• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

やっぱり道楽なんですかね?

やっぱり道楽なんですかね?今日はタクシーネタです。
久しぶりかな?
帰宅途中の新宿駅西口で目撃したこのタクシー、シーマですよね?
もちろん個人タクシーなんですが、よく見たら行灯も写ってないですしイマイチよくわかんないですね。
塗装は白に青パターンじゃなくて白一色だったんですが、このへんって所属している組合とかによって違うんですかね?
一瞬だけ池袋あたりまで乗っちゃおうかしら、なんて思わなくもなかったのですが、もちろんそれはもったいなさすぎますのでやめておきましたけど。
これは大型なんですかね?
あれっ、でも東京のタクシーで大型区分のなんて見たことないような気がしますが、制度としてはあるんですよね?


ま、いずれにしても燃費も悪いでしょうし、まさかLPG仕様だなんてこともないでしょうから、やはり道楽なのかなぁ、と。
よっぽど効率的に稼がないとペイしないように思います。
自分の好きなクルマで好きな時間に決まったお客さんだけ、なんて営業スタイルであれば、あまりストレスもなく楽しくお仕事出来そうな気もしますし、実際にあまり生活がかかっているような方はいませんもんね。
おじいちゃん、って感じの方が多いですし、たまには大丈夫?ってくらいお年を召した方もいらっしゃいますけど、でも皆さん元気だなぁ、なんて思います。
そういえば京都駅八条口でよくお見かけしたSクラスタクシーのおじいちゃんは健在でしょうか。
昔ブログにもあげましたけど、結構ワイルドな運転っぷりでしたけど(笑)
矢沢永吉タクシーもまだいるのかなぁ、なんて京都が懐かしくなってきた私ではあります。
Posted at 2013/08/05 21:53:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2013年04月05日 イイね!

ニッポン人のクルマ。

ニッポン人のクルマ。いやー、グローバルというかワールドワイドな日本車においても、極めてニッポン的なクルマというかニッポン人の心の拠り所みたいなクルマって、間違いなくありますよね。
まあ、フルモデルチェンジしたアバンギャルドなクラウンあたりも、ザ・日本車という雰囲気を醸し出しておりますけど、やはりここはこのクルマしかないと思うんですよ。
ええ、セルシオです、セルシオ!
海外を走っている光景なんて想像できないくらいに、これはニッポンそのものじゃないかと。


画像は新宿新都心で客待ちをしていた個人タクシーですが、どうですこの凛とした佇まい。
いいなぁ、今でもいろんな層から人気だというのもわかるな。
落ち着いて乗りたい人から、ちょっとやんちゃしたい人まで、あらゆるニーズに応えられそうなところが素晴らしいです。
誤解を恐れずにいえば、例えやんちゃ仕様になったとしてもバッチリハマってしまうところがニッポン的だと思うのです。
レクサスのLSあたりだって、そりゃあやんちゃ仕様のクルマはあるでしょうけど、どうしてもヨーロピアンな感じやアメリカンな感じになってしまいますからね。
トラディショナルなニッポン人はやっぱりセルシオだぜ!ってことでオーケーですよね。
個人的にはこのタイプの前の最終型、形式はわかりませんがそれが好きだな。
タクシーでもたまにありますけど。


あ、そうそう全然関係ない話なんですが、本日は家族がいないんですよ。
春休み最後ということで嫁の実家に泊まっているわけなんですが、これはチャンスですよー。
別に変なことを考えているわけではありませんが、単に夕飯何にしようかなー、ということです。
この場合、なるべく早く仕事を切り上げて、帰宅途中のスーパーで割引シールの貼られたお弁当と揚げ物中心のお総菜を買うか、あるいはひとり回転寿司も捨てがたいな。
でも箸が折れそうなくらいカチカチになった冷たいお弁当をモソモソ食べるほうが気分だな。
うひょー、楽しみー。
この侘しさが何ともいえず愛おしいわけですよ!
お酒を飲めない私ですが、今日はノンアルコールのカクテルなんかもつけちゃおう。
もちろん目標カロリーは夕食一食で2000kalさ(爆)
Posted at 2013/04/05 18:52:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2012年12月24日 イイね!

ん?ゴルフバリアント?

ん?ゴルフバリアント?クリスマスイブ、ですね。
新宿の街の人出も多い感じです。
カップルもいっぱいで幸せそうですね、みんな。
あ、私はもちろんお仕事です。
まあ、一昨日家族でクリスマスはやりましたしね、とりあえずチキンもケーキも堪能したのでオーケーです。
若い頃はクリスマスというと、なんというか一年の総決算みたいに気合いを入れていたものですが、つくづくバブルだったなぁ、と。
私も学生の分際でシティホテルに、といってもプリンスホテル程度ですが、泊まったり、あとはディナーもね。
1987年とか88年とか、この1日のために5万円は使っていたよなぁ。
翌日の朝はルームサービスにしたりして、今考えるとあまりにも恥ずかしい行為に自分で自分を責めてあげたい気持ちでいっぱいです(汗)

ま、しょーもない思い出話はこれくらいにして、本日はタクシーネタでいきましょう。
で、ゴルフバリアントですよ、ゴルフバリアント!
このタイプはワゴンとは言わないんですよね、確か。
いやー、こんなクルマでもタクシーになるんですねぇ。
画像は遠くから撮ったのをトリミングしていますのでボケボケになっていますが、正真正銘ゴルフバリアントのタクシーです。
ルーフの黄色い行燈がご確認いただけますでしょうか。
なんでこれを?って選択ではありますが、きっと運転手さんのこだわりや想いがあるんでしょう。
新宿の区役所通りで目撃したのですが、お世辞にも上品とは言えないディープな地域で際立ってましたよ、その上品さが。
こうして見ると非常に端正な佇まいですね。

そうそう、先日のことなんですが、以前ブログネタにもしたNV200の法人タクシーに乗車しました。
4人乗車で一番下っ端の私は助手席に座ったのですが、感想としては「おお、ワンボックスだー」でした(笑)
運転手さんといろいろお話したのですが、あのボディの大きさでエンジンは1600だから非力過ぎるだとか、あの大きさなのに5人乗りだからお客さんががっかりするだとか、燃費も6km/lとかだから不経済だとか、要するに今までのセドグロあたりに対する明確なアドバンテージは無い、って雰囲気でしたね。
ただ街行く人たちからの注目度は高いらしく、よく写真を撮られると仰ってました。
ていうか、それってオレじゃん、みたいな(爆)
Posted at 2012/12/24 16:01:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2012年11月06日 イイね!

おおっ、これも渋いタクシーだ!

おおっ、これも渋いタクシーだ!えーと、これってレパードですよね?
あんまり日産車に詳しくない私、最終型のローレルなのかそれともレパードなのか、一瞬判別がつかなかったのですが、多分レパードなんじゃないかなぁ、と。
新宿5丁目の交差点で信号待ちの最中に発見、スマホのカメラなので画像は荒いのですが、これはなかなか渋い個人タクシーですよね。
アルミなんかも変えているようですし、ポリシーをもってこのクルマで営業しているんでしょう。
でも年式的には結構古い? 15年は経ってますよね、多分。

このレパードのタクシー、クルマ好きならやっぱり見逃せないというか思わず手を挙げたくなる感じでしょうか。
間違いなく車内ではタクシー談義、クルマ談義に花が咲くこと請け合いですね。
あ、それともどいつもこいつもクルマの話ばっかりしやがって、なんて思っているのかもしれません(爆)
いずれにしても、ちょっとひねりを効かせた車種をお選びになっている以上は、そういうお客さんの反応は避けられないものと思って覚悟していただきましょう。
いや、なかにはもっと聞いてー、なんて雰囲気の運転手さんもいらっしゃいますからね。
昔、京都在住時に六地蔵の駅から下京区の自宅まで乗った先代プリウスの個人タクシーの運転手さん、もちろんクルマとしては珍しいわけではありませんが熱く語ってくれた覚えがあるなぁ。
どうしてプリウスを選んだのかだとか、トヨタのハイブリッドシステムの素晴らしさだとか、なぜか浜田省吾さんの楽曲の素晴らしさについてだとか、終電出た後で超眠かったのにちっとも寝かせてくれなかったんですけど。
でも料金少しおまけしてもらいましたけど、これって聞き代ってこと?

そうそう、レパードといえば予備校時代の友人がこれの前の2ドアのヤツに乗ってました。
紺とシルバーのツートンみたいなカラーリングじゃなかったかな、確か。
もちろん家のクルマだったようですが、当時はまだ免許を持っていなかった私、よく乗せてもらってましたけどうらやましかったですね。
昭和61年かな、予備校時代。
その頃はまだまだクルマをもっているということが武器になった時代ですからね、ギャルに対して。
もちろんそいつもモテモテ、私もその恩恵にちょっとはあずかったような記憶も(笑)
本来は勉強をしなくてはいけない浪人中にそんなことをしてたら受験もおぼつかないわけで・・・
彼は見事に三浪しておりました(汗)
もう10年以上会ってないけど元気かなぁ。
年賀状だけのやり取りになってしまったかつてのお友達、結構いますけどたまには会って昔話でもしてみたいものです。
Posted at 2012/11/06 00:10:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2012年10月30日 イイね!

うわー、乗りづらいなぁ。

うわー、乗りづらいなぁ。昨日のことなんですけどね、タクシーに乗ろうと思ったんですよ。
いつもの通りセドグロかコンフォートだろうなー、なんて思っていたのですが並んでいたのはセレナ、なのかな?
しかも白いのと黒いのと2台連続ではありませんか。
いや、気にする必要は全くないんでしょうけど一人だとちょっと乗りづらいですね。
それにこの手のタクシー、実は未体験なものですから乗り込み方もわからんばい。

まあ、結果的には写真を撮ったりしている間に2台ともお客さんが乗車されましたので、私はいつものセドリックになったわけなんですけど。
ホッとした気持ち半分、残念な気持ち半分ですかね(笑)
そういえばセドリックのタクシー、6人定員仕様のようなんです、前席がベンチシートの。
最初はコラムシフトのマニュアルかな、なんて思っていたのですが違うみたいだな、シフトチェンジしていないし。
コラムオートマ仕様なんかもあるんですかな?
というか、セドグロってまだ新車で販売されているんでしたっけ?
タクシー仕様だけはまだ売っているんですかね、ひょっとして。

そうそう、昔ワゴンタクシーって一時期流行ったじゃないですか。
趣味性の高い個人タクシーじゃなくて普通の法人タクシーで。
何年くらい前の話かは忘れましたが、確か最初は羽田空港あたりに配備されていたような気がします。
普通のタクシーと同じ料金です、とか、お荷物のない方もお気軽に、なんてステッカーが窓に貼られていたような記憶もあります。
最近は法人のワゴンタクシー、ほとんど見る機会がなくなったように感じるのですがそんなことない?
普通に考えるとこの画像のセレナに代表されるようなミニバン系の車種に置きかえられていったのかな、というところですけどね。
Posted at 2012/10/30 08:56:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | タクシー | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation