2018年05月10日
Rolls-Royce WRAITH(ロールスロイス レイス)
BLACK BADGE(ブラックバッジ)
クルマ道楽の同級生「ぢ~ぢ」が、またまた買っちゃいました。
以前乗ってたロールスロイス ゴーストの代替車。
でっかい2ドアラグジュアリーカーです(^_^;)
そしてこのBLACK BADGE(ブラックバッジ)は
通常モデルよりもカッコいいーーー!
ちょいとローダウンしたらさらに
カッコいいーーー!
そんなこんなで
納車されたら、お決まりコースの
まずクラフトマン。
(^。^)y-.。o○
ドライブレコーダーの取付け、
足回りのプチカスタム、その他いろいろ相談受けてますが、
まずこれセット!って感じで
今回のお題は
恒例のLOCK音サウンドアンサーバックを装着。
しかもLOCK音サウンドアンサーバック汎用タイプではなく、
BMWとMINI専用で好評発売中の
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE Ver.2.7を装着。
お気づきの方も多いと思いますが、
このロールスロイス、
GHOST(ゴースト)、WRAITH(レイス)、DAWN(ドーン)の3兄弟は
中身の一部がBMW製。
なので、
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEも
普通に装着できちゃいます。
操作方法もBMWやMINIと全く同じで
純正キーレスリモコンで各設定モードに入り、
ステアリングのAVボリュームボタンをアップまたはダウンで
音量、音色、音と音の間隔などなど
すべてをコントロールできます。
LOCK音サウンドを鳴らす操作設定も
コンフォートアクセスで鳴らす、
リモコン操作時に鳴らす、
またはその両方で鳴らすといったことも
すべて可能です。
クラフトマンでは
今回WRAITH(レイス)しか確認していませんが、
おそらくGHOST(ゴースト)、DAWN(ドーン)も使用可能だと思います。
音と音のインターバル設定を14番目(0.5秒)に設定すると
純正ハザードアンサーバックと
LOCK音サウンドがリンクして、
ちょうどイイ感じかもね。
音量設定を5番目(サウンド約33%)で、
控えめなLOCK音サウンド。
ロールスロイス
GHOST(ゴースト)、WRAITH(レイス)、DAWN(ドーン)で
LOCK音EXCLUSIVEに興味がございましたら
クラフトマンにお問い合わせいただくか、
最寄のショップにお尋ねくださいませ。

Posted at 2018/05/10 20:31:58 |
トラックバック(0) |
LOCK音 | イベント・キャンペーン