• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

こそ練!

もみじらいとか走ってきました。
路面コンディション最悪…雪と氷と…ドライw

路面が安定しないコース、22kmを攻めると疲れますねw
路面と、TWが落ちないかというダブルパンチは相当きついww
でも結構ハイペースで走っても落ちなくなったよ!

スーパープラッピ-(仮)装着で平均燃費が15㎞以下にならん…
峠の走りと街中が同等と言う事に…(ぉ
街中の場合1~2キロ伸びるのは確かです。

初めて装着した時と装着後ではアクセルの踏み方が
変わるので最初のインプレはあてにならない事が分りました。

プラッピ-装着後アクセルコントロールの矯正も行われるようですね。
1度外して少し乗って再度装着すると更に分りやすくなると思います。

代用のプラッピ-の場合、走行性能はあまり感じられず。
オーディオの音質向上が感じられました。
特に高音域の力強さ、鮮度感アップは驚きました。

走行も音質性能もかわった!という効果ではなく、
感じる人は感じる効果、という少し難しい評価となりました。

今後の改善、バージョンアップもあると思うので期待ですね!

これは代用品の評価です。
オーディオ用の為、かなりシビアな物ですよw

トルク上がった!と言う人も、音質は分らんと言う感じです(^^;
Posted at 2011/01/22 04:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングテクニック | クルマ
2011年01月22日 イイね!

調整のその前に…

軽く10時間ぐらいいつもの半分以下のボリュームで鳴らしながら
イメージを整える、どこをどうすれば良いのか?
こんな感じになったら良いのに!とかw

これがまとまれば、さぁ!調整だよ!
ア…部品がこないや…orz

とりあえず今日到着するかも…

Jantzen Audio社のCross Capを使用してます。
安くて結構、音質が良いかも?!
透明感と力強さがあって良いかも?!

これをMIDにぶち込んでTWに負けないぐらいの
透明感と力強さ感を出せたらと思いますw

この組み合わせが合ってイメージどうりになれば
MIDレンジの曇りが晴れて奥行き感が更に出るはずだよ!

ミスったら…音が軽くなってしょぼーん…(笑
Posted at 2011/01/22 03:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation