• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

出撃ー

やっと熱が下がり鼻水の猛攻を…orz

軽量FFで雪間山を攻めるぜ!
攻撃が最大の防御、踏む事で危険を回避できるFFはファイテイングファルコン(謎

雪の下りでも1つ上のギヤに入れておくのが猫流だ。

忘れちゃ行けないのが緊急時に備えて仲間とおう勢多数で行く事だね!
猫の場合、付いて来るひとが居ないので必然と単独出撃になります(ぉ
残す所休暇も後1日!最後の夜を有意義に!
Posted at 2010/01/06 21:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングテクニック | クルマ
2010年01月06日 イイね!

やるか

やるか今年は同人活動を!
地元イベントでチマチマ慣れたいと思います。
宇都宮のマロニエプラザでも同人即売会あるんだね!
2月と5月と…近いから撃沈しても帰りが楽で良いね!

5月かそれ以降のイベントに申し込んでみようーっと( `・ω・´)
ジャンル‐東方 内容未定 コピー本。

Posted at 2010/01/06 16:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年01月06日 イイね!

ぷぎゃっ

ぷぎゃっ病養リハビリにいろは坂~霧降~栗山へ行って来ましたw

雪質は最悪、殆ど湿雪とシャーベットでした(*'ヮ')
下り緩やかなコーナーで60kmぐらいで外側に逃げます…
ブレーキ踏まずハンドルだけで回避しつつ、逆にアクセルガッツリ踏み込めば
オーバーで回避、腹を括ってブレーキだけで乗り切る!
雪道と言え下りともなると気付いたら100km出てるので気をつけないとね!

いろはの登りは舗装路が見えている部分があるのでドライ判断w
ドライ~ウエット~圧雪~シャーベットとコンディションが刻々変る…
ドライバーの感覚速度が早いほど素早い対応が可能、先を読むと同時に
常に対応可能な体内サブコンを用意してあるw

登りはリヤにトラクションが乗りやすく、フロントが逃げやすい…
でもリヤも逃げるので難とも難しい、アンダーオーバーさようならー…。

下りはフロントが予想外に食うのにブレーキングで破綻、よってスピード
オーバーは命取り、でもスピード出さないとタイムで無いので止める技が必要!
リヤが流れやすいかと思うけれど案外安心、でも流れるのが前提なので
結局アンダーオーバーさようなら…なーむー。

圧雪路面の走行は素人でも簡単、いがいに楽しめちゃう。
競技が行われるのも圧雪が多く、ちゃんと走れるからしかたないよね!

圧雪はドライと変らない、シャーベットは雨という事になる、
実際は雨とかそんなの桁違いに難しい路面、事故率ナンバーワン?!
実はみんな攻めないから事故率少ないかも?!

シャーベットの下りをFRで走り込む事が重要!
雨と同様、ハイドロもあるよ!むしろそれしか…w
グランツーリスモなら前後コントロールタイヤと全く同じ!

そこを熱を出しながら果敢に攻めるのだ!
熱が37℃フラットまで下がったよ!
今夜はFFで練習だ!

‐奥付‐
いくらでかい事言ってもFRで4WD同様というのは不可能ですねw
何故かというと…4WD乗った自分はFRなんかにいつまでもテールランプ
見せている訳無いじゃん(ぷぷっ)って思ってるからですww
速い車乗ったら速く走らないとね!車が可愛そうだよ!
Posted at 2010/01/06 14:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠・シルビア | クルマ
2010年01月06日 イイね!

インフルかな?!

インフルかな?!やヴぁい…熱が下がらない37℃ 喉がいてぇ…インフルかな?!

今晩はハーネスのコーキングが乾かないので出撃できません…。
気にしないなら走っても良いって言われましたが熱もあるし、
雨漏りは二度と御免なのでw

今日は朝からいろは坂でも乗ってくるかね…
Posted at 2010/01/06 03:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠・シルビア | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation