• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

私が伊豆ナンバーのチンクちゃんを駆っているであろう数年後、静岡県民になっている私はコンコルゲンを見られるのだろうか。

私が伊豆ナンバーのチンクちゃんを駆っているであろう数年後、静岡県民になっている私はコンコルゲンを見られるのだろうか。 タイトル画像は5年前の私のブログからの再掲。
静岡県が誇るコンコルドのCM画像でありますが、うーむ、函南の家を売ったのは2年前ですから、もう静岡にもとんとご無沙汰してるよなぁ。
(とか言いつつ、この前熱海行ってきましたけど)
でも、母が亡くなったのは2019年でしたから、3年間くらいは無駄に固定資産税と管理費を払っていたんだなー。
最初のうちは私もどうにか活用出来ないかと思っていたりもしましたのですが、今となっては安価とはいえ買い手がついて本当に良かったな、なんて。


それでですね、私は定年後には熱海を中心とした静岡県東部地域に移住することをもう決めているわけですが、あ、もちろん嫁さんの了承もとっておりますし、まあ最終的にどうなるか未来のことはわからないとも言えますが、でも一応そこに向けて着々とプランを進行させている部分はあり。
その時は大宮ナンバーではなくちゃんと伊豆ナンバーにしてクルマも乗りたいと思っておりますが、私が静岡県民になった頃にはもうコンコルゲンは見られないのかしら。
コンコルドの企業そのものはますます盛況、盛業という感じのようですし、近年は江頭2:50さんを起用したCMなんかも放映しているようですが、って、YouTubeで見ただけなのですが、何というか早くなりたいな静岡県民に。
五味八珍でランチも食べたいしなー、ってあれは本社は浜松なのか。
私の思う静岡県は、浜松までは行かないというか。
あそこまでいくと東海圏という感じがしてしまうというか、関東に近い静岡県民になりたいとなると、やはり熱海市民だよなぁ、って何のこっちゃ。
いえ、函南の五味八珍にはよく行ったよなー、みたいな。
うむ、やはり海と富士、老後には重要だよねなんて思ったりして。
別に家から見えなくても良いのですが、すぐそばに感じられることが尊いというか。
あ、それと温泉も必須。


静岡県東部地域の静岡県民になったら、やっぱり伊豆のワインディングは攻めなくとものんびり流すだけでも走りたいものですし、伊豆半島の岬巡りもしたいものであります。
って、あの有名な曲の舞台は神奈川県の三浦半島とのことですが。
いずれにしても伊豆ナンバーのチンクちゃん(今のところの予定)と過ごす余生、と言っては大げさですが、健康寿命が尽きるまでは楽しいカーライフを送りたいものですからね。
そしてクルマの運転に自信がなくなった際には免許を返納して、そして公共交通機関で楽しめる範囲でシニアライフをエンジョイしたいものです。
そんな先の話を今から考えてどうするのよ、という部分もありますけど、父が73歳、母が79歳、これでも親族の中では長生きしたほうで、60代で結構な親族が父方、母方ともに亡くなっている現実を鑑みると、今のうちからのこうした妄想が決して早いものとも思えないんですよねぇ。
そういうことを言うと嫁さんがものすごく嫌がるのですが、とにかく老後は温泉と海と富士!そしてお気に入りのクルマと美味しい魚、肉も好きだけど、と決めている私であります。
ガソリンチンクちゃん、ツインエア最終の500Cのオレンジ色の中古とか出ないですかね。
メッチャレアな気はするのですが。
500eでも構わないのですが、山道で電欠してしまうのも怖いと思って。
え、ガソリンでも同じですか?
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/09/17 22:39:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

五味八珍で夕食を食べた時に
maccom31さん

伊豆半島と富士宮の旅②(伊豆半島後 ...
うどん峠さん

石廊崎までクルーズ
わさび_GXE10さん

クルマ・ジャケ「Made In F ...
ねも.さん

5ナンバーカローラの誘惑
F-INEさん

伊豆
スポッカー@銭湯員さん

この記事へのコメント

2024年9月18日 7:21
おはようございます 
何度か読ませて頂いてますが
定年後のプラン羨ましいです 

500eは、不人気のため
500eベースのHVが出ると発表してましたね
これ国内に入れて頂けるなら検討対象に
なるんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2024年9月18日 8:04
もう今は定年後の穏やかな生活だけが楽しみで・・・なんて言ってしまっては大袈裟ですけど(笑)
でも今からしっかりプランを立てておくことは必要かなー、と。

500eのハイブリッド、出たら買います!
まだまだ日本ではHVのほうが安心感ありますもんね。
ちょっと情報収集してみます。
2024年9月18日 22:37
静岡県東部に住む老人アスパラです。
当地で暮らすなら免許の返納はあまり現実的ではありません。なにしろ電車に乗るという習慣がありません。私も東京に行く時には新幹線を使いますが、在来線だと最後に乗ったのはいつだったかとすぐに思い出せないほどです。意を決して自転車に切り替えた友人もいますが、熱海で自転車は無理でしょうね。
大きい声では言いにくいですが、知り合いの92歳のおじいさんは先日運転免許を更新しました。
コメントへの返答
2024年9月19日 6:27
それでも首都圏人から見ても、静岡県東部地域はまだ交通インフラは整っていると思うんですよね、公共の。
JRも私鉄もバス網も、少なくとも熱海、函南、三島あたりであれば何とかなりそうかなー、なんて。
そうですね、例え電動自転車にしても熱海では厳しいでしょうから、熱海の場合は駅から徒歩圏が絶対条件ではあります。
92歳のおじいさんの免許更新、まあ端から見た場合はちょっとどうかな、と思ってしまうのも事実ではありますが・・・
無論、全く不安なく運転出来るのであれば外野がとやかく言うことではないのでしょうね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation