• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

バック駐車が怖いんです(汗)

バック駐車が怖いんです(汗) 私、気がついちゃったんですよ。
E90ちゃんが来てからまだ1週間しか経っていませんけど、結構重要な事実に。
それは、駐車が怖いということなんですよ、バックでの。

自宅の駐車場は幸いにも結構ゆとりがあるので平気なのですが、スーパーとかファミレスの駐車場になぜか恐怖感を覚えてしまい。
もちろん、車止めがあるところはそこに当たるまで下がったって大丈夫、というのは頭ではわかってるんですけどね。
でも、なんか画像のような停め方になってしまいます。
(もちろん修正しますけど)

特に車止めがついていない駐車スペースは、ホントに何回か外に降りて確認しながら・・・
まるで免許取り立てのオバちゃんのようですけどね、でもそうなってしまうんです。
四半世紀、運転してるんですけどねぇ(汗)
いや、もう理由はハッキリわかってるんですよ。
間違いなくこれだ!って理由が。

えーと、前車はE39のツーリング、その前はメルセデスのバネオ、その前はメルセデスのAクラス。
どれもトランクないじゃーん。
正確に言うとリアガラスの後ろにトランクがない、ってことなんですが。
つまり少なくとも3台前までは、後ろを振り向いて見える景色を基準にして下がればオッケーだったんですよね。
多少余裕をもって停めたとしても、まあ楽勝にイケたわけなんです。

うーん、トランクがあるとこんなに気を遣うものだったのか、と改めて心の底からビビっている次第です。
これはやっぱりリアカメラの取付けが吉、なんですかね?
あるいはバックソナーとかかなぁ。
間違いなく近いうちにぶつけるな、このままじゃ。
私かもしれないし、嫁かもしれませんけど。
あー、これは想定外だった(涙)
ブログ一覧 | BMW E90 | 日記
Posted at 2011/02/09 13:23:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 13:29
私が以前乗っていたローバー400も
E46をパクったようなスタイルでw、
丸っこくて見切りがいまいちでした。
いろんなところの駐車場でついつい
↑のような止め方になってしまって、
降りて後ろを確認したことが確かに
何度もありました。ハッチバックや
ワゴンはいまだに運転したことが
ありませんが(汗)、バックでの
駐車はしやすいんですかね?
コメントへの返答
2011年2月9日 16:02
いやー、多分大丈夫なんだろう、ってわかっていても怖くてダメですね。
いちいちクルマから降りて確認、ちょっとダサイなぁ・・・なんて思ったりもするのですが、ぶつけてしまってはもともこもないですからね。
ワゴンやハッチバックのほうがバック駐車は確実にしやすいと思います。
基本的には見えている景色プラスアルファの余裕だけを考えればいいわけですから(汗)
2011年2月9日 13:30
そうですか~うちの女房殿もこの前W211を洗車したら、また後部バンパーに新たなキズが、、、
駐車場のフェンスに微妙に当たった痕です( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 
今回もコンパウンドで事なきを得ましたが・・・・
コーナーセンサーかバックカメラですかね?( 。・_・)
コメントへの返答
2011年2月9日 16:05
やっぱりここはバックカメラかなぁ。
i-Driveの地デジ化と一緒にバックカメラを取付けてくれるショップがあるんですよね。
費用は高いですが・・・10万円以上かかるみたいだけど、キセノンをあきらめれば出せないおカネではないなぁ、と。
むしろリーズナブルなほうかな?
ぶつける心配だけじゃなくて、安全確保の意味でもバックカメラは有効だと思いますし。
2011年2月9日 13:57
確かにバック駐車って辛いのかも知れませんね。

うちの嫁も9年前にNOAHに乗り換えてからバックカメラ付きに慣れちゃってるんで、たまにBMW乗らせるととんでもない止め方してくれます(苦笑)

まあ私もカメラ付きの方が駐車は楽なんで毎日乗ってれば仕方ないですかね?

慣れって怖いですね~

でも、教習所ばりの練習でなんとかならないかな?
コメントへの返答
2011年2月9日 16:08
いやー、セダンのバック駐車がこんなに難しいものとは思いませんでした。
やっぱりここはバックカメラかなぁ・・・

もう私も嫁も若くないですからね、練習をしてもなかなか身に付かないような気もするし、ここは文明の利器に頼るほうが良い感じがひしひしとしております。
もちろん、原資をどうにかして捻出しなくてはいけませんけど。
でも全く想定していなかった事態なので、ちょっともったいない気もします(笑)

ま、いずれにしてもしばらくは注意しながら乗ります。
2011年2月9日 14:31
たまに輪止めまでさがると先にフェンスで車止められるときありますよね( ̄▽ ̄;)

バックカメラ、我が家の39リアをスモークにしたら着けようと思っているのですが、なかなかめんどくさくてやってないなぁー(長音記号2)もうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2011年2月9日 16:09
あの車止めの位置って、何を基準に定めているのかわからない部分がありますよね。

やっぱりセダンにはバックカメラが必需品だなぁ、と思う今日この頃です。
今は標準装着している車種も多いですもんね。
2011年2月9日 16:30
私もバックは苦手です。

必ず、バックの時は室内からの確認ではなく
ドアを開けて、顔を外に出して確認しています!

バックカメラは便利でいいですけど
目立たなく付けたいですね
コメントへの返答
2011年2月9日 19:35
あー、私もまったく同じです!
必ずドアを開けて半身を乗り出して、って感じです。
ツーリングの時からそんな感じでしたからね、セダンになった今は、もっと注意しないと・・・

バックカメラ、付けちゃおうかなぁ。
明日は子ども手当も入ることだし(汗)
2011年2月9日 16:39
最近バックカメラに頼っちゃってますねぇ(笑
ジムニーに乗ってる時に思わずナビを見て、あぁジムニーないんだっけ・・・みたいな感じで実感します。

あると便利ですよ~(*´д`)
コメントへの返答
2011年2月9日 19:37
やっぱりあると便利ですよね。
i-Driveの回路をそのまま利用して地デジとバックカメラと両方取付けてくれるところがあるんですよね。

うーん、子ども手当10万4000円が・・・
2011年2月9日 18:32
私はバックからイク時は着けない派です(笑
理由?お金が無いからですが何か?(爆
コメントへの返答
2011年2月9日 19:37
私、装着出来るほど固くならないんですよ、ここ数年間・・・(汗)
って違いますね。
2011年2月9日 20:40
バック駐車かー。
私もどちらかと言えばふえて不得手ですね。
デパートなんかで、輪留めが無く、後ろに車が止まってる状態だと私も画像のような止め方になってしまいますね。
バックカメラ、私も欲しいです。
コメントへの返答
2011年2月9日 22:05
よかった、私だけじゃなくて。
結構皆さん苦手かも、というのがわかってホッとしました。
子ども手当も入ったことだし、ここはひとつバックカメラいっちゃおうかな?
嫁は怒りそうですけどね(汗)
2011年2月9日 22:18
ワゴン系の車からトランクありの車に乗り換えでの悩み
よく分かりますよ〜

以前、デリカに乗っていたときは
それはそれは前後とも視界良好
視点が高いと渋滞もイライラしないので
また、後ろもよく見えて
このあたりはワゴンと同じ感覚でしょうか

そこへ、トランクなる突起物がくっつくと
距離感が違ってきますから悩みどころ
また、最近の車はボディー面積が増えて
ウインドウが小さめで視界がいまいちですから

とりあえず慣れが必要になりますね〜
あとは対策としてバックカメラでしょうか!?

私はバックの時はドアを小開きして後ろを見ながら
ゆっくり目標物をきめて沿ってバック
慣れると金がかからず以外と楽ですよ〜
コメントへの返答
2011年2月9日 22:33
わかっていただけますか(涙)
考えてみればセダンタイプのクルマに乗るのは、2001年頃にちょっとだけ乗っていたベクトラ以来ですから、ここ10年なかったんです。

うーん、思っていた以上にこの距離感の把握は難しいな、と痛感しております。
当然嫁にも充分に気をつけるように、と強く言い渡しております。

やっぱりドアを開けて後ろをしっかり覗き込みながら、が一番良いような気はします。
でも、ここは文明の利器に頼ってしまったほうがラクなのかなぁ。
ぶつけてからじゃ遅いですもんね。
もしバックカメラを装着するのであれば、ちゃんとi-Driveのモニタに表示されるようにもしたいですし、そうすると結構なおカネが必要になってくるような気はしますけど。
とりあえず、原資が調達出来るよう頑張ってお仕事しようと思います。
2011年2月9日 22:29
バックカメラは欲しいですね!!

ソナーは価格的に微妙かも知れません。

E90はE39と違いパーツも豊富なので
選択肢が多いと思います。

いいなぁ~
コメントへの返答
2011年2月9日 22:35
バックカメラ、欲しいですよねぇ・・・

バックソナー、バネオとAクラスには付けてたんですけどね、結構重宝した記憶があるものですから。

E39もまだまだパーツ豊富じゃないですか。
あ、でもインディヴィ用のパーツは特製が多いのでしょうか?
2011年2月9日 22:50
こんばんは

やっぱりバックカメラをつけた方が良いと思いますよ

万が一、小さな子が隠れていたら…そう思うと…安心を買うと思っていかがですか?

コメントへの返答
2011年2月9日 22:58
そうですよねぇ。
確かに安心がおカネで買えるのであれば、それは検討に値しますよね。

ちょっといろいろと見てみよう。
性能と価格とのバランスがとれているものを選びたいですもんね。
2011年2月9日 23:00
ささ、バックカメラ&地デジいっちゃいましょう♪
コメントへの返答
2011年2月9日 23:17
うーん、やっぱりここは勢い、ですかね?
いっちゃおうかな?
2011年2月10日 6:47
バック注射は、気にせずにいきましょうー
当たる感触あるまで(*^o^*)… (冗談

90はリアの感覚つかみにくそうですねー
でもそんなにトランク長くないんで、直ぐに慣れませんか?
コメントへの返答
2011年2月10日 7:21
当たる感触があった時は・・・すでに手遅れですよねえ(汗)
いやー、怖いです(笑)

多分毎日乗っていれば慣れるのかも?
ここは練習あるのみですかね。
2011年2月10日 16:19
なるほど~。今までの感覚と違いますもんね・・^^:
間違いないところだと、バックソナー・リアカメラの取り付けが
間違いないところでしょうね~。^^;

コメントへの返答
2011年2月10日 20:22
おカネで安全を買えるなら、払わない手はないですよね。
というわけで、バックカメラの導入を考えます。
だけど、夏のボーナスまで待たないとダメかなー(汗)
2011年2月14日 0:08
言われてみるとセダンよりステーションワゴンの方が後方を見やすそうですね。今ワタシは店のマークⅡバンに慣れつつありますが、いきなりコンフォート(車体はほぼ同寸)に乗ったら同じような心境かもです。(>_<)
コメントへの返答
2011年2月14日 1:19
そうなんですよ、やっぱりリアガラス面まで下がっても大丈夫なワゴンに慣れてしまうと、セダンは怖いです。
コンフォート、埼玉県地方だとあまり見なかったりするんですよね。
京都にはすごく大量に生息していたのに。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation