
昨日は午前中はお墓参り、そして夜は新宿まで家族でタイ料理を食べに行ってきました。
タイ料理と言っても別に格調高かったり老舗だったり、そんなところでは全くなく、伊勢丹会館に入っている「タイ屋台料理チャンパー」というお店です。
ランチはたまに来たりするのですが、日本人向けにアレンジしたクセのないタイ料理ですから息子たちも問題なく食べられます。
メニューはオーダーバイキングにしましたから、存分に食べて飲んで、今日もまだまだお腹いっぱい、やや胸焼け状態であります。
しかしあれですね、日本人向けにアレンジしているとはいえパクチーや唐辛子は使いまくりですから、例えば仲間内の飲み会なんかではなかなか使いづらいところが残念であります。
数名いれば一名くらいパクチー苦手〜、なんて方がいらっしゃいますからね。
私はタイには行ったことは一度もないのですが、日本人には向いているというお話はよく聞きますよね。
それこそリタイアした人がタイにロングステイをする、なんて話もよくあるみたいですし。
もっとも、それで幸せな第二の人生を送れるかどうかは本人次第の部分も多そうですけどね。
チェンマイあたりで現地の女性の方とよろしくやって、みたいなお話、結構難易度高そうな気はするのですが実際のところはどうなのでしょう。
いえ、決して興味があるというわけではないのですが。
と、ここまでは前段でありまして、タイトルの件であります。
昨晩は伊勢丹と言ってもいつも混んでいるし建物も古くて狭い本館パーキングではなく、新宿五丁目のパークシティーに駐車しました。
ここは伊勢丹のハウスカードのゴールドを持っていれば何も買わなくてもいつでも駐車料金3時間無料ですし、伊勢丹本館までのシャトルバスも出ているし(歩いたほうが全然早いけど)、まず満車になることはありませんからオススメであります。
だけど相変わらず高級車ばっかりだよなぁ、伊勢丹の駐車場。
私のF30ちゃんでギリギリ停めさせてもらえる、くらいに思ってしまいます(汗)
ま、それはおいておいてもいろんなクルマをチラ見出来るのは楽しいですね。
家族にはそんなにジロジロ見るのはやめなさい、なんて言われるのですが、普通にフェラーリとランボが並んで駐車している図なんて、なかなかないですからね。
あ、ちなみに不用意に写真を撮ると大変なことになってしまう可能性もあるのが新宿ですから、そこは自主規制であります。
ちなみに私の隣は某北欧ブランドのこんなの出していたんだ、という感じの大きなSUVでしたが、恐らく小学生の兄弟が「MSGM」のトレーナーなんて着ていましたよ!
これ一体いくらするんだよ、ということで、ユニクロ基本の我が息子たちを不憫に思ってしまった次第であります(笑)
そういえば本館パーキングもそうですけど、パークシティーでも洗車サービスがあるんですよね。
現実的には最低1万円くらいからのコースのようですが、いつか利用してみたいなー。
でも汚れまくりのF30ちゃんじゃ恥ずかしくて、洗車してもらうための事前洗車が必要そうなところがショボーンであります。
いずれにしてもお金持っている人はいいなー、と単純に心から思ったというお話でありました。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2018/03/19 12:23:12