• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月17日

今までありがとうございました。(函南の家のお話です)

今までありがとうございました。(函南の家のお話です) おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
本日のネタでありますが、いよいよ全ての手続きが終了しということで管理会社からお手紙をいただいたよ、というお話であります。
親から相続した函南の家、まあ安価ではありますが負動産になる前に売却出来て良かったなぁ、というお話は以前よりさせていただいておりましたが、これで本当に私と縁が切れたわけであります。


熱海と三島に挟まれた田方郡函南町、富士山の眺望と宅内引込済の温泉が魅力だった「南箱根ダイヤランド」、本当に良い別荘地でした。
昭和40年代に三菱が開発した分譲地だけあって、今に至るまで最高の管理と住民の高い意識に支えられた住み心地の良い場所だったと思います。
高齢層が中心とはいえ定住世帯も多く、私の親もそうだったわけですが、安心して老後を過ごせる場所なのかなぁ、と。
ただ、現役世代の私にとって居住地さいたまからは少々遠すぎました。
自宅を出てせいぜい2時間程度で到着出来れば、週末の拠点としてもっと活用も出来たと思うのですが、いかんせん渋滞にハマると下手すると5時間はたっぷりかかる距離感だと・・・
残念ながら手放すのが最適解だったのでしょう、私にとって。
そんなに高くないとはいえ固定資産税や、年間の管理費、インフラの維持費はかかりますし、私は正直それくらいいいじゃん、なんて思いつつも、嫁さんの理解は得られませんのでね(汗)


うーん、やっぱり手放してみるとそれなりに私も思い出がなくはないわけで、ちょっと残念な気がしないでもありません。
とは言え、現状の相場観からすると、例えば10年後に私がリタイアした時に選択肢としてあげることは決して非現実的なことでもないような気がしますし、いずれにしてもまずは今までありがとうございました、というところですかね。
これで小田厚を走る頻度も激減するんだろうなぁ、なんて思うとちょっと寂しいですね。
厚木までのアプローチは東名だったり圏央道だったりしましたが、厚木からはまず小田厚利用でしたから、全ての高速の中で一番走っている道だと思うんですよね。
ま、伊豆のワインディングは楽しいですし、今度はコペンちゃんでサーキットの狼「公道グランプリ」のコースを再び巡ってみよう。
2020年の3月に当時のゴルフヴァリアントちゃんで走っていますが、ここはコペンちゃんのほうが気分ですからね。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2022/08/17 09:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2022年8月17日 10:07
重荷であった部分はあるにせよ、いざなくなってみると寂しいですね。
僕もnonchanさんがもう函南に来られる事がなくなったんだなぁーと思うと寂しいですが、いつかまた静岡県にお越し下さいね。
都合を合わせて伊豆でお会いしたいです。
コメントへの返答
2022年8月17日 20:59
そうなんですよ、私も我ながら勝手なもんだなぁ、とは思うのですが。
まあ、でもこれで良かったのでしょう。
静岡県の素晴らしさは私もよくわかりましたので、今後もちょくちょく訪れたいと思っております。
ぜひ機会があればランチでも!
2022年8月17日 14:05
お疲れさまです

いざ無くなると一抹の寂しさを感じますね

父が法人所有してた湯沢のリゾマンを手放した時は同じような気持ちでした

ちなみに令和の公道グランプリ漫画MFゴーストも舞台が箱根・真鶴・熱海なので

愛車で走ってみるのも悪くないかもしれません
コメントへの返答
2022年8月17日 21:01
はい、私も今になってちょっとこみあげてくるものが・・・
まあ、それなりに通いましたからねぇ。
でもそれくらい思い出を残して、というのが良いのかもしれません。

MFゴースト、毎週ヤンマガで読んでおります。
あれもあの辺の市街地だったり、ビーチラインだったりが出てきて、読んでいて楽しい作品ですよね。

86の戦闘力が高すぎる気がしますが(笑)
2022年8月17日 17:10
これまでの諸手続きや管理、大変にお疲れ様でした。
肩の荷が下りたというところではないでしょうか。

とはいえ、親御さんが住まわれていた家ですからそんなに簡単には心の整理もできないかと思います。
しかし、まだ家は残るようですし思い出は心の中に残ります。
たまに思い出しながら小田厚を走るのも悪くないかと思いますよ。

それにしても、熱海伊豆方面が相変わらず渋滞で「遠い」のには同感です。
正直、平日しか行く気がしないですね。。。。。。
コメントへの返答
2022年8月17日 21:04
そうですね、少なくとも息子世代に負荷をかけなくて済んで良かったなぁ、という気持ちはあります。
貰っても困るでしょうしね、彼らも(汗)

はい、次に活用してくださる方がいらっしゃるというのは、うれしいことです。
大切に利用すると仰っていただきましたし、建築関係のお仕事をされているようでご自身でいろいろと手を入れられるようです。

本当に渋滞、困ったものです。
平日はうまくすれば2時間45分くらいで到着することもありましたが。
でもそれでもちょっと遠いですよね。
2022年8月18日 0:12
こんばんは。
nonchanさんが静岡県東部に縁がなくなるのは寂しいです。特に南箱根ダイヤランドは父親に退職金が入った時に、両親と一緒に購入検討に訪れた思い出があり、ご縁を感じていました。あらためてダイヤランドのHPを拝見すると、実にしっかり管理されていて、カーシェアまでやっているのですね。これは便利ですね。

今後は純粋にただ遊ぶだけに伊豆・箱根におでましください。奥様の慰労によろしい旅館だって、たくさん揃っていますよ。
コメントへの返答
2022年8月18日 19:29
ダイヤランドだったから、まだ安価でも売却が可能だったんだよなぁ、としみじみ思います。
この点では親の判断というか選択の正しさに感謝したいところです。
近隣の別荘地は温泉がなかったり、中には管理会社が破綻して荒れ放題のところもあるようですから・・・

そうですね、いろいろと楽しい道も美味しい名産も、そして何よりも富士の眺望。
これからは観光客として訪れられればいいなぁ、と考えております。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation