
というわけで。熊本電鉄のオンラインショップに注文をしていた、旧東急5000形と旧都営6000形の模型が届きましたよ。
昭和の東急マニアの私としてはまずは5000形ということで一枚パチリ、おお、なかなか雰囲気あるじゃないですか。
あくまでも「タイプ」ということでディテールは異なる部分もあるようですが、ま、雰囲気ですからね。
充分に懐かしさを呼び起こす出来になっているんじゃないかしら。
これはやっぱりまた少しずつ集めるしかないよなぁ。
まあ、今では鉄道コレクションであったり、玩具アプローチの製品でも充分に鑑賞に耐えうるものも多いですし、それほど金額をつぎ込まなくても楽しめるのではと思います。
プレミアが付いているような製品は別として、かつて私が安価で出品したようにヤフオクをうまく利用するという手もありますしね。
とりあえずミニジオラマじゃないですけど、そういうお手軽な何かを作ってみたいですね。
かつてそういうのをネタにしたこともありましたので関連情報にアドレスを貼っておきます。
トミーテックのジオコレシリーズがあれば、今は何でも出来ちゃう気がするんですけど初期の頃の製品は既に絶版になっているようなものもあるのでしょうか。
ひょっとしたら私がかつてヤフオクに放出した製品、今や手に入らないものも多かったりするとかなり後悔ではありますね。
よーし、次は今度こそ鉄コレの旧東急6000形だ !
まずは昭和50年代前半の大井町線っぽい情景を再現するところから始めたいと思います。
うひょー、楽しみー。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2016/01/15 15:52:46