
というわけで大晦日であります。
必然的に本日が本年最終ブログになるわけですが、366日皆勤賞で終えることが出来ました。(閏年でしたからね)
まあ、内容は大して中身があるものではありませんでしたが、それでも1年休まず続けられたことに心からホッとしております。
皆様におかれましては、本年もブログをご覧いただき、また、イイねやコメントを本当にありがとうございました。
ブログ継続の一番のモチベーションでした。
改めて御礼申し上げる次第です。
さて、2024年の自身の最大のトピックスは、やはり再就職ということになりますでしょうか。
先日の仕事納めの時のブログと重複する部分もありますが、2020年の6月末で2年3ヶ月間勤務した前職を退職してから1年9ヶ月の長きにわたって無職ニート生活を続けていた私が、本年4月からようやく働き始めた、というお話ですね。
タイトル画像は入社式の際に撮影したものですが、新卒の方と同様の4月の定期採用だったので非常にオフィシャルな感じの入社式にも参加、やっぱり身が引き締まる思いでしたね。
入社9ヶ月経過した現在では、ま、たまにちょっと思うことなんかもあれども、まずは楽しくお仕事が出来ておりますことに感謝したいと思っております。
何だかんだ言っても、冷静に考えると少なくとも60歳まではお仕事をしないと年金ももらえませんし(私は繰上受給するつもり)、何よりもお仕事をして社会との接点を保つことはまだまだ重要だなぁ、なんて今さらながらに感じている私であります。
あまり何も言われなかったけど、家族も多分心配というか、不安に思っていた部分はあっただろうと反省している私です。
クルマ関連のトピックスでは、チンクちゃん絡みのトラブルが大きいのが2件もあったことかしら。
ひとつは幌の故障、本国から部品を取り寄せるということでかなり待ちましたが、しっかり保証対応で直していただきましたので、それは良かったといえば良かったのかもしれませんね。
幌の機構が新しくなったので寿命も延びたという感じですから。
そして、もうひとつはつい先日のデュアロジック故障、これは痛かったですね、認定中古車の1年保証ももはや切れておりましたし、30万円超の出費は結構ショックではありました。
無論直さないという選択肢はありませんから、ここはお気に入りのチンクちゃんにいつまでも快適に乗るための必要経費ということでありますね。
チンクちゃんもやっぱイタ車なんだなー、と再認識した出来事だったということで。
その点Mスポちゃんはさすがドイツ車だわ(笑)
ということで、本年最終ブログをお届けいたしました。
皆様、良い年をお迎えください、そして来年も何とぞよろしくお願いいたします。
ちなみに、私は明日からまたブログ平常運行であります~
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/12/31 07:38:26