
ええ、カナダ精神が心にひびくシェブロンラインということらしいのですが、PONYです。
この広告を見ると、かつては「世界長」が代理店だったんですね。
私が小学生時代は「セカイチョーの靴」といえば、結構ポピュラーな存在だったように思います。
まだ小中学生の定番「ジャガーΣ」が出てくる前のお話ですね、セカイチョーがメジャーだった頃って。
というわけで、この広告はサーキットの狼ミュージアムで閲覧した、昔の少年ジャンプの広告であります。
私の記憶にあるPONYとはちょっとラインの雰囲気が違ったりするのですが、でも当時のPONYはこうだったんでしょうね。
Wikiで調べるとPONYってアメリカのブランドのようなのですが、でもこれだとカナダ生まれってことになってますね。
うーむ、どっちが正しいのでしょうか、それともこの両者って別物?
調べてみたら現在はPONYジャパンという会社があるようで、公式サイトには2012年で40周年の表記もありますね。
アメリカかカナダ、どっち?という点では、ここでもアメリカニューヨーク生まれとなっています。
ま、いずれにしても当時は結構なブランド品だったということでしょうか。
なんでこんな話をしているかというと、以前ブログにアップしたPONYの記事があるんですけどね。
それは私が中学生時代にバスケットボール部でPONYのバスケットシューズを唯一履いていた先輩が残念な扱いをされていた、という内容なのですが、なぜか毎日少なくない数のアクセスがあるんですよ、コンスタントに。
下の画像は私のブログのトータルPVのトップからのタイトルなのですが、PONYの記事って14位に入っているんですよね。
2009年からみんカラでブログをアップしているわけですが、昨年のこの記事が堂々の14位かな、にエントリーしているのはスゲーなぁ、と。
皆さんPONYに思い入れがあったりするのでしょうか?
それとも今またブームが来ているのかしら、PONYの。
というわけで不思議だなー、という話でありました。
こういうのってきっと検索エンジン経由の方が多いんでしょうけど、一応ググってみましたよ。
そうすると「ポニー スニーカー」あたりで検索すると、1ページ目の最後のほうに出てきているみたいですね。
大多数の方においては、商品情報を求めて入ってきてみたら、一体これはなんのこっちゃ、という感じでしょうけどね(笑)
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2015/05/02 23:31:33