2012年07月06日
これからきっと話題になり
ターボチューンのスタンダードになる
PPE
~Plug-in Power Enhanced~

カプラを差し込むだけの
完全ボルトオンパーツ(無加工で取り付け)
取り付けるだけで
約30馬力のパワーアップ。
新型BMWのターボ車なんかには
最高っ!
DMEチューンの価格からすれば
¥76,000(税込¥79,800)はかなりお買い得だと思います。
しかも着脱できるので、
CPU書き換えて、アップデイトされたら消えちゃった(・。・;
って事もありませんからね(^_-)
クラフトマンオンラインショップでも
データ確認取れ次第
続々とアイテム増やしていくので
乞うご期待下さいませ。
ただいま
クラフトマンオンラインショップにて
特別価格にてご注文受付中です。
Posted at 2012/07/06 17:21:37 |
トラックバック(0) |
パワーアップチューニング by Craftsman | イベント・キャンペーン
2010年07月04日
昨日夜、クラッチ交換後の慣らし走行も兼ねて、仕事終了後、街中から高速道路へとドライブ!


交換直後は緊張のせいか、あまりアクセルを踏めなかった(^_^;)んですが、乗ってるウチに慣れてきて、停止状態からクラッチをつなぐ時以外は全くノーマル状態と同じ感覚でシフトチェンジ!
クラッチの踏力は純正と比較してもほとんど変わらず。
クラッチカバーがまだ馴染んでいない為、スタート時に今までより手前でつながるのと、やはりツインプレートなので、純正のようにヌルっとした繋がりではなく、カチっとクラッチが繋がるせいで、慣れるまで少しギクシャクとした感はありますが、踏むたびに馴染んでいく感覚がわかるので、クラッチの繋がるポイントも少しずつ奥へ奥へと行ってるようです。
フライホイールが軽くなったおかげで、いったん走り出せば今までにない軽さで回転が上がり、まるでスーパーバイクのような感覚です。
※ってスーパーバイク乗った事ないけど・・・(^_^;)
とにかく軽い!速い!
タコメーターの上がり方が格段に速くなってる!
高速走行ではスピードがのってしまうと、アクセルを離してもスーッと押し出される感じです。
このパワーをもっともっと路面へ伝達させるために、次はLSDを交換したくなります!
(^。^)y-.。o○
もうすでに悪魔のささやきが・・・(^^ゞ

Posted at 2010/07/04 13:30:11 |
トラックバック(0) |
パワーアップチューニング by Craftsman | イベント・キャンペーン