
あ、メトロポリタンというのは池袋のホテルメトロポリタンのことです。
私のブログにこのホテルが出てくるということは、そうです、本日も危機一髪だったよー、あるいは間一髪だったよーということでして。
要するに、私よくここでトイレをお借りしてるんですよ。
胃は強いけど腸が弱い私、電車の中で急な差し込みに見舞われることが多くてですね、でもそんな時でも絶対に駅のトイレは使いたくないわけで、そうするとこのホテルメトロポリタン池袋の1階のトイレに駆け込むわけなんです。
池袋駅のメトロポリタン口から出て、やっぱり3分はかかりますから、本当に切羽詰まっている時には使えない手段なんですけどね。
まあ、大体赤羽あたりでヤバいぞって思い始めて、それでも新宿のオフイスまでもたせられないかと試みて、結局ダメそうで池袋で途中下車、みたいな。
当然会社には遅れてしまいますけどね、でもフレックスだし。
幸いにして今まで電車内で粗相をしたことはないんですけどね、ホントにスリリングだなぁ。
うーむ、これはやはり食べ過ぎなのでしょうか。
昨日も食べ過ぎたという自覚は持っていますからね。
お昼ご飯の牛丼とカレーのコンビネーションがいけなかったのでしょうか?
でもカレー牛みたいなメニューもあるわけですから、そういうことでもなさそうですね。
あれっ、ひょっとして会社に行きたくなくて身体が拒否反応を起こしているのかな(爆)
でも残念ながら、どんなテストでもストレス耐性が高いと出てしまう私ですから、そういうことではなさそうですけど。
ま、いいか。
しかし皆さん定宿ならぬ定トイレみたいなのって、それぞれにありますよね?
そこに先客がいると妙に悔しかったりしませんか?
ちなみに定トイレの条件って、個人的には以下のような感じでしょうか。
大前提としては清潔であることが一番なのですが、それ以外は、
1.洋式であること。
2.便座除菌クリーナー、なければ使い捨ての便座シートカバーが常備されていること。
3.温水洗浄便座であること。
4.待ってる人がいそうだと気が散るから、個室の数がある程度あること。
5.座った時に膝がぶつからない程度の広さが確保されていること。
こんな感じかな?
メトロポリタンの私の定トイレは、4番だけは合致していないかな、個室は2個しかないですからね。
あとは一応合格!
んー、どうでも良い話ではありますけどね。
そういえば、私、京都に転勤していた時はオフィスの割と近くが京都駅だったんですよ。
なのでホテルグランヴィア京都のトイレが定トイレでした。
ロビー階のトイレよりも、宴会がやっていない時の宴会フロアのトイレが一番落ち着けましたねぇ。
もっとも、そんな時にそんな場所のトイレに入る人は少ないでしょうから、ちょっとヤバい人物に思われていたかもしれませんけどね、監視カメラもあるでしょうし(汗)
そうそう、最近有料トイレってあまり見ないですよね。
新宿駅構内にあったのも、撤去されてずいぶん経つしなぁ。
私、外出時における快適な排泄環境構築のためなら、500円までは払っても全然惜しくないって思ってるんですけどねぇ。
いやぁ、しかし我ながらホントにどうでもいい話だな、今日も。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2012/08/20 22:35:43