• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

今、どうしているのかな。

今、どうしているのかな。今日は3ヶ月に一度の糖尿病クリニックへの通院日。
もう20年近く糖尿病治療をしている私ですが、まあ、この病気は一生付き合う覚悟で臨まないといけませんからね。
とはいえ、私は超初期の段階からちゃんと治療をしておりますので、もちろん糖尿病である事実は覆せませんが、数値的には問題なく安定しております。
あ、それと一部ではアンチエイジング薬として有名なメトホルミンをずっと摂取しておりますので、何というか見た目結構若い私です(笑)


それでですね、病院に行く途中あまり面白いラジオもやっていなかったので、じゃあ音楽でも聴きながら行くべえか、そういえば今年は融雪早いからもう滑りに行けないなぁ、今シーズンも結局2回しか行けなかったなぁ、なんて思いまして。
よし、じゃあ季節外れではありますが「恋人はサンタクロース」でも聴いちゃおー、ということでSiriにお願いしてユーミンをかけてもらっていたのですが・・・
おお、タイトル画像のこの曲、懐かしい、めっちゃ懐かしいよ。
大学時代に付き合っていた彼女が好きだったんですよね、この曲。
(ひょっとしたら10年くらい前にネタにしていたかも)
その彼女、浪人中に今は無き大宮の一橋学院で知り合ったんだよなぁ、向こうも浪人で。
浪人生の本分は勉強することなのに、勉強そっちのけで男女交際していたから私も駒大にしか引っかからなかったわけですが(爆)
ま、後悔はしておりません。
で、私は駒大、彼女は東洋大に進んで入学後もお付き合いしていたわけですが、スタリオンでいろいろドライブしたなぁ。
それでですね、このユーミンの「埠頭を渡る風」の2番に「ゆるいカーブであなたにたおれてみたら何もきかずに横顔で笑って」という歌詞があるのですが、この部分が特に好きって言っていたなぁ。
実際にそのシチュエーションも再現したりして。
シートベルトが邪魔をして歌詞の通りにはなかなかいきませんでしたけど。
と、そんな思い出が鮮やかによみがえってきたというお話であります。


その彼女とは卒業して就職してからも1度か2度は会いましたが、今はどこで何をやっているのでしょうか。
一応Facebookでもう10年前くらいにページを見つけた時は、どうやらまだ独身のようでしたけど。
友達申請はしなかったような気がしますが、変に意識しないで申請すればよかったかも。
だけどそれでノーレスポンスだったら、あるいは拒否されたらそれはそれでショックですもんね。
(あれっ、メッセージくらいは送ってる?私)
うーむ、歌ってやはり偉大なもので、聴くだけで当時の想いとか気持ちとか、そういうのがつい昨日のことのように感じられたりするよね、なんて改めて思った次第です。
ちなみに、私が超好きでしつこいくらいに繰り返しクルマの中で聴いている「ふたりの夏物語」、これにも自分の歴史の中のストーリーがあるとですよ!
って、どうでも良い話をしてしまいまして、海よりも深く反省いたします。
でも、皆さんにもその曲を聴くと、一瞬のうちに若かったあの頃にタイムスリップしてしまう、なんて曲、ありますでしょ?
彼女関係だけじゃなくても友達とバカ騒ぎした時の思い出の曲とか、そんなのも偶然カーラジオから流れてきちゃうと・・・
途端に集中力を失ってしまう私です。
もう自分の世界に入り込んでしまうというか、それも仕方ないよねー、的な。
いや、安全運転しろよ(汗)
Posted at 2023/04/24 20:54:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2023年04月11日 イイね!

ギャランΣで通ったダイエー。

ギャランΣで通ったダイエー。連日のYahoo!ニュースネタで恐縮なのですが、こんな記事がありまして、おお!素晴らしい、みたいな。
いやー、何とも興味深いではありませんか。
我々の年代にとってダイエーは結構特別な存在というか、いつの間にかなくなってしまった印象ですが、でも本当に記憶に残っているよ、という感じです。
うーむ、このダイエー写真集って、すごいですね。
現役時代の貴重な店舗写真、これは流通業にいた者としても超興奮のコンテンツでありますな。


私は何てったってタイトル画像の福岡の天神にあったお店の思い出がたくさんあるというか、あれっ、今は何になっているんだっけ?あ、やっぱりイオンなのか。
過去のブログの内容と重複する部分も多いかとは思いますが、私は父の転勤で昭和49年の4月から昭和54年の12月まで福岡市南区に住んでおりまして。
まだ地下鉄の工事が始まったばかりの頃で、西鉄の路面電車も現役だった時代です。
父は会社から貸与されたクルマで天神の交差点のところに今でもある天神ビルの中にあるオフィスに通っておりまして、日常使用も認められていた社用車だったので休日には家族で福岡ダイエーショッパーズプラザにお買い物に行っていたよね、というお話であります。
この画像も過去何度も出していますから今更ではありますけど、このクルマですね。



恐らく最低グレードの1600カスタム、4MTの安っぽいクルマですが、AMしかないラジオでRKBラジオの歌謡番組を聴きながらダイエーに行くのが楽しみでした。
普段は野間のアピロスだったのですが、やっぱりダイエーのほうがワクワクしたよなぁ、というか超ローカルネタですが。
庶民のnonchan家においては、岩田屋や博多大丸は少々敷居が高く、ダイエーがちょうどよい感じだったのでしょう。
私の持ち物もダイエーのPBが多かったですしね、自転車のDEKIとかラジカセはBUBUとか。
そうか、もう45年くらい前になるんだな。
楽しかったな、福岡。
私、小学6年生の3学期が始まる前に今も住む埼玉に転校しちゃったのですが、当時の同級生の消息なんかも気になるところではありますよね。
みんな元気かな。
もう父も母もこの世にいないので、福岡時代の思い出話をすることもかなわないのが寂しいところです。
Posted at 2023/04/11 05:48:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2023年03月29日 イイね!

うわっ、涙が出ちゃう。やっぱこれだよなー、コカ・コーラ。

うわっ、涙が出ちゃう。やっぱこれだよなー、コカ・コーラ。タイトル画像はWikipediaからいただきました初代ゴルフであります。
赤いゴルフの画像が欲しくて。
で、もう皆さんの中にも気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、綾瀬はるかさんがご出演されている新しいコカ・コーラのCMに映っているんですよね、真っ赤な初代ゴルフ。
うーん、よくお似合いでいらっしゃる。


というわけで、そのCMを貼ってみますね。
海とゴルフ、そして美女、なんと素晴らしい組み合わせなのでしょう。
絶対にこのシチュエーションが嫌いな人はいませんよね。



何より素晴らしいのはこのCMの作りですよ。
曲も懐かしい「I feel Coke.」ですし。
内容もかつてのCMを彷彿とさせるようなしつらえになっていますよね。



そして過去何回かネタにしている当時の I feel Coke. を貼らせていただきます。
今回はちょっとバブルっぽい時のCMを。
しかしもう35年前のCMだというのに全く古臭くないのはどういうことよ。
日本って、テクノロジーの進化、進歩以外はバブル期から全く発展、発達してないじゃん、なんて思ってしまう今日この頃です。
いや、もちろんそんなことはないのでしょうけれど。
しかし、綾瀬はるかさんと水曜日のカンパネラのタッグで、この新しい I feel Coke. シリーズ、どんどん制作していただきたいなぁ、と心から思う次第です。


さて、昨日ネタにした愛犬さつまの手術、午前中に無事終了したとの連絡を病院からいただきました。
もう麻酔からも覚めて元気にしているようです。
昨晩も食欲もあって落ち着いた感じだったということですから、まずは良かったなぁ、というところでしょうか。
石は事前の見立て通り3つあったとのこと。
溶けないタイプの石だったと思われますが、詳しくは検査の結果待ちですね。
同様に切除した良性と思われる腫瘍も、2週間くらいで結果が出るということですから、まだ完全に安心出来ない部分もあるのですが、とりあえずホッとした私です。
本日は16時くらいまでなら面会可能ということですから、ちょっと顔を見に行ってこようかなぁ、なんて考えております。
もっとも、それで興奮させちゃってもよくないかな。
予定では数日間の入院を終えて、我が家に戻ってくる日が待ち遠しいですね。
Posted at 2023/03/29 13:09:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2023年03月13日 イイね!

14年前の今日、初ブログをアップいたしました。

14年前の今日、初ブログをアップいたしました。というわけで、タイトル画像は2009年3月13日に最初のブログをアップした際のタイトル画像でありますね。
記念すべき14年前の初ブログの内容はこちらになりますが、なるほどドライブ用の腕時計を購入したよ、というお話だったのか。
この腕時計、結構気に入っていた記憶がありますが、さすがにもうどこかにいってしまったなー。
初ブログなのにコメントを1件いただいて、とてもうれしかった記憶がありますね。


改めて最初のブログを読んでみると、今と文体というか全体的な文章の雰囲気ってちょっと違う感じかしら?
それとも同じ感じ?
まあ、間違いなく言えるのは当時からそんなに内容のあるブログではなかった、ということでしょうか(汗)
毎日アップすれば良いというものでもないことはわかっておりますけど、その辺りはご容赦いただけましたら幸いです。
先日もちょっとネタにしましたけど、この時の私は中古のE39のツーリングに意気揚々と乗っていたんですよね。
4年ちょっとの京都転勤時でしたから、当然京都ナンバーで。
今にして思うと京都時代の思い出は、多少美化されているとしても良いことばかりだったなぁ、と。
人にも恵まれましたし。
ほら、京都の人って、いずれ関東に帰ることがわかっている人間に対しては、本当に優しく親身に接してくれますからね(笑)
あ、決して変な意味で言っているわけではなくて、いろいろと助けられたし楽しかったよね、ということを申し上げたいということであります。


明日からは15年目のブログ突入ということになるわけですが、相変わらずの感じにはなると思いますが、引き続き細々としかし毎日アップを目標に努めて参る所存です。
このみんカラというプラットフォームがいつまで存続するかはわかりませんが、ここまで来たら命運を共にするというか、その最後の日までは私もブログを書き続けたいなぁ、なんて思う次第です。
正直なところ、そんなにアクセスの多いブログではないんですけどね、私のブログって。
私はそんなにみん友さんを増やすことに注力しているわけではありませんし、もちろんお誘いはいつでも大歓迎なのでお気軽にお声がけいただけるととても嬉しいのですが、昔からのみん友さんの中にはアカウントだけ残してすでに全く活動されていない方も大勢いらっしゃるような感じではあるんですよね。
でも、それでもせっかく一度はみん友さんになっていただいたわけですし、いつか気になった時にでもまた覗いていただければなぁ、なんてことも思っております。
ということで、皆さまにおかれましては、これからもご覧いただけましたら幸いです。
これからはもうちょっとみんカラの本来の趣旨に相応しそうな、カーライフネタを充実させたいと考えております。
うーむ、出来るかな?頑張りましょう。
それでは何とぞよろしくお願いいたします~
Posted at 2023/03/13 09:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2023年03月06日 イイね!

バブル期に学生時代を過ごした方に絶対見て欲しいビデオを発見!

バブル期に学生時代を過ごした方に絶対見て欲しいビデオを発見!タイトル画像は恥ずかしながら学生時代の私、右端でカッコつけて脚を組んでいるのがnonchan1967であります。
写真の日付が88年の11月ということは、今から33年と4ヶ月前ということなのね。
えーと、私は一浪しているので当時は駒大2年生、これは所属していたサークルの懇親会みたいな時に撮ったものだと思われます。
まあ、もう顔出しOKでしょう(笑)
今はおデブな私も、この時はまだスリムだったのね。


ちなみにこの画像ではわかりづらいですが、私、上から下まで全身「JUN MEN」で固めております。
グレンチェックのダブルのスーツにネクタイはグリーンのペイズリーだったなぁ、もちろん全て赤いカードでOIOIにて購入であります。
トータルで10万円はかかっていたんじゃないかしら。
当時の普通の大学生でお世話になっていない人はきっといないだろうなぁ、と思われる丸井の赤いカード、今はEPOSカードってことでOKですか?
あ、私、就活で丸井も受けまして当然内定をいただきました。
学生時代はそれなりにファッションにも興味ありましたからね。
で、ここからが本題でありますが、YouTubeでメチャメチャ興味深い動画を発見してしまいましたので、バブル期に学生時代を過ごした方々には是非とも最後までご覧いただきたいなぁ、ということでご紹介する次第です。
30分モノなのでちょっと長いのですが、これを見たら当時のことが鮮明に思い出されること請け合いであります。



どうですか、素晴らしいビデオじゃないですか。
我々世代のバイブル「Hot Dog Press」のビデオ、ナレーションが黒田アーサーさんというところも涙が出るほど懐かしかばい。
1989年ということは平成元年のビデオになるわけですが、内容もファッション、トレンドスポット、ギャル等々、盛りだくさん。
デザイナーズブランド最盛期ということもあり、ファッションショーのシーンもとてもスタイリッシュですし、なんか皆イキイキとしているよなぁ、なんて。
そうか、エムザ有明ってこの頃オープンしたのかぁ。
インターネットがない時代、やはり情報源として一番重宝していたのは雑誌だったわけですが、こうしたビデオ媒体も段々出てきたといった感じだったんじゃないかしら。
以前にも「Hot Dog Press」ネタは何度もアップしておりますが、もちろん学生が読むような雑誌でももっとオシャレな雑誌はいろいろとあったわけですが、埼玉から通う大学生には「Hot Dog Press」がちょうどよかったとですよ。
ちょっとエッチな女の子関係の記事も多かったですしね。
もはや戻ることのない青春の日々ですが、それでも楽しい時代を過ごせて幸せだったんだよなー、なんてしみじみ思うところであります。
Posted at 2023/03/06 17:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation