• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

マツダ車と私。

マツダ車と私。 まあ、今までマツダ車を一台も所有したことがない私ではあるんですけどね。
でも昨日のネタもそうですが、最近とっても気になるよねマツダ車のデザイン、というところもあり、今日はこのネタ。
で、私が今までの人生の中でこれなら買っちゃおうかしらマツダ車、なんて思ったことも実は1回だけあったような記憶が。(過去ネタ重複してたらご容赦!)


さて、それでは私がこれなら買っちゃおうかしら、なんて半ば本気で思っていたクルマは、ジャジャーン、オートザムのAZ-3であります!
いや、画像出てるじゃん、ですが。
時は多分1991年、私が大学を出て今も勤めている勤務先に入社した頃であります。
(自分の過去ブログをざっと調べてみたら、過去3回程度はネタにしているっぽいです)
大学時代から乗っていた中古の82年式スタリオンGSR-Xもさすがにくたびれてきて、社会人にもなったし何か新車でも買えないかしら、と思ったのでしょう。
1991年の私の勤務先の初任給は確か18万4000円だったかな?
余談ですが四半世紀後の今でも大卒初任給平均って20万ちょいくらいのものだと思いますから、本当に上がっていないですよね。
それで入ってすぐの夏の賞与も、ほとんど会社に貢献していない新入社員にも確か十数万円程度は支給された記憶があり、えー、すげえ太っ腹じゃん、よしクルマクルマ!となったのでしょう。
自宅通いでしたし、多少は家に生活費を入れるにしても買えちゃうんじゃないかしら、ということで。
車両価格で140万円切る程度(さっき調べてみました笑)、1.5リッターの普通のエンジンですけど充分じゃない、V6積んでるユーノスプレッソと形は同じだしいい感じじゃん、みたいな。


ちなみに当時もう一台いいなー、と思っていたのがトヨタの初代サイノス。
これも私が新入社員の1991年発売のクルマですね、AZ-3より少し早いデビューのようですが。
このサイノスも2つあるグレードのツインカム(ハイメカツインカム、でしたっけ?)のほうが130万円ちょいで競合していたような気がします、世間的にも。
きっと当時でもサイノスを勧める声のほうがこう大きかったとは思うんですよね、周囲の意見でも。
だけどトヨタだとあまりにもありきたりでつまんなくね?なんて思っていた私は、どちらかというとAZ-3に心魅かれていたなぁ、という記憶があります。
もちろん両車ともに「○○のすべて」シリーズみたいなのは購入したと思います。
結局、結果的にはなぜか当時でも10年落ち以上だった「イスズ117クーペXE」を購入してしまったんですけどね、角目の後期モデルでしたが。
AZ-3だサイノスだと騒いでいたのは一体何だったんだ、というお話ではありますが、人生初愛車だったピアッツァ、すぐにぶつけられて廃車になってしまった不運なクルマでしたが、その面影というかジウジアーロデザインを追い求めていたということなのでしょう、私が。
というわけで、当時もしAZ-3を購入していたらその後の私のクルマ人生というか方向性というか、そんなのも違ってきたんじゃないかなぁ、というお話でした。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2016/11/27 13:13:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

気分転換😃
よっさん63さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 14:48
nonchanさんより上の世代ですが、あの頃は良い時代でしたよね。最近は閉塞感しかないです。ちなみに うちの職場、院卒でも初任給12万円強しかないですよ(@_@) 職員採用応募者ゼロです(笑)
コメントへの返答
2016年11月27日 20:46
良い時代でした、まだバブルの残り香もあって・・・
今の若者からしたら、とんでもなく恵まれていたんだなぁ、という感じですよね。
阿雁野さんは院卒でいらっしゃいましたよね。
やはり日本全国、いろいろと不景気なのでしょうか。
2016年11月27日 16:18
こんにちは^ ^

サイノス、AZ-3
懐かしいなぁ
「○○のすべて」シリーズも
あの頃の自動車はなんか
ワクワク感がありました。

大学生の頃、僕はスプリンターカリブで
友人がコルディアに乗っていて
スタリオンが欲しいなぁと
良く話しをしていましたね。
希少車でカッコ良かったです。
バブルよもう一度(笑)
コメントへの返答
2016年11月27日 20:49
昔は若者が気軽に購入出来る価格帯の、こうしたカジュアルな2ドア車がいろいろありましたからね。
いい時代だったなぁ、と思わざるを得ません。
今はどうにもそういうキャラクターのクルマがありませんからねぇ。
売れないから、あるいは儲けが少ないからかもしれませんけど。

おお、カリブですか。
私の友人でもいましたよ、スキー好きなやつでした。
しかしコルディアですか!
あれも後期型は4WDで、結構走破性も高かったような・・・
懐かしいです。
2016年11月27日 17:12
実は私のクルマ、メーカー違いますけどマツダとご縁があるので、ディーラーに行くことはちょこちょこあります。

実は少し前に営業からすすめられたのはここだけの話です(汗)
コメントへの返答
2016年11月27日 20:51
そういえばラパンはマツダブランドでも販売されていましたよね。
スピアーノでしたっけ?

お、アクセラを勧められたのですか?
本当にカッコいいクルマですよね。
私も自分で買わないとは思いますが、かなり心魅かれています。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation