• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月26日

C-HRってスゲーカッコいいけどコイツも負けてないよ。

C-HRってスゲーカッコいいけどコイツも負けてないよ。 トヨタのC-HR、カッコいいですね。
あまり国産車には興味がなかったりする私ですが、C-HRのスタイリングはイケてると思います。
もともとSUV系は好きですしね、自分も過去いろいろ乗っていますから。
フロントフェイスがいかにも今のトヨタ顔という点に難色を示される方もいらっしゃるようですが、あれも実は意外に好きな私です。
で、タイトルの件なのですが、そんなカッコいいC-HRを買わなくてもお手頃価格でゲット出来るイカしたクルマがあるよ、というお話であります。


はい、イスズヴィークロスですね。
確か1997年ごろの発売だと思いましたから、もう20年前のクルマになるわけですが、どうですこのスタイリング!
うーん、全く色あせていないじゃないですか、というより、ようやく時代がヴィークロスに追いついてきたという気がしないでもありません。
この大胆な造形、当時ものすごく憧れたものです。
私、ビッグホーン新旧2台に初代ミューウィザードにも乗っておりましたから、よし次はこれだぜ、なんて思うのも当然のことであります。
結局は中古のゲレンデを購入しちゃった私ではありますが、ずっと心の片隅には引っかかっていたとですよ、ヴィークロスのことは!
以前に比べると中古価格が少し上がってきているような気がするのは、希少価値が出てきたのかな、というところもあるのかもしれません。
当時のイスズお得意のレカロシートにモモのステアリング、今でも充分魅力的です。
この個体は某中古車販売店の物件ですが、ホイールが多分ビッグホーンのハンドリングバイロータスのやつを装着してますね、これ。
それがまた似合っていますし、このイエローのカラーリングも違和感なく、でも目立っていて本当に一瞬買っちゃおうかしら?なんて思ってしまいましたよ。
ええ、もちろん冗談ですが(笑)


しかしつくづく残念です、イスズがもうすでに乗用車を生産していないという事実が。
一体何年前の話をしているんだお前は、というところではありますが、だってイスズ好きだったんだもん。
イスズのクルマは5台乗っていて、おまけに同じグループのオペルにだって2台乗ってますからね!ってオペルは関係ないか(爆)
私が高校生、大学生の頃でも他の国産車とは異質というか、そこはかとなく、ではなくはっきりとヨーロピアンな雰囲気がありましたもんね。
当時はマツダ車もヨーロッパで人気があったと記憶していますが、323とか626とかね、でもマツダの場合は日本車をヨーロッパで受け入れられるように仕上げていたという感じがしたのですが、イスズの場合はまんまヨーロッパ車という雰囲気でしたから。
もちろんエンブレムを変えればオペルになった車種も多かったので、当然といえば当然ではありますけど。
そういう部分に心魅かれる層というのは当時の日本でも一定数以上はいたわけで、販売台数うんぬんではない存在感という部分では、間違いなく確固たる地位を築いていたのがイスズ車だったと思うんですけどね。
あ、最後のほうでホンダのOEMをイスズ車として売っていた頃のは除く、ですけど。
というわけで、今ヴィークロスをピカピカにして街で乗っていたら、おおっ、どこの外車のコンセプトカーですか、と注目されることうけあいだぜ!というお話でありました。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2016/12/26 12:52:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

しっかり夕食
giantc2さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年12月26日 13:49
懐かしいですね〜‼︎
同時はデザインが奇抜過ぎたせいか、マーケットには、まったくと言って良いほど受け入れられませんでしたけど、日産ジュークや今回のC-HRが売れるようだと、あらためてこのデザインの評価も変わるのかもしれませんね…
いすずが乗用車部門から撤退した事は、経営的には正解だったかもしれませんが、今も乗用車を造っていたら、いったいどんな車を出していたのだろうかと思いますよ。
コメントへの返答
2016年12月27日 9:29
いつもちょっとだけ時代を先取りしすぎてしまうような気がします、イスズって。
そうかと思えばトラックなんかは非常に手堅い感じですし、まあいずれにしても好きなメーカーだったのになぁ、個性的で、というところであります。
従業員の生活であったり株主の事を考えると、まずは会社が存続していくためにどうしたら良いのか、ということを考えなくてはいけないわけで、乗用車撤退という決定事項も仕方なかったのかもしれませんね。
2016年12月26日 17:44
ヴィークロスいいですね(≧∇≦)b
僕もイルムシャーのジェミニ、ビックホーン
に乗っていましたから憧れです!

今まで数台見たきりです。最近見たのは結構傷んでいたのでちょっと寂しく感じました(@_@)
コメントへの返答
2016年12月27日 9:31
おお、ジェミニのイルムシャーにお乗りになってらっしゃったんですね!
私はビッグホーンのイルムシャーに新旧2台乗ってましたよ!

ヴィークロスのようなクルマはキレイにして乗ってこそカッコいいのに、ですよね。
2016年12月26日 17:57
こんばんは。

いすゞが乗用車から撤退したのは、私が東京で営業を始めた頃だから、平成になってすぐでしょう。
他メーカーのクルマには乗って行けないので、いすゞ藤沢工場には小田急江ノ島線長後駅からタクシーで行きました。だけど門から事務所まで遠くて、歩くのがつらく、閉口しました。
乗用車撤退が決まったらすぐに、他メーカー乗用車の構内乗り入れが解禁となり、とても助かりました。

社内の方にジェミニは評判良かったのですが、アスカはイマイチで、偉い方までみんなジェミニに乗っていました。
好きでやっているという雰囲気でしたから、今の時代には、とてもついて来られなかったでしょうね。
コメントへの返答
2016年12月27日 9:35
えー、イスズはそんな決まり事を課していたのです(汗)
それもずいぶんだなぁ、というところではありますね。
今はそういう時代でもないと思いますから、乗用車生産を継続していたとしても、そういうことはなくなっているかもしれませんね。

ジェミニは初代からまんまオペルという感じでしたから、ヨーロッパの薫りを感じるのは伊達ではないというか、洗練された走り味だったのでしょう。
アスカもイルムシャーは精悍なスポーツセダンという感じで意外にカッコいいじゃん、と思っておりました。
アスカのキャラクターに合っているかは別でしたが・・・
いずれにしても、いい時代のメーカーだったんですかね。
2016年12月26日 21:50
C-HRカッコイイですね!
立体駐車場に入るみたいなので、かなり興味あります。
でも貧乏サラリーマンに3台持ちはちょっとキツイかな~(笑)
コメントへの返答
2016年12月27日 9:37
使い勝手は良さそうですし、トヨタ車ならではの気配りが随所に感じられるクルマなのでは、と期待出来ますよね。
いやー、3台持ちはツラいですよねぇ。
クルマはゆとりを持って維持して楽しみたいですしね!
2016年12月27日 9:12
あ。このお店ですね。
様々なジャンルを扱っていて、ラパンを買う際に軽自動車見に行ったのを思い出しました。

そこの在庫見ると結構面白いのあると思います。
コメントへの返答
2016年12月27日 9:38
結構有名なお店なんですか?
確かにいろいろと面白い在庫があるような気がしました。
まずヴィークロスを販売しているという時点で、この時代においてはかなり個性的ですからねぇ。
2016年12月27日 9:22
いすゞってエンジンもさることながら、歴代のデザインは素晴らしいものがありますね。高校の時初めて117(グリーンでした)を見た時の感動は今でもしっかり脳裏に焼き付いております。
今ならどこかの配下に入ったりして生きながらえれたかもしれないのに。
コメントへの返答
2016年12月27日 9:40
117クーペ、一度見たら忘れられない流麗なスタイリング、さすがジウジアーロ大先生ですよね。
そういうセンスを感じるところも私がイスズを大好きだった理由の一つであります。
今だとやはりトヨタ傘下かしら?
一番可能性が高いのは?

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation