• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

TBSのジェミニに萌え~

TBSのジェミニに萌え~ おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
それでですね、私、今までも何度も表明している通りいすゞのクルマって大好きなんですよね。
何てったって、ビッグホーンイルムシャー2台、ミューウィザード、ピアッツァ、117クーペと5台乗っとるけんね。
いすゞと関係の深いであろうオペルベクトラにも2台乗っていますし、これはいすゞファンを公言しても良いんじゃないかしら、なんて思うところであります。


で、このジェミニ、いいじゃないですか、FFになる前のFRジェミニですよ、まんまオペルカデット(でいいのかな?)のスタイリングに萌え萌えです。
しかもTBS、正式名称は東京放送のラジオカーというところが泣かせるではありませんか。
ちょっと前に文化放送バージョンをアップしましたが、やっぱり東京のAM局は制覇したいよなぁ、ということでこちらも買ってしまいました。
文化放送のセドリックを買ったのと同じショップにて、やはり多少のプレミアはついてしまっていましたが、オークション等の相場よりはお得にゲット出来たんじゃないかしら。











うーん、いいねぇ、さすがトミーテック。
文化放送のセドリックも良かったけど、こっちのほうが車種的には好きです。
ラジオ局としては文化放送のほうにより親しみを感じますけど。
で、1枚目の画像の背景にあるのは、文化放送の時も同様が登場しましたが、今から約40年前のTBSラジオのベリカードであります。
うーむ、これも懐かしかばい。



ということで、ジェミニ萌えの一日でありました。
RFラジオ日本のラジオカー、ランクルも販売されていたのですが、これが結構な高値だったんですよね・・・
うーん、どうしよう。
RFラジオ日本は、ラジオ関東時代のベリカードがあるので、それをバックに撮影したい気もするしなぁ。
ちょっと考えよう。
あとは、このシリーズではニッポン放送は次回購入しようと思っております。
それはそんなに高くはなっていませんでしたからね。
うひょー、楽しみ~
トミーテックのトミカリミテッドシリーズって、これ集めると楽しそうですね。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2022/10/13 16:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2022年10月13日 16:46
こんにちは😃
父親が、昔、いすゞ藤沢工場勤務で🏭、栃木工場が出来🏭ると言いそのまま、栃木工場に転勤して栃木県に引っ越しました。
家のクルマは、当然ガソリンFRジェミニが、家に来て、色が、ブリティッシュグリーンで、その次が、ディーゼルのFRジェミニ、ディゼールのアスカ、街の遊撃手のディーゼルFFジェミニ、父親が最後に買った、才なクルマなディーゼルFFジェミニ、の色が、ブリティッシュグリーンでした。
子供の頃は、ずっと、いすゞ車に乗ってました。飛鳥の1番最初のクルマは、街の遊撃手のFFジェミニディーゼルダーボGGでした。
飛鳥も、いすゞファンです。

ピァッツア、117クーペ、フローリアン、アスカ、ベレット、PAネロ、ビッグホーン、ミュー、いすゞ車が大好きです。
お金があればまたジェミニに乗りたい飛鳥です。
飛鳥のハンドルネームも、いすゞアスカからです。

長く書いてすみません!

((o(^∇^)o))

m(_ _)m
コメントへの返答
2022年10月14日 7:35
実は亡くなった私の母も、大森のいすゞ本社で働いていたことがあるそうでして。
ベレルなんかの時代だったようですが、そういうこともあって私もいすゞが好きになったということもあるのかもしれません。
いすゞ車はヨーロッパっぽい雰囲気がありますから、ブリティッシュグリーンはよく似合いますよね。
私が昔乗っていた117クーペもブリティッシュグリーンにオールペンしておりました。
いすゞはディーゼルも定評ありますよね。
私の乗っていたビッグホーンのディーゼルも、黒煙がすごかったですがパワフルで楽しいクルマでした。

しかし、本当に乗用車から撤退してしまったのが残念なメーカーだといつも思っております。
いすゞは一回ファンになると、ずっと好き続ける人が多いような気がします。
私そうなのですが。

ジェミニ、今は中古相場もかなり上がっているようですが、いつまでも色あせない名車ですね。
アスカは隠れた名車だと思っております。
イルムシャーは精悍でカッコ良かったですね。

またいすゞネタをお送りすることもあるかと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
2022年10月13日 17:34
ついに出ました僕の大好きなFRジェミニ💕
欧州車そのままのお洒落なデザインで本国OPEL1.2Lに対していすゞ製は1.6L~とパワフル‼

赤いPF50から赤いPFD60へ乗り継ぎましたが当時社内でバスケットボール部だった関係で練習試合に上記いすゞ藤沢工場に夜間何度か伺いました。
あまりに自動車工場の広さに道に迷ってしまったこと思い出しました😅

興奮して長文になりすみません^^;
コメントへの返答
2022年10月14日 7:37
まず何と言ってもこのスタイリングが素晴らしいですよね。
当時の国産車とは似ていないアダルトな雰囲気、ヨーロッパの風を感じるデザインだったと思います。

藤沢工場はいすゞの企業博物館、いすゞプラザだったかな、に行ったことがあるのですが、楽しかったですね。
もう一度見に行きたいところです。

いすゞネタ、私も興奮しております(笑)
2022年10月13日 19:05
こんばんは!!
元いすゞマンです( ´艸`)
僕がいすゞに入社した1986年は、FRジェミニとFFジェミニ同時に生産中でした。
FFジェミニが思いがけずスマッシュヒットし、のんびりとしたいすゞの生産ラインが、FFジェミニのラインだけラインスピードが速かった記憶が有ります。
ジェミニのミニカー売ってるんですね。
見てみたいなあ(^^)v

ピアッツァまた所有したいですねえ・・・。
もう無理だなあ😢
コメントへの返答
2022年10月14日 7:39
おお、そうなんですね!
私の場合、もうすでに亡くなった母が大森のいすゞ本社で働いていたことがあるようで、そういう点もいすゞに特別感を持つ理由になっているのかもしれません。
ジェミニのミニカー、1/64サイズと小さいですが、なかなかディテールもしっかりしていますしいい感じですよ。

私もピアッツァ、また乗りたいです。
最初のクルマだったのですが、貰い事故で2週間くらいで廃車になってしまったんですよ・・・
残念な思い出です(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation