• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



LOCK音 by Craftsmanのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

元祖ドミニクサウンド&ジェームス・ボンドサウンドが両方楽しめる!LOCK音Ver.2.4 LIMITED EDITION

元祖ドミニクサウンド&ジェームス・ボンドサウンドが両方楽しめる!LOCK音Ver.2.4 LIMITED EDITION元祖ドミニクサウンド、元祖ハリウッドサウンド!
ハリウッド映画のワンシーンのようにカッコいいドアロックサウンドを簡単につくり出すことができるLOCK音(ロックオン)サウンドアンサーバックシステムです。
alt

alt

ただいま数量限定で販売中の
LOCK音(ロックオン)Ver.2.4 DUAL TONE
LIMITED EDITION!

今日現在で残り4セット!
定番品ではないので
在庫が無くなり次第
販売終了です。


元祖の元祖!
ドミニクサウンドと007ジェームス・ボンドサウンドが
この1セットで両方利用できます。

■ドミニクサウンドイメージ
alt


■ジェームス・ボンドサウンドイメージ
alt





クラフトマンオフィシャルオンラインショップ
にて
数量限定
¥14,999(税抜き)で
販売中。
残りわずかなので
お早めにーーーっ!




Posted at 2020/01/11 17:03:51 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2020年01月10日 イイね!

007ジェームス・ボンドなりきりサウンドアンサーバックキット LOCK音(ロックオン)サウンドアンサーバックシステム

007ジェームス・ボンドなりきりサウンドアンサーバックキット LOCK音(ロックオン)サウンドアンサーバックシステム元祖ドミニクサウンド、元祖ハリウッドサウンド!
ハリウッド映画のワンシーンのようにカッコいいドアロックサウンドを簡単につくり出すことができるLOCK音(ロックオン)サウンドアンサーバックキットです。

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
サウンドコントローラー
またはサウンドモジュールを使い
付属サイレンのサウンドを、
とても細かく設定できるのが他の製品にはない
最大の特徴です。

alt


映画「007カジノロワイヤル」のワンシーンですが、
ジェームス・ボンドがアストン・マーティンDBSの
ドアを解錠するときの音に近いサウンドが再現できる
LOCK音サウンドアンサーバックキットが
近頃とても人気です。
(^。^)y-.。o○

その007ジェームス・ボンドになりきるための
音が再現できるLOCK音サウンドアンサーバックキットは
LOCK音Ver.2.1、LOCK音Ver.2.2(リバースモード)、
LOCK音Ver.2.5(リバースモード)と
3種類ありますが、

007ジェームス・ボンドになりきるためだけだったら
お買い得なプライス税抜¥17,000で販売中の
LOCK音Ver.2.1 MONO TONEがオススメです。

alt

alt

以下、007ジェームスボンドなりきりイメージサウンドです。


LOCK音Ver.2.1 汎用タイプ



LOCK音Ver.2.1 BMW&MINI'S EXCLUSIVEタイプ



LOCK音アンサーバックキットを装着して
あなたも007ジェームス・ボンドに
なりきりましょう!

【ご注意ください】
LOCK音サウンドアアンサーバックキットは
汎用タイプとBMW&MINI'S EXCLUSIVEタイプでは
少し設定できるサウンドが異なります。



----------------------------------------------------------------

LOCK音サウンドアンサバックシステムに付属しているサイレンは
スピーカーではなく一般的なカーセキュリティーと同じサイレンです。

サイレンは内部の基板に埋め込まれている
ICチップの中にベースとしてつくられた音源をもとに
常時+12V電源がサイレンに流れると
連続して音を出し
防犯として威嚇するものです。

アンサーバック音というのは
連続して音を出すサイレン音の
ほんの一部を鳴らしている音です。

専門用語でいうと
「チャープ音:Chirp Sound」です。
Chirpを直訳すると小鳥のさえずりとなります。


カーセキュリティー側からすると
サイレンのチャープ音は おまけのようなもので
本来は防犯上、危険を察知した時に
連続したフルサイレン音を鳴らすのがサイレンの目的ですが、

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
そのサイレン本来の目的を
チャープ音だけに特化した製品です。

そして、それぞれのサイレンが持っている音の特徴を
最大限に発揮させるため
1000分1秒単位
誰でも細かく設定できるようにつくっています。

※LOCK音サウンドアンサーバックシステム
 汎用タイプとは音色設定および仕様が少し異なります。



ここで紹介したサウンド以外にも
たくさんのバリエーションで
サウンドを作り出すことが可能です。


またLOCK音サウンドに連動して、
音と同じスピードとタイミングで
ハザードを点滅させることができる
別売りLOCK音オプション
LINK BLINKER(リンクブリンカー)を同時装着することで
その効果を最大限カッコよく発揮させることができます。

alt

LOCK音サウンドの回数と音のスピードに連動させて
ハザードアンサーバックを点滅させると
とてもカッコいいのです。

※LINK BLINKER(リンクブリンカー)作動イメージ
※車両はMINIです。

■ドアロック時1回、アンロック時2回



■ドアロック時1回、アンロック時3回



■ドアロック時2回、アンロック時1回



■ドアロック時2回、アンロック時3回



■ドアロック時3回、アンロック時1回



■ドアロック時3回、アンロック時2回



複数回数音を鳴らすときに、
LOCK音サウンドとハザードの点滅するタイミングを
バッチリ合わせたい方には
LINK BLINKERの同時装着をオススメします。

alt


----------------------------------------------------------------

ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音。
映画好きな方だったら、
どこかで必ず聴いたことがあるカッコいいドアロックサウンド。

そのハリウッド映画のワンシーンのようにカッコよく愛車をドアロックできるのがLOCK音サウンドアンサーバックシステム。


alt


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どのアンサーバック装置よりも
多くのサウンド(音色)を作り出すことができる
画期的なサウンドアンサーバックシステムです。

音の出る長さを調整したり、
2回以上鳴らす時の
音と音の間隔を短くしたり長くしたりすることで
同じヴァージョンのサイレンサウンドでも
全く違う音を作り出すことができるのが
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの特徴です。


LOCK音サウンドアンサーバックシステム 汎用タイプは、
基本的に国産車、輸入車問わず
どんな車種でも装着が可能です。可能な

alt



alt


ユーザー様の好みで、
いつでも、いろんなアンサーバック音(チャープ音)を
作りだすことができます。



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!


----------------------------------------------------------------

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どの車種でも装着可能な汎用タイプ以外に、

BMW(ビーエムダブリュー)、MINI(ミニ)、
ロールス・ロイス ゴースト、レイス、ドーン
専用の
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムがあります。

alt



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは、
LOCK音アンサーバック汎用品と異なり、
サウンドコントローラーがありません。

その代わりに
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドモジュールが付属します。

alt

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用タイプのように調整ダイヤル付きコントローラーがないので、
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEアンサーバックの
各サウンド調整方法は、

設定したい項目の各指定回数分
純正リモートキーのロックボタンを押して、

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用モジュールが
設定モードに入ったら

純正ステアリングの音量ボタン+または-を使い
各サウンドを設定します。



例えば、LOCK音の音色を変更する場合、
↓動画のように行ないます。



純正ステアリングの音量ボタンを押すたびに
音色が変化していくので、
お好みのサウンドになったところで
操作をストップ。


音を聴きながら設定ができるので
とても便利です。


alt

alt

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドアンサーバックシステムは

標準でボリューム(音量)調整機能、サウンド(音色)、
インターバル(音と音の間隔)が15段階調整。



アンサーバック音を鳴らす回数は、
ロック時1回、アンロック時2回を標準に
ロック時1回、アンロック時3回
ロック時2回、アンロック時1回
ロック時2回、アンロック時3回
ロック時3回、アンロック時1回
ロック時3回、アンロック時2回
以上、系6パターンが選択できます。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
ロック回数、アンロック回数を
自在に設定できるところに
価値があります。
(-。-)y-゜゜゜


■その他
LWS(LOCK音ワーニングシステム)1または2、
LINK BLINKER(リンクブリンカー)、
LAF(LOCK音アームドフラッシャー )
※ブルーLEDが点滅するパーツ
などなど
LOCK音サウンドアンサーバックシステム専用の
オプションパーツも装着可能です。


■LWS 作動イメージ




■LWS2 作動イメージ




■LAF 作動イメージ




★LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムは、
LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用品とは音色等の設定が異なります。
あらかじめご了承ください。



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは汎用タイプと比べて
取り付け時間も
およそ半分の時間で設置が可能です。


クラフトマンでの参考施工時間ですが、
1台あたりおよそ1時間です。
※長くても2時間程度。


BMW、MINI(ミニ)、Rolls-Royce(ロールス・ロイス)に
LOCK音サウンドアンサーバックを装着するなら

この
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムが
オススメです!



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
LOCK音 汎用タイプと同様に
専用モジュールと専用サイレンとのセット販売となります。
















LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。




LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!






Posted at 2020/01/10 19:59:43 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2020年01月09日 イイね!

スモールライトに連動してフォグランプを同時点灯させる便利なパーツ! SmartFOG by Craftsman

スモールライトに連動してフォグランプを同時点灯させる便利なパーツ! SmartFOG by Craftsman国産車、
特にトヨタ車など
一部の車種では
自動車メーカー標準装備で
スモールランプに連動して
フォグランプが同時点灯させることができます。

なぜ日本車では標準装備なのに
輸入車には標準装備されていないんでしょうねー。





Sonobeが思うに、
日本のようにヘッドランプの補助ランプとして
フォグランプを常時使用する国がめずらしくて、

海外ではホンマに霧が発生したときだけ
フォグランプを使用して
普段は使用しない!
ってことなんでしょうか。


Sonobeの場合、
ヘッドランプだけじゃ
やや明るさが物足りない場合も含めて
フォグランプ付きの車に乗る時は
前方の明るさを広げるために
夜間は100%フォグランプを同時点灯させています。

けど毎回手動でスイッチONするのも
面倒だしねー。

そんな時に便利な仕事をしてくれるのが
SmartFOG AUTO Lighting Device.
(スマートフォグ 自動ライト点灯装置)




SmartFOG製品付属のスイッチをON状態にしておけば
夜間スモールランプもしくはヘッドランプ点灯に連動して
フォグランプが同時点灯する便利パーツです。

同時に点灯させたくない場合は
付属のスイッチをOFFにすればOK。


一部の方から
SmartFOG AUTO Lighting Device.
を装着すると車検が通らないって聞きましたが、
国産車が標準装備でOKなのに
この装置が車検不適合っておかしな話でしょ。

実際のところSmartFOGは
とても便利なパーツということで
アウディ、BMW、MINI、フォルスクワーゲンなどなど
いろんなメーカーのディーラーさんでも
販売していただいてます。

けど中には純正パーツ以外は認めないという
堅苦しい検査員さんも居ますからね。

日本は
検査員の権力が非常に強い国なので
ディーラーの検査員がダメといえば
ダメとなってしまいます。

なので、そういうときは
スイッチを取り外して
SmartFOGが作動しないようにしてから
ディーラーへ入庫してください。

そういう国ですから
(-。-)y-゜゜゜

SmartFOG AUTO Lighting Device.
は決して違法は装置ではございません。
(^_^)




Posted at 2020/01/09 20:07:05 | トラックバック(0) | オンラインショップ | イベント・キャンペーン
2020年01月08日 イイね!

ハリウッド映画「60セカンズ」のワンシーンに出てくるドアロック音

ハリウッド映画「60セカンズ」のワンシーンに出てくるドアロック音元祖ドミニクサウンド、元祖ハリウッドサウンド!
ハリウッド映画のワンシーンのようにカッコいいドアロックサウンドを簡単につくり出すことができるLOCK音(ロックオン)サウンドアンサーバックキットです。

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
サウンドコントローラー
またはサウンドモジュールを使い
付属サイレンのサウンドを、
とても細かく設定できるのが他の製品にはない
最大の特徴です。

alt

Sonobe お気に入り映画ですが、
CUI!CUI!っと
カッコいいドアロック音が頻繁に出てくる映画が
2000年公開 ニコラス・ケイジ主演
「60セカンズ(原題:Gone in Sixty Seconds)」

ちょいと甲高い、
あのCUI!CUI!と鳴る
音のシーンが
劇中たくさん登場します。

この映画に出てくるドアロックの音、
ほぼすべてを
LOCK音Ver.2.7 MONO TONEで
再現できます。
(^_^)v




特に45:54あたりの
盗難リストのSUVを下見するシーンで鳴る
CUI!CUI!が
ザ・ハリウッド映画のドアロック音!
っていう感じでカッコいい音を鳴らします。

興味が沸いたらぜひ
「60セカンズ」観てみてくださいませ。
(^。^)y-.。o○


alt






----------------------------------------------------------------

LOCK音サウンドアンサバックシステムに付属しているサイレンは
スピーカーではなく一般的なカーセキュリティーと同じサイレンです。

サイレンは内部の基板に埋め込まれている
ICチップの中にベースとしてつくられた音源をもとに
常時+12V電源がサイレンに流れると
連続して音を出し
防犯として威嚇するものです。

アンサーバック音というのは
連続して音を出すサイレン音の
ほんの一部を鳴らしている音です。

専門用語でいうと
「チャープ音:Chirp Sound」です。
Chirpを直訳すると小鳥のさえずりとなります。


カーセキュリティー側からすると
サイレンのチャープ音は おまけのようなもので
本来は防犯上、危険を察知した時に
連続したフルサイレン音を鳴らすのがサイレンの目的ですが、

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
そのサイレン本来の目的を
チャープ音だけに特化した製品です。

そして、それぞれのサイレンが持っている音の特徴を
最大限に発揮させるため
1000分1秒単位
誰でも細かく設定できるようにつくっています。

※LOCK音サウンドアンサーバックシステム
 汎用タイプとLOCK音BMW&MINI'S EXCLUSIVEは音色設定および仕様が少し異なります。



----------------------------------------------------------------

ハリウッド映画によく出てくるドアロックの音。
映画好きな方だったら、
どこかで必ず聴いたことがあるカッコいいドアロックサウンド。

そのハリウッド映画のワンシーンのようにカッコよく愛車をドアロックできるのがLOCK音サウンドアンサーバックシステム。


alt


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どのアンサーバック装置よりも
多くのサウンド(音色)を作り出すことができる
画期的なサウンドアンサーバックシステムです。

音の出る長さを調整したり、
2回以上鳴らす時の
音と音の間隔を短くしたり長くしたりすることで
同じヴァージョンのサイレンサウンドでも
全く違う音を作り出すことができるのが
LOCK音サウンドアンサーバックシステムの特徴です。


LOCK音サウンドアンサーバックシステム 汎用タイプは、
基本的に国産車、輸入車問わず
どんな車種でも装着が可能です。可能な

alt



alt


ユーザー様の好みで、
いつでも、いろんなアンサーバック音(チャープ音)を
作りだすことができます。



LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!


----------------------------------------------------------------

LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
どの車種でも装着可能な汎用タイプ以外に、

BMW(ビーエムダブリュー)、MINI(ミニ)、
ロールス・ロイス ゴースト、レイス、ドーン
専用の
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムがあります。

alt



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは、
LOCK音アンサーバック汎用品と異なり、
サウンドコントローラーがありません。

その代わりに
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドモジュールが付属します。

alt

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用タイプのように調整ダイヤル付きコントローラーがないので、
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEアンサーバックの
各サウンド調整方法は、

設定したい項目の各指定回数分
純正リモートキーのロックボタンを押して、

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用モジュールが
設定モードに入ったら

純正ステアリングの音量ボタン+または-を使い
各サウンドを設定します。



例えば、LOCK音の音色を変更する場合、
↓動画のように行ないます。



純正ステアリングの音量ボタンを押すたびに
音色が変化していくので、
お好みのサウンドになったところで
操作をストップ。


音を聴きながら設定ができるので
とても便利です。


alt

alt

LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE専用
サウンドアンサーバックシステムは

標準でボリューム(音量)調整機能、サウンド(音色)、
インターバル(音と音の間隔)が15段階調整。



アンサーバック音を鳴らす回数は、
ロック時1回、アンロック時2回を標準に
ロック時1回、アンロック時3回
ロック時2回、アンロック時1回
ロック時2回、アンロック時3回
ロック時3回、アンロック時1回
ロック時3回、アンロック時2回
以上、系6パターンが選択できます。


LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
ロック回数、アンロック回数を
自在に設定できるところに
価値があります。
(-。-)y-゜゜゜


■その他
LWS(LOCK音ワーニングシステム)1または2、
LINK BLINKER(リンクブリンカー)、
LAF(LOCK音アームドフラッシャー )
※ブルーLEDが点滅するパーツ
などなど
LOCK音サウンドアンサーバックシステム専用の
オプションパーツも装着可能です。


■LWS 作動イメージ




■LWS2 作動イメージ




■LAF 作動イメージ




★LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムは、
LOCK音サウンドアンサーバックシステム
汎用品とは音色等の設定が異なります。
あらかじめご了承ください。



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは汎用タイプと比べて
取り付け時間も
およそ半分の時間で設置が可能です。


クラフトマンでの参考施工時間ですが、
1台あたりおよそ1時間です。
※長くても2時間程度。


BMW、MINI(ミニ)、Rolls-Royce(ロールス・ロイス)に
LOCK音サウンドアンサーバックを装着するなら

この
LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVE
サウンドアンサーバックシステムが
オススメです!



LOCK音 BMW & MINI'S EXCLUSIVEは
LOCK音 汎用タイプと同様に
専用モジュールと専用サイレンとのセット販売となります。
















LOCK音サウンドアンサーバックシステムは
いろんなヴァージョンがあります。

どのヴァージョンもそれぞれ特徴があって
カッコいいので、
いっぱい動画で聴き比べて
お気に入りをチョイスしてください。




LOCK音サウンドアンサーバックシステムの購入は
コチラ

LOCK音サウンドアンサーバックシステム
カッコよく愛車のドアロックをしましょっ!






Posted at 2020/01/08 19:24:07 | トラックバック(0) | LOCK音 | イベント・キャンペーン
2020年01月06日 イイね!

2020年 クラフトマン業務再開~~~っ!

2020年 クラフトマン業務再開~~~っ!本日より2020年クラフトマンの業務を再開しております。
ですがっ、
非常にありがたいことで
今年は休業中にいただいたご注文の数が
例年よりもはるかに多くて
今の今まで出荷業務に携わっておりました。
(^。^)y-.。o○

2020年なかなか良いスタートでした!

明日は火曜日なので
いきなり定休日ですが、
1月8日(水)から
本格的に始動いたします。

なにとぞ
本年も
よろしく
お願いいたしまーす。

Sonobe


関連情報URL : https://craftsman-jp.com/
Posted at 2020/01/06 20:46:47 | トラックバック(0) | Craftsman | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[パーツ] #MINI ブラックユニオンジャックテールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/459109/car/2812284/10017929/parts.aspx
何シテル?   07/29 22:44
■アンサーバックシステムのLOCK音です。 とってもカッコいいアンサーバック音を鳴らすパーツです。 ハリウッド映画「ワイルドスピード」ドミニクRX-7が...

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
5 67 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

アクセス・エボリューション用賀店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:53:12
 
アクセス・エボリューション目黒店 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2012/02/19 13:51:43
 
Craftsman(岡山県) 
カテゴリ:LOCK音スペシャルプロショップ
2011/05/13 16:34:23
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 75° ANNIVERSARIO (アバルト 695 (ハッチバック))
2024年11月8日納車 アバルト695 75°アニヴェルサーリオ_LHD(MT_1.4)
アバルト 695 (ハッチバック) Craftsman ABARTH695 Racing Orange (アバルト 695 (ハッチバック))
2024.3.16納車 ABARTH 695 Competizione オレンジレーシ ...
ミニ MINI Craftsman MINI JCW GP3 (ミニ MINI)
2020年9月26日納車
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2020年11月9日納車 MINI CROSSOVER Cooper-SD(F60LCI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation