
今日は冬休み第一弾、5連休の二日目であります。
昨日のブログにアップした通り、母がちょうどこのタイミングで入院しましたので今回は一応待機状態というか、近場でウロウロするだけにしようと思っております。
お見舞いかな、とも思ったのですが、来なくていいとのメールが。
こういう場合、世間一般の母親と違って私の母の場合、本当に来てほしくない、つまり来てもらうとかえって面倒だから来るな、ということですから、じゃあ何かあればすぐに呼んでと返信。
いろいろと手がかからない親ではあります。
というわけで、本日は嫁さん実家でお昼と晩ご飯をいただくことにして、日中はひとりで本屋さんやリサイクルショップをウロウロしている私なのですが、やはり普通のブックオフだと昔のクルマ雑誌なんかはほとんどないですね。
タイトル画像の頃くらいの雑誌が読みたいのですが。
タイトル画像は1974年、昭和49年のカーグラフィック誌の広告ですが、昔のクルマ雑誌は本当に味わい深いなぁ、と。
この時代のことを全く知らない訳ではなく、幼少期の思い出と重なりますから余計に興味深いというものです。
代官山の蔦屋に行けばいろいろ売っていますが、少々高価ですからね、こういう場合はヤフオクが一番かなぁ。
ちょくちょく落札しているのですが、嫁さんからはまたそんなの買って、なんて怒られております。
どうしてこういうものの価値をわからないんだろう ? 困ったものです。
で、そんな昔の雑誌の広告を見るのも好きな私ですが、どうですこのキャリア ! とてもカッコいいですよね。
奥がケンメリで手前がセリカのリフトバックですよね、そしてセリカはGTではなくてSTというところが渋いなぁ。
それでこのスキーキャリア、手前のセリカの積み方がイケてますよね、斜め積みというのでしょうか、今はあまりこういう積み方をしている車を見ることはないので新鮮でもあります。
今のキャリアに比べると、強度がしっかり確保されているのか心配に思える部分もあるのですが、それでもこのスキーキャリアには憧れてしまうということであります。
掲載されている価格は一見安く思えますが、物価なんかを考えると結構なお値段だったのかもしれませんね。
販売元のトピー実業って、アルミホイールなんかでも有名だったような気がしますが、今でも現存するのかな ? 後で調べてみよう。
私のF30ちゃんのルーフボックスも、セダンにルーフボックスって実はよく似合うんだよー、ということを体現していて気に入っているのですが(笑)、この斜め積みのカッコ良さには完敗といったところでしょうか。
よし、じゃあチンクちゃんだったらどうよ、ハッチバックですしね。
ということで純正アクセサリーカタログを見てみました。
おお、これでもなかなかいいじゃないですか。
私はスノーボードなので、そうすると斜め積みにはなりませんが、それでもこの積み方だって普通とはちょっと違ってますから、充分に目立てそうですよ。
もちろん目立つことが目的ではないわけですけどね、キャリアって(爆)
ま、現実的にはチンクちゃんでボード行くよりも、F30ちゃんで行ったほうがお金もかからないわけで、なんてったってF30ちゃんのほうが燃費もいいし軽油は安いし、ですからねぇ。
ああ、こうして考えるとF30ちゃんのディーゼルって万能なんだなぁ。
Posted at 2017/01/22 15:53:27 | |
トラックバック(0) |
FIAT500 | 日記