• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

5年間お疲れ様でした、オレ。

5年間お疲れ様でした、オレ。 というわけで、次男の中学入学から5年連続で務めていたPTA役員を引退したよ、というお話しです。
中高一貫の私立なのでメンバーもずっと似たような顔ぶれではありましたが、それでも毎年オッサンだけの「ジェントルマンの会」なる飲み会も頻繁に新越谷の高級中華!(ウソ)で開催しておりましたし、まあ疲れる部分はありましたが楽しかったですよ。
月に2回くらいは必ず学校行っていたもんなぁ。
自分の母校と同じ駅にある学校ですが、間違いなく母校よりも詳しくなってます、校内とか(笑)


今日は令和6年度のPTA総会で、ここで本部役員も新旧交代。
実態としては本部役員の成り手は少ないので、結果的に同じ顔ぶれになってしまうわけで、私も厳密に言えばまだ一応役員ではありまして。
ただ今年は独立性の高い会計監査、活動するのは年に一度の監査の日だけでありますから実質的な引退と言っても差し支えないでしょう。
会計監査は中立性が求められるため、普段の会議等にも一切参加いたしませんしね。
今日は午前中に関係者でのリハーサル、13時から本番の総会を実施で先程終了。
引き続き本年度の役員をする方はそのまま運営会議に入っているのですが、私は一足早くPTA室に戻ってきてブログを打っている次第です。
この後今日の振り返りがあるので、皆が戻ってくるまで待っていないといけないのがアレですが、ま、仕方ありませんな。
ちなみにタイトル画像は今日の支給のお弁当、なかなか美味しい中華弁当で満足ですがちょっと私には量が少なかったかな?


ところで、PTAネタは今までにもアップしたことがありますが、私が5年にわたって活動していたのには理由がありまして、出来があまり良くない次男が併設の大学に必ず進める単願的なコースに入れるようにということであります。
PTA活動で校長先生を含めた各先生方に顔を売っておけば、多少は考慮してくれるんじゃないかしら?
そんなことはないとは思いますが、結果的に次男はそのコースに進むことが出来ましたので、オーケーということでしょう。
そうとわかれば、今年PTA活動に気合を入れ過ぎる必要はありませんからね(笑)
もっとも次男は最初はドイツ語学科を目指して選択科目でドイツ語も履修していたのですが、やはりついていけずに脱落。
結局成績基準の緩い経営学科に進むコースになりましたが、それはそれでOKでしょう。
ということで、まずはやりきったという感じで、未練はなかばい。
長男の時は何もやらなかったんですけどねぇ。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/05/11 15:18:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

近頃の若者は男子でもネイルは必須ら ...
nonchan1967さん

最小回転半径「5.35m」ってホン ...
nonchan1967さん

忙しかったよ!
彰さんさん

誰が何てったって名曲。
nonchan1967さん

2024年刈谷市ユニホッケー協会総 ...
愚零闘・健弐尉さん

今日は運命の日。私は高みの見物だけ ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2024年5月11日 15:26
お疲れさまでした
次男さんも良かったですね
おめでとうございます
コメントへの返答
2024年5月11日 21:53
ありがとうございます!
これで余程のことがなければ内部進学オーケーでしょう。
ホッとしました~
2024年5月11日 18:42
5年間ですか。頭が下がります。内部進学あるあるですが、親の苦労子知らずなのかなあ。我が家はゆるーい3-3-4の最終年度。
せめてここからラストスパートしてほしいのものです。
コメントへの返答
2024年5月11日 21:55
うちは長男は緩い3-3からの違う4へトライ、次男は緩い3-3-4の確定です。
親としてはまず進学先が担保されたことが嬉しいところなのであります。
とりあえず、ひとつ肩の荷が下りました、学費はまだまだ続きますけど(汗)
2024年5月11日 21:51
今も昔もPTAの役員って、なかなか手を上げてくれる保護者が居ないと思います。そんな状況で5年間の長きに渡り、お疲れ様でした。
内部進学の決定も、おめでとうございます。
とりあえずはホッとしますね、親としては。
コメントへの返答
2024年5月11日 21:57
とりあえず現役で行けるところが決まったということが、一番ホットするところでしょうか。
いろいろな計画も立てやすくなりますしね。
まだまだ学費は必要なのですが(笑)
PTA役員、人生の中で一度くらいはやってみて良かったなー、というのが感想でしょうか。
2024年5月12日 7:32
お疲れ様でした!5年間スゴイですねぇ~
nonchanさんはブログと言いPTAと言い長期間継続的に行う事に対してスゴイ能力をお持ちだと思います。
私なんて、その点全然ダメで来年息子が進む予定の小学校もPTAが無い学校だそうでかなり安堵しておりますw
コメントへの返答
2024年5月12日 8:27
いやー、単に途中でやめる勇気がないだけであります。
冷静に考えると、あまりメリットも感じられませんし、いろいろ面倒なお仕事も多いんですけどね(汗)
PTA活動、今はそのものを外注するところも増えてきているようですし、請け負ってくれる業者も多いようで。
段々それが主流になっていくんでしょうねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation