• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月20日

オリンピックを見ていると。(追記あり)

オリンピックを見ていると。(追記あり) まあ、何と申しましょうか、日の丸を背負って頑張っていらっしゃる選手の皆さん、監督やコーチ、関係者の皆さんをテレビで拝見するたびに、ああ、すごいなぁ、彼らと比べていかに自分は目標も持たずに怠惰な生活を送ってきたんだろう、なんて思ってしまうわけですよ。
あとはインターハイでも、次代を担う若者たちが躍動する姿を見るたびに、私にはそういった何かに真剣に打ち込んできたことって、今まで一度もなかったな、と。
そもそも死ぬ気で勉強したことなんて一度もありませんし、それがむしろカッコいいんじゃね ? 一生懸命なんてカッコ悪いんじゃね ? なんて勘違いもしていたわけで。


思えば、私、子どもの頃に思い描いていた夢、もちろん全くなかったわけではありませんが、でもその実現のためにどんな努力をしたのか、なんて問われると・・・
結局楽なほう、楽なほうへと流れて、なんとなくサラリーマンになって日常を無為に過ごしているような気がしてなりません。
今までの人生の中で一度は立てた目標、ひとつも叶っていないというか、叶えるための努力すらしていないわけですから、当たり前なわけですけどね。
でもアラフィフになってもスーパーカー買えないし(我々の世代の男子なら一度は思い描く将来の夢ですよ)、高校時代はそこそこ真面目にやっていたバンドだって結局やめちゃってそれ以来一切楽器も触っていないし、Nゲージ収集も何か面倒くさくなって中途半端で全部叩き売っちゃったし、英語だって話せたらいいなー、話せないとやばいなー、なんて言いながら何のアクションも起こしていないし、社会人になってからも、まあどちらかといえばグータラ社員ですからね、周囲に流されること上等、みたいな。
結婚は出来て家庭も持ちましたけど、今の環境、嫁さんや息子たちは満足しているのかなぁ。
父ちゃん、もっといろいろ頑張れよ、なんて思っているとしたら申し訳ないですねぇ。
自分的には今までにも何度もブログネタにしている通り、いつかはスーパーカー、別にブーム当時の車両に限るというわけではありませんが、強烈な趣味性が感じられる、周囲から一目置かれる、走っていると「うひょー、カッチョええー」と道行く人に思ってもらえるクルマを所有することがひとつのベンチマークになっておりますから、そうするとお前全然ダメじゃん、というところであります。


もちろんこの年齢から人生イチかバチか、なんて勝負をするつもりは毛頭ありませんし、このままいろんな妄想を抱えながら年老いていくのでしょう。
それも人生であります。
定年して時間が出来たらいろんなことに挑戦、あるいは再挑戦したいぜ ! なんて今は思っていたりもするのですが、それも多分しないだろうな、今のままだと。
定年したら65歳まで再雇用してもらって、その後はつましく年金の範囲内でひねもすネットサーフィン(死語)しながら過ごすんだろうなー、家族に邪険にされながら。
見栄っ張りな私ゆえ、クルマだけはこれからも3シリーズの現行型(あるいは3シリーズ相当のクルマ)を買い換えて行くんだろうなー、という気はしておりますが、そもそもその発想が保守的じゃん、というお話であります。
別に悲観的になっているわけでも、今の日常に特に不満があるわけではない、というかそういうことはそもそも考えない私なのですが、ふとした瞬間にここまでの人生、ちょっとつまんないんじゃね ? みたいに思ってしまうということもある、というお話でした。
そういうことってありますでしょ ?
さあ、今日からちょっと遅めの夏休み第一弾、8連休のスタートです。
のっけからかなりの雨ですが、今日は自転車屋さんに嫁さんの電動自転車を見に行ってきます。
買え買えうるさいので仕方ないのですが、電チャリにすれば私も楽しめるのになー、でも説得に応じないんですよ(汗)


追記です。
さいたま新都心までお買い物に行ったら、ヤナセさんが登録済未使用車の展示を行っていました。
約290万円のAクラスと約360万円くらいのGLA、そしてこのC200の三台。



あまり人が群がっているという雰囲気ではありませんでしたが、それでもAクラスを覗きこむ方はそれなりにいらっしゃった感じですかね。
いやー、Cクラスはしかし立派に見えますね、これはF30ちゃんの完敗であります。
3シリーズも次期G20になった時には、あらゆる点で負けてはいないことを期待します。
私が買うのが今と同じ320dになるのか、あるいはひょっとしたら318dなんてグレードになってしまうかもしれませんけど、かなりの確率で乗り換えるはずですからね、ここはひとつCクラスに負けないようお願いいたします。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2016/08/20 10:12:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年8月20日 11:39
私は死ぬ気で勉強はしなかったですね。
結果、適当な高校行ってそのまま進学して、ダラダラ過ごして終わりました。

羨ましいですよ、輸入車の2台持ちって。
次の車がそろそろ気になりますね〜。
コメントへの返答
2016年8月20日 20:01
私は公立高校だったので大学受験も経験しているのですが、まあ、浪人時代も含めて頭の中は女の子のことばかりだったといっても過言ではありませんでした(汗)

次のクルマは、まず間違いなく次期3シリーズだとは思います。
少したってからデモカー上がりを狙うとかですかね。
コミコミ500万円以内で買えるセダンでは、一番私に合っていると思うんですよ。
2016年8月20日 16:09
全くですね。
だらだら、ラクな事しかせずに仕事している私には、五輪選手は全員輝いて見えます。
素晴らしい!と思いつつ、週明け仕事が始まるとまたダラダラしちゃうんだろうな、自分(爆)。

しかし、定年年齢も伸びている中、終身雇用が守られるのか時々不安になります・・・・・
ならダラダラするなって話なんですが(笑)。
コメントへの返答
2016年8月20日 20:04
私も自分から火中の栗を拾うなんてことは絶対にありませんし、何となくゆるい雰囲気を醸し出しながら、糾弾されない程度に仕事しております。
これで何も言われないんだからいい会社だよなぁ・・・

仰る通りの不安はありますね。
私が従事する業界は、もうずっと斜陽産業と言われてきていますから、いつ何かあるかわからないということはありそうです。
でもダラダラしちゃうんですよねぇ、今更なかなか直せないです、行動とか態度とか(汗)
2016年8月20日 20:24
耳が痛いです。

まるで自分の事を言われているみたい。

今日から連休って、いいですね。

私の連休は明日で終わり。
この日が来ることは最初から判っていたのですが、、、。
コメントへの返答
2016年8月20日 20:38
でも同じように思っていらっしゃる方が多いようで、何となくホッとしました(笑)
あー、よかった、みんなそうなんだ、みたいな・・・

今日から連休、だけどお盆期間中もずっとお仕事でしたし、待望の、といったところでしょうか。
天候がイマイチなのが不安です。
台風の進路が気になるところですが、まあ何とかなるでしょう。

お仕事、シルバーウィークを楽しみに頑張っていきましょう !
2016年8月20日 20:42
充分頑張ってるじゃないですか(*^^*)
普通って中々できそうで出来てないものですし、車を二台所有も凄いことですo(^o^)o
コメントへの返答
2016年8月20日 20:51
ありがとうございます。
でも何というか、すごく安易なところで手を打っている気がするんですよ。
もっと苦労をしながら自分の思い描いていた憧れのクルマを手に入れるとかしないといけないのかなぁ、なんて。
ゲレンデはまた乗りたいですね、本当に。
2016年8月20日 22:48
こんばんは。

50代前半に出る症状ですね。身に覚えがあります。
干されたのではないか。まあこの程度で終わるのではないかという、あきらめ感がふくらんだものです。

ところが50代後半になると、意外にチャンスというかポジションが回ってきたりします。先輩が一線を外れる、同期がスピンアウトするなどで玉不足となり、図らずも白羽の矢が立ってしまうのが50代後半です。

死にものぐるいで頑張るというのは難しいですし、長続きもしません。
それよりは、いつも手を抜かず、正面から取り組んでいることが大切だと思います。
興味あることを深掘りするとか、人並みレベルよりほんの少しプラスアルファしていると、意外なところで力を発揮するものです。

閑職で時間があったときに、じっくりやっていたことが、後でものすごく役立ちました。
すみません、先輩面して言わずもがななことを書いてしまいました。
コメントへの返答
2016年8月20日 23:16
まあ、勤務先における出世だとか、そういうのは半ば諦めている部分はあります。
もちろんそれなりの権限と要員はもらっているのですが、主流ではないし、どちらかというと軽んじられるところではあるのかなぁ、と。
ま、根がそんなに悲観的なわけではないので、それなりに楽しくやってはいるんですけどね。
何よりも今の自分程度の仕事への取り組み方を考えると、過分に評価をしてもらっているとも言えなくもないのかなぁ、と。

ま、あまり自己批判ばかりしても仕方がないので(笑)、斜に構えたりしないで自分に与えられた役割を、ちょっとだけでも期待を上回ることが出来るよう頑張っていきましょう。
あとは、やっぱり生活面でももっとアグレッシブにいかないといけませんな。
やりたいことは我慢せず、存分に楽しまなきゃなー、なんて思っております。

正直、今は若い頃に比べると相対的には時間がありますから、その時間を有効活用しないともったいないなぁ、とは思っております。
勤務時間内でもいろいろと考えたりすることは出来ますし、この先の人生に役立てられるような何かを掴みたいですね。
アドバイス、誠にありがとうございます !
2016年8月21日 2:21
>その後はつましく年金の範囲内でひねもす...

これ怖いです。暇で暇で死にそうになること確実です。というわけで、死ぬまで続けられる仕事を始められないか模索中。頭と体が動く今のうちに。日本にも戻れるし。
コメントへの返答
2016年8月21日 12:45
やっぱり暇になっちゃいますかねぇ。
いろいろやりたいこともあるし、むしろ時間が足りないんじゃないか、みたいに思っていたのですが、確かにいろんなことを楽しむにはお金も必要ですもんね。

うーん、そういうところも何か考えておかないといけないんですかねぇ。
2016年8月21日 10:40
怠惰な生活というのは誤りですって!
普通の人は“普通に”頑張って生きてきているのかと~
それは、ごくごく普通のコトだと思うんですよね。

五輪に出ている方々は、それはもう並大抵の努力じゃないわけですよね。
少なくとも、自分には到底無理なわけで~汗

F30 も、個人的には5シリーズと区別がつかないくらい立派ですよ~
コメントへの返答
2016年8月21日 12:48
もちろんごく普通の生活を普通に送れることこそが尊い、なんて思う部分はあるんですけどね。
でも何というか、自分ももう少しあの時頑張っていれば、なんて思ってしまう部分があるんですよね。
それが今の状況よりも良い方向に作用していたかどうかはわかりませんが・・・

F30は、サイズ感含めて普通のサラリーマンがオールマイティーに使うには最も適している一台だと思いました。
メインカーはもうこれからずっと3シリーズで、セカンドカーで遊べたらな、なんて思っております。
甘い考えですかね(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation