• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノッシーのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

オカシイ自分

すみません、ノッシーでございます。

色々と板挟みとなり、自分が自分でコントロールが出来なくなってしまいました…

オカシイですよね…

あんなにもクルマが大好きでたまらなかったのに、
クルマ好きの人がイッパイ出てくる本を作りたかったのに、

それが今、怖くて仕方がありません

自分の人生をかけて、今、作っている本も、カービートも、そしてRJCの雑誌も
見るのが怖くて、作るのが怖くて、恐怖でイッパイです。

明日、仕事の合間を見ながら、
かみさんが僕を病院へ連れて行ってくれます

本当に自分が情けない…

「クルマが元気になれば日本が元気になる
クルマ文化が盛り上がれば希望あふれる日本ができる」と
必死になって頑張っていたのに

自分が翻弄され、元気を失い、人を信じられなくなっているなんて
情けない状況です

僕は純粋にクルマが好きで、クルマ好きな人が好きで、
クルマに愛を注いでいる人が好きで…

不格好でも、そんな本を、そんなメディアを作り、
喜んで頂きたいと単純に思って、つっ走ってきた…

それが身の丈知らずの無謀なことで
身近な人たちまで不幸にしてしまい
自分自身が何をやっているんだろうと思うようになり、

いくら自分が思いを言ったところで、所詮、それは独りよがりであって
相手が求めているものは、全く別なところにあるんだなぁと
錯覚するようになって

どんな頑張っても
誰も自分のことなんて理解してもらえていないんだとか

利用されているような気もしてしまい、
ドンドンと僕自身がダメな方向へ進んでいるのではないかと
考えるように…

イッパイの人たちに助けてもらっているのにも関わらず…

なぜか、いつの間にかドンドンと自分がイヤな人間になり
打算と計算のもと、動くようになり

本当は協力して頂いている方々に、
満足なギャラをお払いするような
そこでクルマ好きな人が仕事として働けるようにするつもりの行動が

皆が良いようになるよう、自分が我慢すれば良いと思えば思うほど

前進すればするほど裏目と裏目と出ていく一方で
この半年、振り返ってみると、まさに地獄のような日々でした。

ツィッターでは相当苦悩を呟いていたり
実際に自虐的な行為に出てしまったり

それでも、いつも、いつも上へ上へと進もうとしていて、
空回りしながらも、フルパワーで動いていたから

というより、自分の限界を超えて動いていたのが
カラダのアッチコッチに拒絶反応として出てきたのかもしれません。

僕の実力がないのに、過大な期待を持たせてしまったこと、
突き上がっていた、舞い上がっていたことに
今は、皆さんに本当に申し訳なく感じております。

とりあえずコラボだと僕が勝手に理解して
プロとアマが楽しめるものにしたいと思っていた本を
完成させて世の中に出せるよう、努力し

と言っても僕の努力や頑張りなんて、所詮、無駄なことかもしれませんが
色々な方々に助けて頂いている以上、どうしても完成する必要が…

年内までは、ある程度、引き受けた仕事を処理し
そこから先、反省して、もう一度、一緒に泥まみれになって
ともに苦悩を共にしてくれるような人

一から出直す気持ちで、この事務所で一緒にやって頂ける人、
一緒に起業してくれるような人を探していきたいと思っております。

全てはそれからですね…

久々に素直な気持ちになったせいか、少し楽になれました。

とりあえず明日、病院へ行ってきたいと思います。

そして、もう一度、クルマ好きになりたいです。

コメントも足跡も付けられず、本当に、ごめんなさい

皆さんのもとに、幸福がやってくるよう、お祈りして…

おやすみなさい
Posted at 2013/11/15 21:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

延期に…

本当に皆さん、ごめんなさい

今のベストカーとカービートのコラボ本で、おかしくなっているノッシーでございます

実はどうしても入れ込みたい記事もあり、またベストカーのダメだしもあり、発売日2週間ほど延ばそうということを、昨日、話し合ってきました…

今回、色々と方に助けて頂き、またフルに仕事ができないということで部分部分だけということもあり…

しかし内容としては

なんでも鑑定団でも有名な

ブリキのおもちゃ博物館の北原さんに無理言ってお願いし

今までメディアにもほとんど公開されていない
超お宝のブリキのクルマのおもちゃや、車検付きの1959年式サンダーバードを
見せて頂き紹介ページを

また、MID4が世の中になぜ出なかったのか?

日産の銀座から横浜に戻った理由を、前神奈川県知事の松沢さんに語って頂いたり

スカイライン特集も組み、それも、当時のことを良く知る人たちにも取材して

本当はハコスカでスカイラインは消えかかったのを、スカイラインの父が救った裏話

なぜ桜井真一郎氏は日産自動車の役員出世の道を捨てて、スカイラインの名を守ろうとし、ゴーンさんにも頭を下げたのか?

中古のスカイラインが海外で流れているくらい、今、スカイラインがグローバル的に人気の訳

光岡自動車さんのクラッシックにこだわる真実

スーパーカーイベント

福島や長野、群馬などへ回った、今から手に入れたいガレージハウス

トヨタ自動車が、モノづくりを子供たちに伝承している秘密教室

などなど…

あとはカービートでも定番のメンテナンス・ネタも…

でも僕は制作サイドから四面楚歌的な状況…

「絵で見せないと読者には、理解してもらえない」、「文字だらけの本は売れない」、「レイアウトがバラバラで統一感がない」、「稚拙な文章だ」

手伝って頂いている方々、一緒にやろうとしている人たちも
「ヒドイことをされた」、「ラクしてもうけられないじゃねぇか」、「自分はあくまでも、手伝いで、それ以上の義務なんてない」…

「辞めたい」と口にすれば、「散々のその気にさせておいて」と…金も使い、気も使い、時間も使い…あげくの果てに、家族からも不満噴出

かみさんからは、「もうノッシーの苦しんでいる姿を見ていられないから、別れて欲しい…知らなければ、自分も苦しい思いをしなくても良いから、解放させて」と

だったら「僕は何をどうすればいいのか?を教えてくれよ」と言うと、皆、押し黙ってしまう

そんな中でも、「一歩、一歩と積み上げて行こうよ。そのうち完成するから…」と助けてくれる人もおり、また「頑張れ」、「大丈夫、必ずやれますよ」、「できたら俺が10冊買って貢献します」などなど…励ましや応援の声に、

ギリギリと助けられ、その上に広告クライアントさんたちからも、

「正直、費用対効果で広告出す訳でないからね。ノッシーがクルマ文化を変えたいという必死さに、投資してみたくなった。だから、負けないで作ってくれよ。

本ができるのを待っているから…」

本当に折れた心を繋ぎとめるような言葉…

そして出版社の社長やパーツ会社のなども、わざわざカービート編集本部に来てくれ、原稿を書いて頂いたり、取材先に電話してくれたり…

そんな時に、たまたま手伝ってくれた人が元気を出そうとYoutubeの



これが流れた時、涙が出てしまいました…

今日も、どこまでできるか、わかりませんが、いけるところまでいきたいと思います。

本当に、コメントや足跡を付けられなくて、ごめんなさい
Posted at 2013/11/09 11:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

壊れてしまっている自分

すみません、ブログにつけられませんで…

正直、完全に壊れている自分がおりますm(_ _)m

クルマも壊してしまいました…

僕がクルマ文化を盛り上げようなんて思わなければ、助けてくれている人たちを不幸にしなかった…

そんな気持ちでもおります…

今、ベストカーとのコラボで作っている本も人間調整でかなり胃が痛く、

もっと言えば血が逆流しているような、感覚が1日に10回以上、襲ってきます

そんな状況ですから、見るに見かねて、手伝ってくれる人も現れては消え、また現れては消え…の繰り返し

カービートも出せない状況…でも、僕が判断して動いた訳ですから自業自得で、周りに迷惑をかけていることが苦しいです

今日、ブリキおもちゃ博物館の北原さんたちに愚痴を聞いて頂き、

少しは前に進める気持ちが持てました

本当に、今回はベストカーのコラボ本を作るのに、色々な方々の気持ちが見えてきました…

ただ、このベストカーのコラボ本を成功させたい…

カービートをお休みさせて頂いても、ベストカーのコラボ本は世の中に出したい…

コレが失敗したら、戦力外通告と一緒ですから、引退の道も考えなければなりませんよね…

その時はメディアだけでなく、みんカラなども辞めてクルマから離れた仕事につく覚悟でやっております

来年はメディアの世界に入って、ちょうど20年を迎えます…

北原さんの言葉借りれば、100個の苦しみと101の喜び…それがあるから、生きてゆける

完全に振り回され、RJCの仕事も…

というより、振り回されている人たちとってはRJCカーオブザイヤーより、自分たちを大切しろ、他人なんてどうでも良い…

そんな口調ですから…でも、そういう人たちを選択したのも僕…自業自得なのです

どこまでできるかわかりませんが、やれるだけはやりたいとおります…アタマの悪い僕には、それしかできないから

本当に僕の悲惨状況を見て、カービートを盛り上げようと頑張って頂いた皆さん、ありがとうございます

そして期待に応えられておらず、本当にごめんなさいm(_ _)m
ベストカーのコラボ本、世の中に出すまで、頑張れるところまで頑張ります

何卒よろしくお願い申しあげますm(_ _)m

Posted at 2013/11/07 19:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「もう知られている事だと思いますが、iPhoneに接続してカセットデッキで聞く… http://cvw.jp/b/427650/47395341/
何シテル?   12/08 20:53
カーオブザイヤー組織の老害にイジメを受けて障害者となったオヤジです 先日カーオブザイヤー組織の老害の横領事件がニュースとなって、僕が正しかったことを証明す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

悪役のイラストとか♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 20:43:20
午前中は運転手でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 09:13:56

愛車一覧

三菱 シグマ 三菱 シグマ
相棒は平成元年式のギャランシグマです。 そろそろパーツを集めて、末永くつきあっていこう ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
昔、雑誌で活躍していた燃えて死んでしまったC230を復活させるため、同じ型のクルマを手に ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成17年式の実家のクルマです。とはいいつつも、時々、コイツでお出かけします。実は50系 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今は車庫に置いてあるままです。ちょくちょく利用させて頂いておりますので、加えさせて頂きま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation