• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

草津よいとこ一度はおいで。

草津よいとこ一度はおいで。 というわけで、23日から1泊2日の日程で初滑りを兼ねたファミリー旅行で草津まで行ってまいりました。
我が家は家族でスノーボードをやりますので、毎シーズン2~3回は泊りがけで滑りに行くのが恒例であります。
昨シーズンは長男の中学受験があったため1回しか行けなかったので、今シーズンはちょっと気合を入れて臨みたいところであります。
あ、タイトル画像、ルーフボックスに雪を積んだF30ちゃんもなかなか精悍じゃん!ということで(爆)


ところで何で草津にしたの、初滑りメインだったらもっと相応しいところいっぱいあるでしょ?というところではありますが、要するに安い宿泊施設を予約出来たからというわけでして。
内容重複しますが、土曜日の前の祝日に1泊2食付で一人コミコミ6,000円程度で泊まれるところは他にはなかなかありませんからねぇ、やっぱり。
でも安くてもキレイで良い感じですよ、今回のお宿も。
エントランスだって安っぽくないでしょ。



四季倶楽部の「アイソネット草津」という元はイスズの保養所だった建物でありますが、ゆとりある建物内にわずか6部屋だけ、しかもメゾネットで超広々という感じです。



お風呂も温泉露天風呂があり、何より宿泊客も少ないわけですから混雑とは無縁ですし、いやー、堪能しました。
もちろん朝風呂も行っちゃいましたし。
で、ちなみに夕食はこんな感じ。







そんなに手の込んだ内容ではありませんが、イタリアンでしたし、お味だって美味しかったですよ。
パンはもちろんお代わりオーケーですし、コストパフォーマンスを考慮すれば大満足といったところでしょう。
なんてったって、1泊2食で6,000円ですからね、6,000円!
朝ご飯だって立派なものです。



旅館の朝食、といった趣ですが、ご飯はおひつにたっぷりありましたので、朝から4杯も食べてしまいましたー(笑)
画像には写ってませんが、もちろんお漬物と味海苔もあります。


話が前後しますが、肝心の初滑りはこんな感じ。
到着した23日は午後からは雪がちらついたものの、午前中は寂しい積雪状況であります。
今年は初雪は早かったはずなんですけどね、以降の降雪状況が芳しくなかったようであります。



超初心者コースのここで滑ってもつまらないだろうということで、シャトルバスで中腹のゴンドラ乗り場まで移動して、そこから山頂へ向かいます。
ここまで来れば3kmのロングコースの滑走が出来ましたが、うーん、それでも積雪はせいぜい50cm、つるつるのガリガリ、コース幅も狭くて意外に難儀しましたね。



あとは風が強い強い(汗)
ゴンドラに乗っている時も風で左右に煽られて、まあ落ちる心配はないんでしょうけどなかなかにスリリングでしたよ。



ここから落ちたら助からないよなぁ。
そんなコンディションではありましたが、初滑りですからね、まずはこの程度でオッケーオッケー。



49歳のオッサンはヘロヘロであります。
リフトに乗っている時間が回復タイムなわけですが、えー、もう終点かよ、みたいな。



ま、自分の体力のなさというか、老化加減はいかんともしがたい部分はありますけど、日頃全く運動をしていない私ですから仕方ありませんね。
私も楽しく滑れればそれでいいじゃん、というタイプでありますから、ゆるく楽しみましょう。
成長期の息子たちは一昨年に買った板もブーツも合わなくなってしまいましたから、今回はレンタル。
あと数年間はレンタルにしないと毎年買い替えるようになってもったいなさそうですね。
ところで、我が家で一番上手なのは多分嫁さんです。
でも来年あたりには息子たちに抜かれちゃうんじゃないかな?


開けて翌日、昨晩からの降雪が10cm程度は積もっている状況で、こりゃあ今日は昨日よりは気持ちよく滑れそうだぞ!なんて思っていたのですが、実は嫁さん実家でのクリスマスパーティーの予定がありましたので、15時くらいまでには隣町の嫁さん実家に到着したいところであります。
これもひとつの親孝行ですからね、もともとこちらの予定のほうが先に入っていたこともありますから、ちょっとだけ草津観光をしてさいたまに戻ることにしましょう。
昨日の内容ともかぶりますが、湯畑を見たり有名な湯もみ実演を見たり、雪が舞い散る温泉街の風情は悪くなかったですよ。









さて、帰りましょう。
高速道路まで距離があるのはちょっと面倒というか、湯沢近辺のスキー場にはかなわないところであります。
渋川伊香保まで1時間はかかりますからね。
さて、今回の1泊2日旅行、費用は大体どれくらい?というところでありますが、ばっくりですけど、宿泊費で25,000円、リフト代で14,000円、レンタルボード等で6,000円、昼食代が2日間で10,000円、高速代が4,000円、その他少々(湯もみ鑑賞代等)、それに軽油代でトータル6.5諭吉といったところでしょうか。
これだけ楽しめて4人でこの価格ならお得ですよねぇ。
よし、また行くぞー!
来月は塩原温泉郷&ハンターマウンテンを計画中~、再来月はいつも行く中里のホテルと一番好きなゲレンデの岩原の予定であります。
ブログ一覧 | スノーボード旅行 | 日記
Posted at 2016/12/25 16:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 マクロの世界 その2
べるぐそんさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

神社とお寺の違い
kazoo zzさん

GAZOO Racing ④ 86 ...
ひで777 B5さん

雲青し警報級の風を待ち
CSDJPさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 23:05
こんばんは~

寒そうです(>_<)

でも滑り始めると体も暖まる
みたいですし日頃のストレス発散
にも良さそうな感じですね(笑)

もう草津辺りだとスタッドレス
装着でないと走れないでしょうね。

お疲れ様です‼
コメントへの返答
2016年12月26日 12:55
ま、こういう場合は多少は寒くないと雰囲気出ませんからね。
暑いのが苦手な私、夏よりは断然冬のほうが好きであります(笑)

結構溜まっていますからね、ストレス。
完全に発散というわけにはいきませんが、それでも気持よくリフレッシュ出来ました。

スタッドレスは行きは平気そうでしたけど、一旦降ってしまうと必需品ですねー。
まだまだ使えそうでホッとしました。
2016年12月26日 3:43
ご家族皆で楽しめて羨ましい(*^^*)
コメントへの返答
2016年12月26日 12:56
とりあえず最初はむりやりやらせました、息子たちには(笑)
スタートが肝心ですね。
2016年12月26日 6:37
お疲れ様でした!

6000円は安いなぁ。こういう所をちゃんとリサーチなさる所が立派です。私なんかじゃら○で適当に探して終わりですから(苦笑)。

草津は何度か行ってますが、ついつい寄っちゃいますよね湯畑。
しかし、湯もみは1回見たら良いかな~。もうちょい若手に活躍してほしいんですが(謎)。
コメントへの返答
2016年12月26日 12:58
なるべく回数行きたいものですから、そうすると節約できるところは節約しないと、でもあんまり寂しくなるようなところはイヤだなー、というところでしょうか。
あ、でもじゃ○んは意外とリーズナブルで良いプラン掲載されていますよね!

一応湯畑は見ておかないと、という感じですね。
湯もみ、今度は体験したいなぁ、と。
で、今回は若い方も約1名!いましたよー。
2016年12月26日 7:21
おはようございます^ ^

家族でスノボシリーズですね
なんと6,000円とは!(◎_◎;)
毎年お父さんいい仕事していますし
ヤングですね。
朝からご飯4杯
感動しましたよ(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 13:00
限られた原資を有効活用するためには、やはり多少は気合を入れて探さないと、というところでしょうか(笑)
四季倶楽部は、サービスに過度の期待をしなければキレイで安くてなかなか良い選択だと思います。

さすがに4杯は食べ過ぎました・・・
もう若くないので今後はセーブしたいと思います。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation