
さあ、今日もお仕事。
でも朝からお腹の調子がイマイチで、いまやっと最寄り駅から電車に乗ったところです。
私、駅のトイレでは用を足せないタイプなので、ギリギリまで自宅で粘って不測の事態が起きないようにしているのですが、いかん、すでにかなり近付いてきていますよ、波が(汗)
まあ、なんとかこらえましょう。
ちなみに湘南新宿ラインのE231系にも広いトイレは付いていますから、最悪の場合は…
で、別にそんな話がしたいわけではないんですけどね。
あ、画像はモーターショーのVWブースに展示されていたクルマですが、何というか初代インサイトみたいだなぁ。
このクルマ、ヨーロッパでは販売されているって説明員のお兄さんが仰ってましたが、なかなか流麗かつ個性的なスタイリングですね。
でもやっぱりリアタイヤ周りは初代インサイトに見えて仕方ないのですが、そんなことはない?
しかし、コンセプトカーにしても実際に販売しているクルマにしてもアバンギャルドな感じがするものが多いですよね。
一通りモーターショーを堪能して駐車場まで戻って来て自分のF30ちゃんをつくづく眺めていると、なんとコンサバなデザインというか、非常に無難なスタイリングに思えてきました(笑)
いや、大変気に入っておりますし、バランスの取れた飽きのこない秀逸なデザインだと思うんですけどね。
だけど割と周囲に溶け込む系な感じではありますから、あまり自己主張が強いクルマではないように思います、F30ちゃん。
それでも、やはり現在の私においては最良の選択だったと、それは断言出来ます。
経済性とちょっとした見栄と、もちろん実用性も高いレベルで実現していると思いますからね。
乗っていても楽しいですし。
ただ私の場合、燃費を気にするあまりエコプロモード以外では走っていなかったりします。
エコプロモードだと、多少挙動が穏やかになるらしいですが、全く不満はありません。
他のモードではほとんど走っていないので、比較する対象もないんですけど。
消去法で選んだクルマではありませんが、消去法で選んだとしても同じ結果に行き着いたんじゃないなかぁ。
それって選択は間違っていなかったということに他ならないってことだよね、と一人自己満足に浸っている私ではあります。
というわけで、大多数の方の場合、買って後悔しちゃうようなことはないと思いますから。みんなで320dを買いましょう!
燃料費が半額になるかもしれませんよー。
Posted at 2013/11/30 10:29:38 | |
トラックバック(0) |
BMW F30 | 日記