• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月21日

ミニに乗って海鮮丼!

ミニに乗って海鮮丼! というわけで、月曜日からお借りしている代車のミニ、まだおろしたてのクルマなのでちょっと遠慮して遠出は控えている状況なのですが、まあでも少しは楽しまないとということで今日は海鮮丼を食べに行ってまいりました。
もっとも行先は小田原方面でも房総方面でも茨城方面でもなく、自宅からクルマで10分もかからない大宮市場であります。
ここは海鮮ゾーンと青果ゾーンに分かれていてどちらサイドにも一般利用可能な食堂街がありまして。
結構人気店もあるんですよ。


青果サイドにあるジャンボカツカレーが有名なお店にも心魅かれましたが、やはり海なし県埼玉でも美味しい海鮮丼が食べられるんだぜ!という趣旨で海鮮サイドへ。
一番の人気店は以前食べたことがありますので、その隣の二番目に人気店と言われるお店へ入りました。
もちろん二番店とは言えお昼時はしっかり列が出来るお店ですから、クオリティには問題のないところでしょう。
さあ、何にしようかな?やっぱり海鮮丼はマストとしてアジフライも食べたいよなぁ。



私は海鮮丼とアジフライのセット、嫁さんは海鮮丼とジャンボエビフライのセットであります。
お値段は税込で2,475円ですが、まずは適正な価格でしょうか。
海鮮丼にはうに、いくら、ホタテ、エビ、まぐろ、中落ち、ハマチ等々9種類の海鮮が入っておりまして、ご飯の量は少々少なめですがなかなかのボリューム感。
ご飯は酢飯ではなく白米のタイプですね。
アジフライもやや小ぶりながらふっくらしたものが二枚、とても美味しかったです!
待っている方もいらっしゃるので、食後はゆっくりせずにすぐに出なきゃいけない雰囲気があるのは、これはもう仕方ありません。
私たちもサクッと食べてサクッと退店であります。


そうは言いつつもちょっとゆっくりしたいよね、コーヒーでも飲みに行くべえ。
近所の最近よくロードサイドに見られる〇〇珈琲店的なお店にGO!
ここは隣にベーカリーも併設されていますから、食後のブレイク後には明日朝のパンでも買っていきましょう。
駐車場には巨大グリルの4シリーズカブリオレが止まっていましたが、やっぱいいですねぇ。
誰が何と言ったって、私はあの巨大なグリル肯定派ですね。
いずれあのグリルのBMWに乗ってみたいものであります。



結局コーヒーだけでは済まない私ですが、食事の後の甘いものは必須でありますしオーケーということにしておきましょう。
しばらくのんびりした後はベーカリーでお買い物、どうやら北海道が発祥のお店らしく北海道ではポピュラーなちくわパンをゲット。
明日の朝食が楽しみであります。
代車のミニ、明日の午前中に返却の予定ですからせいぜい30km程度しか走りませんでしたが、それでも良さが伝わるクルマだったなー。
前回の代車のX2よりも、むしろ走りの上質感もありましたし、こりゃあ嫁さんが気に入るのもわかるな。
もっとも、じゃあこれをコペンの代わりにというのは特に費用的な部分でいろいろと無理が生じますからあり得ない話ではあるんですけどね。


この代車のミニクーパーディーゼルの3ドア、新車だと350万円くらいなのかしら。
見た目はカッコイイと思いますし、内装の雰囲気なんかもむしろMスポちゃんよりも高品質感があるような気がするなぁ。
何というかひとつひとつのパーツが正確に作られているというのかな、イイモノ感を感じられるんですよ。
ドイツ車でありながら、その生い立ちが関係しているのか機能性一辺倒な気もしないですしね、インパネなんかも。



遊び心が感じられるインパネ、これを子どもっぽいと言ってしまえばそれまでなのですが、例えばスイッチ類のデザインであったり案外凝っているなぁ、という感じです。
メーターもいつの間にかデジタルが標準になったのかな、とても見やすいですし、中央の巨大なモニターはやはり視認性にも優れておりますね。
この代車はナビが装備されていなかったのですが、今やiPhoneが繋げられるのであればそれで十分だよなぁ、とも思ってもみたり。
走りそのものもディーゼルならではのフレキシビリティがあってとても乗りやすく、あ、それに視界が良いですね。
ひとつ難点とまでは言えませんが、車外で聞くエンジン音はちょっと盛大な気はするなぁ、ディーゼルに抵抗のない私には問題のないレベルですが。
要するに大変気に入った!ということですね~
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2023/06/21 15:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アジフライの美味しい季節がやってき ...
@mkm@さん

狂人のSA備忘録359新東名・遠州 ...
masa@hb21sさん

今週も埼玉便
TAK.Hさん

今日のお昼は絶品アジフライ!
のりさん7さん

孤独のグルメ的な?w
16nightsさん

タコパとアジフライ♪
bowっと♪さん

この記事へのコメント

2023年6月21日 18:21
代車とはいえ、ぜいたくなお出かけですね。
食事も豪華で羨ましいです。
 ところで、こういうところで出されるフライは、冷凍食品なのでしょうか。外食なら、冷凍は使ってほしくないと思うけど・・。
コメントへの返答
2023年6月21日 22:43
一応市場内のお店なので、市場が開いている日は生の食材を使っていると思います、というか思いたいものです(笑)
海鮮系だとやはり少しお値段は上がってしまいますが、まあ、たまに無性に食べたくなってしまうんですよ。
2023年6月21日 18:33
あと数年すればムスメも免許を取ることになり、そうすると実はムスメ車としてのミニっつーのもアリなのかと思い始めました。

愚息はアルトラパン?
そして隠居も視野に入ってくる私は電チャリ????(゚o゚;;あ、あるかも。
コメントへの返答
2023年6月21日 22:44
ミニ、イメージよりはずっとコンパクトだったです。
とても乗りやすかったですし、私もかなり気に入っちゃいました。

電チャリはともかく、今後は何らかの電気利用のクルマの購入が視野に入ってくるのかなぁ、なんて思いました。
2023年6月21日 19:30
ミニ3ドアのDだと確か380〜400万円くらいでしたっけ?
現行のミニと1シリーズはプラットフォームが共通と聞い記憶が有ります.
(もしかしてクラブマンと1シリーズかな?)
そういう意味では1シリーズとミニの比較は,どちらが何処にコストを掛けているか等,興味深いですね.

あと以前から気になっていたのですが…
奥様と食事に行った際,奥様はドカ食いのnonchanさんと一緒にスイーツまで完食するのでしょうか?
うちの奥型だったら,スイーツはスルーされちゃぃます💦
コメントへの返答
2023年6月21日 22:47
あ、なるほど!
だからあまり違和感を感じなかったんですかね、ミニを運転していても。
でも正直申し上げると、ミニのほうがしっとりした乗り味で上品でしたねぇ。
もっともMスポーツ比較なので、ノーマルグレード対比だったらどうなるかというところですが。

はい、嫁さんも全部食べますよー。
微妙に私よりは少し少な目ではあるのですが、女性にしては結構食べるほうかな?
よく大盛にもしていますし(笑)
健康だしオーケーでしょう。
2023年6月22日 13:47
最近のBMWはどれも大きくなってしまったので(特に横幅)、F30の次はサイズ的にMINIとかがいいかなと思うことがあります。
5ドアも便利ですが3ドアの方がデザインバランスが良さそうですね。更にCooperSとかなら走りも楽しめそうです(^^)
コメントへの返答
2023年6月22日 16:07
確かに1.8mを超えると日常使いでは大きいなぁ、なんて思う場面は出てきますよね。
それを考えるとミニであれば十分に許容範囲かと思います。
3ドアがやはりオリジナルデザインという感じがしますよね。
締まった感じでカッコいいです。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation