• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

線路から眺めるいつもの道。

線路から眺めるいつもの道。おっす!おらニート!
というわけで54歳無職のnonchan1967です。
で、タイトルの件ですが、昨日は青春18きっぷを使って熱海まで往復してきたわけですが、いつも私が函南に行くときの海側ルートを上から眺められるんだよね、結構な箇所で、というお話です。
石橋インター以降は海沿いの道であったり、真鶴道路の旧道であったり、ビーチラインを使わない熱海までの道であったり、おおー、ここ知ってるー、みたいな場所ばかりで楽しいものです。


タイトル画像は根府川の駅から見える海の図でありますが、あ、カメラを構えた撮り鉄さんが微妙に写っておりますね。
ここで狙うのはどんな列車なんだろう?
サフィール踊り子あたりかしら。
しかし、この近辺の駅、国府津であったり早川であったり真鶴であったり湯河原であったり、いずれも風情があるよなぁ、なんて思います。
昔からの日本の大動脈である東海道本線に昔からある駅、ということで歴史を感じたりもしますし。
私の最寄駅から熱海までは乗り換えなしで2時間半、もちろん東京駅で新幹線に乗り換えたほうが時間的には早かったりしますが、車窓楽しんでいればあっという間ですよね、本当に。
しかも、特筆すべきは休日はグリーン車にもホリデー料金が適用されるため、事前にモバイルSuica等で決済しておけば2時間半の距離を乗っても「800円」のグリーン料金というのは激安なんじゃないかと思う次第です。
昨日は青春18きっぷで、片道分の正規料金で往復出来ましたし、浮いた分が往復のグリーン車代になってなお余りが出た、という感じでしたからね。
もっとも、例え熱海まででも新幹線に乗って向かうという高揚感的なものも間違いなくありますから、それも大好きな私ではあります。


そういえばしばらく工事をしていた西湘バイパスの石橋インター、無事に工事終了して供用が再開されたようですね。
私はいつも小田厚から石橋で降りていたので、ここ何回かは不便しておりましたからね、渋滞もひどかったですし。



上の画像は電車から見えた石橋インター付近でありますが、せっかく開通したのにしばらくはここを使わないだろうなぁ、なんて思うと一抹の寂しさを感じてしまうところはありますかね。
さて、今週も絶賛ニート生活満喫予定の私ですが、社会復帰が出来なくなっては困りますのでその点はちゃんと心掛けるようにしたいと思います。
Posted at 2022/07/25 09:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345 678 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation