• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

安いガソリンスタンドを探せ!

安いガソリンスタンドを探せ! 画像は昨日のマイF30ちゃんのインパネですが、これは給油直後に燃費記録をアップするために撮ったものですね。
今回はトリップメーターの数字も1,000kmを超えましたし、まだアラートは出ていなかったけどそろそろ給油しなきゃ、ということで安いガソリンスタンド探しの旅に出てみましたよ、と。(笑)
しかし給油直後とはいえ、走行可能距離が1,133kmってどんだけ走れるんだよ、という感じですな。
あ、あと1km増えて1,134kmだったら私の好きな「ランランラジオはキューアール」の文化放送だったのに残念!というか、これも対象が狭いギャグだな(汗)


結果的に今回の燃費は約19km/lというなかなかの好数値。
まあボード旅行に行くのに東北道走ったり、函南の家に行くのに東名も走ってますからね、順当なところでしょうか。
先日も書きましたけど、チンクちゃんを増車してからはF30ちゃんの年間走行距離も減りましたから、本当に2ヶ月一度の給油で済んでいるのはありがたいことであります。
で、昨日は結局どこで入れたの?
はい、初めてのところですがまあまあ安いところを見つけて入ってみましたよ。



オカモトセルフ、あまり聞かない名前ですが北海道は帯広の会社みたいですね。
十勝管内ではかなり手広く事業を展開しているようですが、系列としてはエクソンモービル系のようです。
ま、ちゃんとしているところのようですし、ここにしちゃおう。
本音を言えば80円台のお店を見つけたかったのですが、この91.8円でも近所のエネオスよりリッター16円はお安いわけですからね。
50リッター入れて800円の差額は、ファミレスで日替わりランチを食べられる金額ですから大きいよなぁ、というところですね。


私、不思議なことに嫁さんのチンクちゃんでは全く気にしないんですよ、ガソリン価格とか燃費とか。
ほとんど自分は運転しないクルマゆえ、考えても仕方ないですしね。
嫁さんの運転は多分省燃費走行ではないと思いますし、詳細な燃費を計ったこともありませんが13~14km/lくらいかしら?
うーん、ハイオクと軽油の差額と燃費の差で、誰がどう見てもF30ちゃんのほうがエコってことですなぁ。
そうそう、チンクちゃんの給油も私が行っているのですが、先日は都合が悪くて嫁さんに自分で行かせたんですよ。
ん、レシート見ると微妙にほんのちょっとだけ単価高いな、近所のエネオスよりも。
あー、はいはい、セルフが不安だからフルサービスのところを探して入れたのね。
ま、嫁さんみたいな人はフルサービスのほうがいいのかもしれませんね。
価格だけにとらわれて、自分が運転しているクルマに対しての知識を全く持っていない人までセルフを使うというのも、これは少々怖いところがなくもないですからねぇ。
もっとも全てのフルサービスのスタンドが、的確なアドバイスや適切なサービスを提供しているかどうか、というところはあるんですけどね。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2017/02/23 11:07:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

教えてもらった食堂でちょっと暴れて ...
エイジングさん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

雨だから
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年2月23日 12:19
こんにちは。

実は私もセルフデビューがずっと遅れました。

近所の店がフルサービスで、毎回ていねいにガラスを拭いてくれることに喜びを感じていました。
しかし、多くの店員を使っていたことに無理があったのでしょう、突然閉店してしまい、近所にはセルフしかないので、仕方なくセルフデビューしました。

最初は緊張しましたね。特にノズルの重量感が恐怖でした。2,3回で習得できましたが、やったことがないというのは高いハードルです。
コメントへの返答
2017年2月23日 13:46
私も最初のうちは抵抗があったんですよ。
でも、周囲がこぞってセルフに鞍替えする中、じゃあ私も・・・ということでデビューしてみました。
ドキドキ。
いやー、快適ですね、セルフ。
私はガソリンスタンドでいろいろ勧められると断れないタイプなので、そういう煩わしさがかなり回避出来るのはとてもありがたいことであります(笑)

まあ、でもしっかりしたフルサービスのお店を見つけられれば、それも愛車のためにはありだと思います。
フルサービスのお店でも価格的に頑張っているところも多いですからね。
2017年2月23日 13:26
こんにちわ(^^)/
暖かくなってきたら軽油で走る車も視野に入れて活動してみようと思っている次第です、お楽しみに♪
コメントへの返答
2017年2月23日 13:36
そうですよ!
いろいろ考えてみて、最終的な選択としてディーゼルというのは、これはもう間違いのない選択だと思う次第です。
楽しみにしておりまーす!
2017年2月23日 14:35
うわー羨ましいです。ディーゼル。
あーディーゼル欲しい!!

昨日MINI tokyo bayに行ってきたんですが
新しいクロスオーバーカッコいいです〜。
ディーゼルモデルしか出さないみたいで
魅力的なんですが、エントリーモデルで380万くらいとの事、、、。
良いんですが高いー。
ミニクーパーDで見積もりしてもらったら、390万でした((((;゚Д゚)))))))
まだまだディーゼルへの道のりは遠いみたいですorz

あ、ニュー5シリーズ見てきましたよ!
7シリーズと間違えそうな御尊顔でした(笑)
コメントへの返答
2017年2月23日 19:45
ディーゼル、いっちゃいましょう!
本当にいいですよー、ぜひお待ちしております。

ミニもいいですよね。
BMWの品質と、ミニの歴史が組み合わされれば無敵ですからね。
私の勤務先のそばに新宿のミニのディーラーがあるのですが、結構お客さくで賑わっているようですよ。
ただ、気軽に買える金額ではありませんからそこが悩ましいところですけど。
値引きも少なそうですし。

ニュー5シリーズ、威風堂々という感じですよ。
でも軽量化も施されているようなので、見た目よりも取り回しもいいとのこと。
もちろんこれも気軽に買えるようなお値段ではないわけですが、それでも気になりますねぇ。
2017年2月23日 18:56
ワンタンク1,000kmは凄いですね。

軽自動車では頑張って600ちょいでしょうね。

私は、セルフデビューしたくなかったのですが、セルフしかないので、デビューせざるを得なかった状況です。



コメントへの返答
2017年2月23日 19:47
もちろん一般道オンリーだとここまでの好燃費にはならないと思いますけど。
でもやっぱりすごいなぁ、というところであります。

セルフ、やっぱり抵抗ありますか?
私はセルフでずいぶんストレスが解消されたタイプであります。
気楽でいいなぁ、と。
2017年2月23日 22:15
いや〜
給油満タンで、どんだけ走るんだ〜
いつ給油したっけ・・・
なんてなりそうな感じでしょうか?(^^)
そして走りが貧祖ではなく、ディーゼル特有の大トルクでの加速力!
BMW伝統を引き継ぐハンドリング
ただ燃費が良いだけではつまらないようなエコカーではない
こんな車が嬉しいでしょうね〜
コメントへの返答
2017年2月23日 22:51
下手すると東京から九州まで行けちゃいそうな感じですからねぇ。
これは本当に素晴らしいことじゃないでしょうか。
そして仰る通り、決して燃費が良いだけのクルマじゃなくて、走りも楽しいまさにBMWというところにも惚れてしまうぜ、という感じでしょうか。
いろいろ総合的に判断しても、最良に近い選択なんじゃないかなぁ、なんて思っております。
まだまだ楽しめそうです!

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation