• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

オートサロン会場に…

オートサロン会場に…今週はバタバタしていて、すみません

コメントを付けられずに、すみませんm(_ _)m

今、オートサロン会場におりますm(_ _)m

今日から3日間、出展社のお手伝いをしておりますm(_ _)m

ちなみに、デントジ○パンさんのブースに

ほとんどいる状態ですが、
時々ベス○カーにたむろっている時も

もし、みんカラの方で、お目にかかるのであれば

是非とも、お声かけをして頂き

お話できれば光栄ですm(_ _)m

もし、見当たらない時には
ブースの誰かに「ノッシーはいる?」とお声かけ頂ければ助かります

では、きょうも頑張ってきますp(^-^)q
Posted at 2010/01/15 08:43:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月14日 イイね!

タイヤは進化…

タイヤは進化…コメントの方が疎かに
なっておりまして
本当にすみませんm(_ _)m

実は昨日はBSのタイヤの試乗会
今日はアルトの試乗会
そして明日から3日間は
オートサロンの方でバタバタと…

大変ご迷惑をかけておりますm(_ _)m

ちなみにBSのエコタイヤの乗り心地は…

ひと昔の輸入車を思わせるような感があり
しかもリーズナブルというので
ちょっと魅力が…

実は今、BSのBスタイルを履いているのですが
これはこれで気に入っていて…(^^)

もう少し山がなくなったら考えようかと思っていますが…

気になる点がいくつか…

落ち着いたら、また書かせて頂きますm(_ _)m
Posted at 2010/01/14 09:39:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月12日 イイね!

ここきてダウン…

ここきてダウン…みんなさん、ところにコメントを
書き切れずに、すみませんm(_ _)m

ここのところ、新しいメディアを
つくれないかと思って、

あっちこっちに営業活動をしておりますm(_ _)m

とはいっても、なかなか首をたてに
振ってくれる方はおらず

でも、ひらたすら頑張っている状態です…f(- -;)

ところで、ある会社の担当者から
「クルマに、日本のクルマに将来があるの?
自動車メーカーも海外の市場に目がイッている状況で先がないんじゃない?
この際、ノッシーさんも方向転換した方がいいですよ、
その営業的なバイタリティーがあれば、ウチがバックアップしますから…」と
言われてしまいました…f(- -;)

でも、やっぱり僕はクルマが好きだから…

そうそう、電車に乗るのになれなければと思い
先週は電車で営業活動をしましたが、やっぱり、クルマの方が楽だし
想像力も色々とかき立てられる…

やっぱり、これって趣味趣向のせいでしょうかね…f(- -;)
Posted at 2010/01/12 10:39:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月07日 イイね!

やっぱり嬉しいですね…

やっぱり嬉しいですね…い〜や、ちょっと詳しく言えないのですが
メルセデスの知り合いの方から
カレンダーを頂きました(^^)

それも日本よりも、ドイツ本国に行ったり来たり
他の国にも行ったりしているようなため
日本いることが少ないような気がするので
なかなか会うことが難しくて…

とはいっても僕と同世代の人間ですが…

きっかけはクルマ業界や雑誌業界でなく、
僕の知り合いに紹介してもらったカタチになるのかなぁ…

その人がメルセデスの人間であることを知ったのは
以前乗っていたW202が燃えた時のこと…

まぁ長い付き合いの部類に入りますが
知らないうちに、会う度に、どんどん偉くなってしまって
とても、とても自分との差を
広げられているような感じてしまう限りです…

やっぱり語学が堪能で、エリートな人間は違うなと
会う度に、社会格差を感じておりますが…f(- -;)

まぁ、それでもめげずに、いつもように、
「大きなカレンダーをちょうだい、ちょうだい。
どうしても下さい」とせがんでみたら

「仕方がないからあげるけれど、一部だけよ」と
冗談まじりに頂くことができました…f(^^;)

今年のカレンダーは往年のクルマが乗っている
カレンダーだったので、

一応、腐ってもW202のベンツ君だから、
ベンツオーナーとして本当に嬉しい限りです(^^)

確かに、たいしたものではないかもしれませんが、なぜか、
ついつい、マジマジと眺めて、悦に浸っておる状態…

僕って、本当におバカですよね…f(^^;)
Posted at 2010/01/07 19:05:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月06日 イイね!

電車で移動するのが怖いから、クルマで移動します…f(^^;)

電車で移動するのが怖いから、クルマで移動します…f(^^;)電車で通勤している方には
大変申し訳ありませんm(_ _)m

しかし…僕は電車で移動するのが
とても苦手なんです…f(^^;)

言い訳の理由は…

電車で移動する際
トイレに行きたい時にいけない

お腹が空いた時にも周囲に気遣いながら
口に食べ物を入れないといけない

降り口を考えて乗る電車の車両を
計算しなければにならない

満員電車の場合には出っ張っている腹のせいで
足元の確認がうまくできなくなってしまう

などなど…f(^^;)

実は昨日、電車移動して待ち合わせすることになっていたのですが
待ち合わせをしていた方にスゴく迷惑をかけてしまいました…f(^^;)

と言いますのは、待ち合わせの降り口と出口がわからず
電車の乗り換え方法も混乱して、

結局、知っている電車路線を利用し
一端、外に出てから知っている道路を探して
待ち合わせの地下鉄の駅へ歩いて向かう行く始末…f(^^;)

もしも、そのルートに乗ったことがある電車に乗れれば、
時間や雰囲気が読めるのですが一度も乗ったことが電車を乗らなくてはならなかったため
何だか不安で、不安で、そんな変な行動を取ってしまったのですが…

では僕が電車ではなくて、クルマを選択するようになった真実は…

お恥ずかしい話をすると、昔の拓殖○学の受験の時
同じ路線の行き先と違う反対方向の電車に飛び乗ってしまい
しばらく気付かないまま乗っていて、テストに間に合わなりそうな状況に
パニックに陥った苦い経験も…f(^^;)

もしも、これがクルマだったらカーナビなどで
自分がどこの方向へ走っているか確認しながら移動できるので、
間違った時点で反転すれば、なんとか、なんとか…f(^^;)

でも、電車の場合には、途中でドロップアウトが出来ませんよね…

つまり自分で常に、次の手段や方法も選択できるような状況をつくっておかないと
不安でしょうがないので、ついついクルマを利用してしまうのです…f(^^;)

ちなみに受験した拓○大学には見事に落ちてしまい、

もっと言ってしまえば、自分が、その大学受験だけしか
使用したことがない、その時が初めての電車の経路の入試については
全て落ちてしまいました…それが未だに夢にも現れ、トラウマになっております…f(^^;)

では我が母校に電車で通えた訳は…

自宅からスゴく電車で行くのが単純だったのと
カミさんの母校である早稲田○学の横にあった僕が通っていた予備校からも
徒歩でも行ける場所だったということもあり、問題なく…(^^)

また古巣の出版社も我が母校へ行く途中の経路だったので
毎日、素直に通うことができました…f(^^;)

と言う訳で、未だにあまり乗ったことがない電車を使って移動する際には、
どんなことが起こるかわからない、もっと言ってしまえば、
大学受験の時の失敗やサリン事件など巻き込まれるという不安になり

未だに一人では知らない経路の電車に乗る勇気がなく
いつもクルマで移動しているという変な僕なんです…f(^^;)
Posted at 2010/01/06 19:40:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生は色々…再生するために… http://cvw.jp/b/427650/48612523/
何シテル?   08/21 18:13
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 6 789
1011 1213 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation