• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

シンプルー

ダッシュボードがシンプルで広いw

これで普通のセルボになった!

クロス変えて2時間も聞いてないので通勤しながら
エージングも兼ねて聞き込んできます。

夜雀 コンセプト
原音再生に加え情熱的でミステリアスなサウンド。

それではまた夜ほど
Posted at 2011/04/14 13:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年04月14日 イイね!

コンデンサコンデンサ(;'-')

コンデンサコンデンサ(;'-')コンデンサー注文!

Dayton製のメタライズド ポリプロピレン フィルム・コンデンサー(*'-')

本当はJantzen製のが欲しかったけど…高い!
Dayton製は半額で済むのです。

500円ぐらいだよー2個買いました。

7.50μFです。MID用に使います。
今は6.3μFぐらいですが目的クロスにするのに少し足りません
パーツが届けば、6.3がTWの方に使えるので更に調整が進みます。

とりあえず、
TW 8~7K
MID 6~5Kの間で調整してます。

今までは更にもっと高いクロスポイントでしたが今は下げる方向に…

シルビアでは更にクロスポイントを下げてみようかなと検討中です。
部品がでかくなって高くなるのがアレですが色々やってみたいしなー…。

ちなみに、簡単で安く鳴らす方法は、
フルレンジにTW-6デシでコンデンサーだけ少し高い物にすればOK
3.0~3.3μF辺りなら間違いないかと思われます。
これでピークが出るのなら、思い切って2.2にするか、
MIDを-6デシにして調整する、コイルは0.15~22mHあたりで良いかも。
後はユニットの特性に合わせて応用チューニングするしかありません。

まだまだノウハウが足りません…orz
Posted at 2011/04/14 01:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation