
レクサスのFスポーツって、やっぱりBMWのMスポーツを意識したグレード名なのかしら?
だけど高いですね、中古車相場も。
我が家のMスポちゃんとサイズ的にはライバルになりそうなCTのFスポーツ、同条件くらいのディーラー認定中古車で比較すると、Mスポちゃんの相場よりもざっと100万円は高い気がします。
もちろんCTはハイブリッドですし、そもそもの車格も1シリーズよりも上なのかもしれませんが。
だけどちょっと割高感を感じてしまうのも事実かな。
私は免許取得時に家にあったクルマを除くと、1998年からはずっと輸入車生活をしておりまして、あ、セカンドカーで乗っていたコペンちゃんは別ですが、まあ、要するにアラ還を迎えた現在のこの辺で国産に回帰するのもありかもね、みたいな。
もっとも私の場合、国産と言っても三菱1台、いすゞ5台、スズキ1台、ダイハツ1台ですから、いわゆる国産車の王道からは外れている気もしますけど。
トヨタ、乗ってないもんなぁ。
というわけで、Mスポちゃんの次は真っ赤なFスポちゃん、なんて一瞬考えたんだけどね、というお話であります。
でも見た目は割と似ていますよね、MスポちゃんとF スポちゃん。
ボディ形状が同じような感じですから当たり前ではあるのですが、Fスポちゃんのほうが最小回転半径が小さいんですよね、実は。
Mスポちゃんよりも0.2m小さい5.2mとのことですが、この小さな差が実際の取り回しにおいては数値以上に違ってくるんじゃないかしら、なんて思うところです。
レクサスCTも終売で後継車は出ていないんでしたっけ?
それでも2022年式まであるようですから、まだしばらくは良質な認定中古車も出てくることでしょう。
いや、別にものすごく本気で考えているとかではないのですが、レクサスには日本流のおもてなしスピリットが感じられるとよく言われているじゃないですか。
今の我が家のMスポちゃんは割とその辺は質実剛健な雰囲気ですし。
今私が一番不満を覚えているのはシートかなぁ。
M スポちゃん、ヘッドレスト一体型のMスポーツシートを装着していて、見た目もカッコ良いですしアルカンタラ素材で雰囲気も良いのですが・・・
手動なんですよね、調整が。
嫁さんが乗ったあとに再調整するのが本当に面倒くさくて、さすがに次はキー連動でメモリーした場所に戻してくれるシートじゃないと嫌なんですよね。
全体的な見た目も含めてかなりイケてるじゃん?なんて思う我が家のMスポちゃんではありますが、シートが手動なのだけはどうしても不満なんですよね(汗)
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/05/21 07:47:14