• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



イイね!
2024年07月21日

スタビライザーは絶対に動かしてはいけません!

スタビライザーは絶対に動かしてはいけません! ローダウンしてもリフトアップしてもフロント、リアともにスタビライザー取付け位置とスタビリンクの位置がずれてしまいます。

その際、調整式スタビリンクアジャスターを使用して本来の正しい位置に補正する必要があります。




画像はMINI F56でローダウンした際の例ですが
一般的によく知られている
リアスタビライザーの角度を補正するために
リアスタビリンクアジャスターを装着しますが、





理屈から言えばフロントスタビライザーの角度も補正する必要があるので
フロントスタビリンクアジャスターも装着しています。







たまにスタビライザーそのものを動かして
スタビリンク側に合わせるショップさんがいらっしゃるようですが、
これは絶対にしてはいけない作業です。

スタビライザーそのものを緩めて
スタビリンクの位置に合わせて本来の取り付け位置を変えてしまうと
スタビライザーの支点と作用点が大きく変化して
グニャグニャなサスペンションになってしまうので
スタビライザーを動かすのは絶対にやめましょう。

かならず前後ともに調整式スタビリンクアジャスターを使用して
本来の正しい位置に補正しましょう。





ブログ一覧 | MINI | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/07/21 12:01:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation