

もう大切に取っておく意欲も薄れてきて…

クルマが嫌いになった訳ではなくて、
諦めていかなければならないものかもしれませんね…

少しでも高く売れれば良いのですが
そうすれば税金やスタッフの支払いに当てられるのに…

何て思いながら、1つ1つ、携帯で撮影して
ヤ○オクの出品準備をしております(^^)
Posted at 2009/07/16 12:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日 イイね!

最後の走り…

最後の走り…キャロル君と
さようならをすることに…

お金持ちだったら
維持もできたのですが…

赤字続きで少しでも負担を軽くするために
仕方ないです…

でもキャロル君には感謝をしたいですよ…

寂しくなるけど、キャロル君、さようなら…
Posted at 2009/07/15 20:53:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

やっとフェラーリの方も…

やっとフェラーリの方も…い〜や、何日かぶりです。

昨日まで、フェラーリの本を作っていて
データを作るので精一杯でしたが
やっと印刷場へデータを入校いたしました。

先週の平均睡眠時間は3時間
さらに入校する前の日曜日の朝3時に起き
月曜日の日にデータのバトンが渡るまでの午後3時
事務所に帰宅し、

布団につく午後11時まで起きていた訳ですから
アタマの中はぐちゃぐちゃ状態

でも後は本ができるのを待つの身なので
とりあえず安堵をしております…

そうそう印刷場に行こうとしてW202に乗って、数分走ったところで

突然、一斉に警告ランプが点灯してエンジン不調に…

そこで「ボスは極度に疲れているみたいですし、
クルマもおかしいから自分のクルマで自分が運転していきますので
休んで下さい」という若手スタッフの強い申し出に甘えて

またまた若手のスタッフのシトロエンのエグザンティアに乗り
再出発をしました…

ところが印刷場へ行く途中、高速道路で3回もミッショントラブルで
止まってしまって…

わ〜ぁ、「祟りだ」と思いつつも

路側帯で応急対処をしながら何とか騙し、騙し走り
印刷場に到着…

予定よりも3時間早くつくはずだったのに、
結局は約束の1時間までに着くことになりました…f(- -;)

そして、印刷屋でデータを確認していたら今度は…

印刷屋さんの方からマシンを貸し出すので
印刷データも作っていただけないかと…

「え〜ぇ、なんで編プロオヤジがそこで…」と思いつつも
結局は作業することに…

それでも何とかクリアして、フェラーリの方も解放されました。

やっと終わったと思いながら、
再びシトロエンのエグザンティアに乗ると
今度はウソのようにエンジンもミッションも調子がよくて…

おまけに
「気のせいか、ショックやブレーキの調子まで
いつもと違いますね。スゴく調子がいいですよ…」と
若手スタッフが言う始末…f(- -;)

無事に事務所に帰宅。
若手スタッフも無事に家に帰宅して…。

終盤にかけて色々とありましたけれど…

あまり信じたくないけれど、
クルマやパソコンにも、魂があるのかなぁ…

なんて考えさせられた出来事の連続でしたよ…f(- -;)
Posted at 2009/07/14 19:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

シトロエンエクザンティアに乗る!

シトロエンエクザンティアに乗る!またまた人に助けられております…f(^^;)

助けられているのは…ウチの一番若手の25歳のスタッフ…f(^^;)

以前いたスタッフは、僕が具合が悪いと言っても
「あっ、そうですか」とか、
「大変ですね、でも用事がありますので…」と言って見捨てていくのに、

一番の若手スタッフ君は
「ボス、僕は精一杯カバーしますので、休んでいて下さい…」と言ってくれるため
実力はまだまだですが、気持ち的には頼もしいヤツだと感心しております(^^)

ちなみに彼は誰もが聞いたことがあるオボッチャマ学校出身なので
一見線が細く感じるのですが、実績さえ重ねれば、絶対に成長していくはず

ですから、彼のような気持ちを持った人間がいると
「たとえ自分が赤字給与で借金しても、
僕が持ちこたえられるまで、頑張るだけ頑張ろう」という気にも
されられてしまいます…f(^^;)

ところで彼はウチの会社に入ってから、クルマに興味を持ちはじめたのですが
なんと生涯最初の購入したクルマは、シトロエンのエグザンティア(^^)

実はシトロエンのエグザンティアというのは
僕が雑誌編集長として最も尊敬している
元オートメカニック編集長の松苗さんが愛車として所有し
僕は一度だけ乗せて頂いたことがあるクルマで、
とても興味があったクルマでもあります(^^)

そんなクルマに再び乗れるとは…(^^)

さて、シトロエンのエグザンティアは、やっぱりシトロエンのクルマですね(^^)

とりわけハイドロサスの独特な乗り心地が、おフランス車って感じます(^^)

ところで、なぜこのクルマにしたの?と彼に尋ねてみたところ…

ウチのボルボに運転していて、やっぱり輸入車は味があっていいなぁと思い
個性的なクルマを選んだというのですが…f(^^;)

僕に影響を受けて、アタマがおかしくなったのかもしれないかなぁ?(^^)

Posted at 2009/07/10 12:57:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう少しでエンジンがオシャカに…オイル消失の理由を探す http://cvw.jp/b/427650/48715664/
何シテル?   10/17 09:41
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 678 9 1011
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation