• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



イイね!
2019年06月29日

ほんと曖昧な法律・・・・・

ほんと曖昧な法律・・・・・ MINI(ミニ)LCIモデル標準装備のLEDユニオンジャックテールライト。






このユニオンジャックテールライトの
ブレーキランプ点灯時にスモールランプが点灯すると
車検が通らないという件について

ここのところ全国の陸運局や
MINI(ミニ)ディーラーで調べまくってます。

6/26のブログで書いた
★尾灯と兼用のストップライトは点灯したときの光度が5倍以上ないと保安基準適合外

これが
昼間ユニオンジャックテールのブレーキランプと
スモールランプの同時点灯させることに当てはまるのか、
各陸運局の見解を聞いてみると、
かなり曖昧な回答しか戻ってこない。

尾灯と制動灯を1つのライトで兼用している場合は
もちろん両方同じ明るさでは危険なのは誰でも理解できる。

しかしMINI(ミニ)の場合、尾灯と制動灯は独立している。
しかも昼間、尾灯と制動灯を同時に点灯させたほうが
より見やすく安全性が向上する。

そう陸運局担当に伝えたところ、
一部の担当からは問題ないとの回答が戻ってきた。

他の県の陸運局では
よく分からないのでディーラー検査員に任せている
などとワケがわからない回答もあった。

すごく曖昧である。

ディーラー検査員に問うと、
これまた明確な回答が得られない。

結局のところ
わからないから自信がない。
だからダメなんじゃない?
って感じ。

まだ陸運局全国すべてに確認を取ったのではないので
今日のところは曖昧なままだけど、
100%車検非対応と決めつけるのは
まだ納得がいかない。

ということで
今日も自己責任で
カスタム中!




おかげさまで
モノすごい勢いで
売れまくってる
PLUG CONCEPT(プラグコンセプト)シリーズ
F系MINI専用PLUG CAN+ PL3-CAN-M002





MINI5ドア(F55)、3ドア(F56)、コンバーチブル(F57)
LCIモデルに使用することで
ブレーキライトが
ユニオンジャックランプで点灯できます。


MINI5ドア(F55)、3ドア(F56)、コンバーチブル(F57)
前期モデルで
LCI後期テールライトに交換する場合は
キャンセラーだけのために使用するか
キャンセラーとユニオンジャックブレーキにするか
2パターンを選択できます。

OBDポートに挿入する前に
ディップスイッチ操作でどちらかを選択が可能。

取扱説明書をみれば
簡単にご理解いただけます。

PLUG CAN+(プラス)の操作はとても簡単です。

OBDポートにPLUGを挿入しランプがグリーン点滅から、イエロー点灯になったらインストール完了です。



OBDポートにPLUGを挿入しランプがグリーン点滅から、ブルー点灯になったらアンインストール完了です。



OBDポートに挿入するたびに
ONまたはOFFを繰り返すので、
いつでもONまたはOFFにすることが可能です。

作業時間は10秒程度!

メーカー非公式ですが
MINIクロスオーバー F60 (COUNTRYMAN)にも
使用可能です。

MINIクロスオーバー F60 (COUNTRYMAN)に使用しても
ブレーキライトとスモールライトが
同時に点灯してブレーキ時の安全性が向上します。

alt






コーディングタイプより
アナログ式が安心するっ!って方は
75PERFORMANCEの
ユニオンジャックブレーキモジュールをオススメ。

DIYが好きな方にはもってこい!

★クラフトマンが丹精込めて作成したとても分かりやすい取付説明書付き。

alt

75PERFORMANCEの
ユニオンジャックブレーキモジュールは
車両内部のプログラムを書き換えるのではないから
製品がぶっ壊れない限り
ディーラーでプログラムをアップデイトされても
全く問題なく使用できます。

それがアナログタイプのいいところですねー。

alt


↓ユニオンジャックブレーキ状態
alt

イメージしてるより
昼間カッコよくブレーキ点灯します!


夜間、純正ライトスイッチが作動すると、
自動的に純正に戻ります。

75PERFORMANCEのモジュールはアナログタイプだからスイッチでいつでも純正に戻すことができます。
alt




テールライトごと
さらにカッコよくしたい方は
ともに人気の
レッド/ブラック ユニオンジャックテールと
ブラックユニオンジャックテールがオススメです。

制動灯と尾灯の差が5倍あるので
基本的には保安基準適合です。。
※別途、反射リフレクターを貼る必要があります。















ブログ一覧 | MINI | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/06/29 09:01:20

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation