• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月25日

オレ達のクリスマス!

オレ達のクリスマス! というわけで、本日はクリスマス当日であります。
若者たちは昨晩から、思い思いの熱いイブの夜を過ごしたのではないでしょうか。
うーむ、私も苗プリあたりで女子と一緒に泊って初滑りと洒落込みたかったなぁ。
いや、もちろん冗談です。
男56歳ともなると、家族で過ごすクリスマスこそが一番尊いと思うものですから。
もっとも、昨晩の嫁さん実家でのクリスマスご飯には、彼女とお泊りの長男は当然いなかったわけですが。


まあ、それはそれでOKということで、長男には私仕込みのバブル的なクリスマスの一夜を過ごしてもらいたいものですが、さあどうだったかしら(爆)
ところで、1980年代後半の若者ののクリスマス、及びクリスマスを中心としたウィンターシーズンにおいてはやはりゲレンデの恋、というのは外せないわけでして。
ええ、もちろんここでいうゲレンデとはメルセデスGクラスではなくてスキー場のことのわけですが、タイトル画像のホイチョイプロダクションの「極楽スキー」巻末の付録ステッカー、まだ未使用なわけですがこれをリアガラスに貼ってゲレンデまでひとっ飛びといきたいものでありますね。
ああ、あの頃のクリスマスが近づくにつれて浮足立つような気持ち、もはや二度と体験することはないのかなぁ、とは思うと寂しいものがありますが、いやいや、まだまだ枯れてしまってはいかんばい。
さあ、それでは皆さんご斉唱ください。



フルコーラスではないところはちと残念ですが、あの時の思い出が一気によみがえってくるものであります。
あれっ、でも大学の頃は私はスキーに行くのはいつも男の友人ばっかりで、しかも格安バスツアーばっかりだったような気もするぞ。
女子と楽しく滑りに行ったのは、むしろ就職してからだったかも。
ほら、私百貨店でしたから男女比率がね。
ということだと、この「私をスキーに連れてって」の頃の私は、まだ青春していなかったということになるよなぁ。
当時の彼女はスキーしなかったような気がするし。
うむ、でもこの時代の雰囲気こそが素晴らしいというか、同時代を生きた者にとってはある意味この映画は青春のシンボル的なものだよね、ということでご容赦ください。
ああ、今年も早く滑り行きてー。
そして今シーズンこそはボードもウェアも買い替えてー。
だって今のスノーボードもウェアも、もう10シーズン使っているので・・・
ブログ一覧 | 昔話 | 日記
Posted at 2023/12/25 16:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R31スカイラインの時はまだ地味だ ...
nonchan1967さん

川場スキー場に行ってきました 20 ...
醐醍達也さん

暑っちい~💦
320i.maxiさん

細身、リーチ長めのボクサー体型
お月さん

2025-26スキー記録(早期予約 ...
こうじ@ODYSSEYさん

神立スノーリゾート🎿⛄
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2023年12月25日 17:18
いや〜たまらんですね私スキの世界観♡

私より少し上の世代ですが

高校生の私はメチャクチャ憧れました

そして石打のリゾマンに毎週末行くようになったのも私スキの影響です
コメントへの返答
2023年12月26日 12:55
はい、もういつになっても憧れの世界観です。
未だに一番輝いていた時代だったよなあ、みたいに思いますね。

リゾマン、私もまだあきらめていません。
アクセスの良い越後湯沢駅徒歩圏内の物件なんて良いのですが、なかなかこれといったのがなくて。
じっくり探すのが良さそうですね。
2023年12月25日 18:45
懐かしいステッカーですね。当時PHENIXのスキーウェア着てました。ロシニョールの板は高くて買えませんでした。
私スキは我々世代のバイブルでしたね。もう何十回も観て小技の研究してました(笑)

ところで今日の帰り道、忘年会シーズンなのに大手町界隈の店はガラガラでした。やっぱりクリスマスは家族や大事な人と過ごす日のようですね。クリボッチな人達には相変わらず厳しい日のようですね(^_^;)
コメントへの返答
2023年12月26日 12:59
当時はフェニックスがウェアのトップブランドでしたからね。
皆憧れていましたよね。
もちろんロシの板も。
あの頃はスキーをしない者は人間にあらず、くらいの感じでしたからね。

昔に比べると、クリスマスも本来の意味でのイベント少しづつ回帰しているといった感じなのでしょうか。
街が落ち着いた感じになるのは悪くないですが、消費という点ではどうなんですかね?
2023年12月25日 21:33
こんばんは。
ステッカー懐かしいですね。私もウェアはエレッセ、ブーツはサロモン、板はロシニョール、ゴーグルはスワンズと、ど素人のくせに形から入ってました。バブルの残り香があった頃ならではでしょうか。
揃えた当時は派手なウェアが当たり前だったのに、数年後にはスノボがブームになり派手なウェアが淘汰され結構恥ずかしかったのをよく覚えています。
ロマンス的なこともあったけど長続きしませんでしたねぇ・・・。良し悪しあれど今はどれも良い思い出です。
コメントへの返答
2023年12月26日 13:04
いやー、当時はやはりまずは格好から、という時代ですからオッケーです!
スキーブームはバブル崩壊後も少なくとも1990年代前半まではある程度盛り上がっていたと思います。
確かに一世を風靡した蛍光色のウェアやピタピタのデモパンはちょっと恥ずかしくなってきちゃいましたよね。
でも時代は廻りますからまたブームあるかも。
ゲレンデの恋、これこそが若者の正しい恋愛のあり方ですからね、良い思い出ですよね〜
またこうしたワクワクする時代が来ないものでしょうか•••
2023年12月25日 21:55
中学生の頃,ワタスキが公開されて,その後高校生の頃はテレビ放映やレンタルビデオで観て,大学生になったらこんなスキー行くものだと思って居ましたw
しかし大学生の頃にはバブルも傾いて,大勢でいくときはスキーバス,
まあクルマでも行きましたが,こんなドキドキワクワクは有りませんでした(笑)

昨シーズンに久々に行った苗場プリンスは…
時期が時期だったせいでしょうか?
閉館している号館もあれば、客層の大半はファミリー層と外国人観光客だらけでした.
しかし苗場のステッカーは健在でした.

実はファミリー層が賑わうほど楽な事もあり(小学生以下はリフトもタダだし),今シーズンも予約を取ろうとしたら…
今シーズンは、目ぼしい日程はどこも予約が取れません💦
コメントへの返答
2023年12月26日 13:09
まあ、でもバブル期でも大学生はスキーバス利用が多かった気がします。
男女ともに。
映画の中でも主人公たちは皆社会人ですからね。
でも例えバスで行ってもやはり楽しい雰囲気に溢れていましたから、それだけで良い思い出です。
あの頃が人生で一番楽しかったかなー。


一時期バブル世代の子どもが小さい頃に、ちょっとしたスキーブームの復活というか復権もありましたよね。
スキー場も最悪な時期は脱したんじゃないかしら?

苗プリはそれでも私たち世代にはまだ特別な意味を持っているかな。
でも今はいろいろ格安のプランもあるみたいですし、うまくやればリーズナブルに楽しめそうですね。
それもOKであります!
2023年12月26日 21:00
私もワタスキのDVD、まだ所持しております。毎年スキーに行ってた頃はシーズンインするたびに観て、テンション上げてました🤣
新宿オフィス街、ジージー鳴るドットプリンターの音、PCのない平坦な机の上でいそいそ書類を仕上げ、「出来ました❗」と上司に渡すやいなや会社を飛び出していく三上博史から始まり…今でも脳裏に焼き付いています。
いや〜、良い時代でしたね❗
あの頃はそんな日が永遠に続くものと信じていました😅大学も水道橋にありましたので、当時は御茶ノ水や神保町辺りにバイト代握って買い物に行きました😁
コメントへの返答
2023年12月26日 22:01
本当にあのオープニングを見るだけでワクワクしますからね。
本当に秀逸な作品ですよね、後世に残すべき。
本当に良い時代でした。
私が社会人になった頃にも、まだ少しそういう雰囲気はありましたね。
普通にみんな自席でタバコ吸っていたりとか。
パソコンもまだ1人1台はなかったなー。
今では信じられませんね。
日本が元気な時代、今は昔という感じですが、なんとかまたあのようなキラキラした時代が来ないものかといつも思っております。
そうそう、あの辺はスキーショップのメッカでしたね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation