• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

変態注意!(*'-')うふふうふ

変態注意!(*'-')うふふうふMIDのクロス変更、コイルの量が増えました(*'-')うふ

ポイントはここ、MIDから要らん音が出過ぎてます。
各ユニットの仕事量をバランス良く振り分ける!これが大切!
そしてNTWの役目です。

TW MIDをコンデンサーやコイルで振り分ける事は簡単です。

振り分ける事が出来たら次ぎはクロスポイントを考えます。

まずはピークやディップが出来ない様に、カットするポイントを
近づけたり離したりして大まかな基本を作る。
純正のNTW数値を真似するのが1番分りやすいよ!

その後は応用です(爆)

やって行く内に色々分ります(笑

定位が各段に上がりました(*'-')えうっ

まだ時間があるので格安のNTWパーツで微調整すりゅ?!
Posted at 2011/04/13 23:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月13日 イイね!

いっOはー(*'-')

誰の物か一目でわかるブラックマークがw

このラインは地元でも唯一の彼しかいません。
年中見れます。是非見てくだされ(爆
Posted at 2011/04/13 23:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングテクニック | クルマ
2011年04月13日 イイね!

夜雀 ピックアップ(*'-')

夜雀 ピックアップ(*'-')セルボに今必要なのは、社外アンプでもSPでも無くて
電気の安定供給と供給量アップです。

純正スピーカでも音質アップが出来るー



予算をあまり掛けずに良い音にするシステム。



①音質アップくん  デッキの裏側に取り付けます。
音のグレードがグッと上がります。
低音がしっかりして高音がカッチとします、スピード感が出ます。声が温かくなります。


②中低音すっきりくん  スピーカ配線へ接続します。
音がいままでよりもすっきりはっきり聞こえ、音割れが無くなりボリュームが上がります、
低音もあがります。

比例的低価額で音質向上が期待できます。

違いが分ってはじめてどうあるべきか判断できる基礎が出来ます。

カーオーディオは不自然の塊です。違和感だらけです。

まずは音の篭りを解消するべき、まずはSPの音を確り出そう。
うちのお勧め方法はSPグリル開放です。
これだけで篭り感は改善できますよ!
Posted at 2011/04/13 10:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月13日 イイね!

凄まじい予感(*'-')うふふうふ

凄まじい予感(*'-')うふふうふだんだんコイツの鳴らし方が分ってきました…(;'-')

当初は中域強くて低音はそんなに出ないユニットで
落ち着きが無いイメージでしたが…w

クロスオーバーが少し分ってくるとコイツの凄さが感じられます。

早くこれを鳴らすためのNTWを組みたい…(;'-')うふふうふ
高級なパーツを惜しみなく使うんだZE!(*'-')

まずは、近々のオフにて純正SPの潜在能力を目の当たりにしてみて!
きっと感動するんだZE('-')

Posted at 2011/04/13 03:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月13日 イイね!

更に聞き込む

今日は聞き込んだだけです。さらにセッティングを煮詰めるのに
じっくり聞き込みました。

セルボは今の所純正に拘るのTW以外純正で行きます。
NTWとアナログのタイムディレイで音を合わせて行きます。

とりあえず次ぎの音オフは24日あたりを予定しております
Posted at 2011/04/13 01:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation