• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

隠し味(*'-')

隠し味(*'-')今夜はお山へ出ないでお部屋に引篭もって色々やっております。
オーディオのユニットの能率調整をホームで、
ホーンTWの能率とドームTWとの兼ね合い、ホーンの役目は
かなり隠し味程度に使用してます。
ドームTW無しだとそれなりに仕事してもらいますが、ドームの上の帯域を少しだけ
延ばしもらう調整です。

MID フルレンジ
ドームTW -6デシ メーカー設定能率
ホーンTW -6デシ+可変ATT

使用するアンプによって音が違います…
パナソニックとカロでは結構音が違うw
パナソニックは少し低音が強め、
カロは中域が目立つ、ヴォーカルがくっきり聞える、
同じSPユニットなのにね!
Posted at 2011/05/07 23:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・オーディオ | 趣味
2011年05月07日 イイね!

純正オーディオの音が…(*'-')

純正オーディオの音が…(*'-')TWとMIDの繋がりと、定位の改善しました。
TWの能率が高いとせっかくの濃厚なヴォーカル域が
台無しになってしまうのでTWの能率を少々下げました。
低音と高音のバランスが合うと中間の音も生きてきます。

定位 ステ‐ジング感の調整も…
左右の鳴り方を均等にしないとステージの片寄りが気になります。
TWの向きにより音の強弱、厳密には直接音での余韻の聞え方ですが
能率により聞え方も変わってくるのでその都度試聴しステージに違和感がないか
確かめながら調整が必要です。
ドームTWはレンジが広いので多少顔から中心をずらすのもあり、
中心部分から外側に向って音の濃さが変化しますので
聞き心地の良いポイントを探して決めてください。
ユニットによりレンジは様々ですので上手く見極めてくださいw

純正ミッドの低域再生能力に対しての調整なので音は全然軽いですが
純正のフラット再生とはプロでも思わない事でしょう。

Posted at 2011/05/07 18:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

車内環境改善

MIDの音をもっとどっしりと差せる為に…
反射音の対策を施しました。
フロアマットの色と材質、重さを調整しました。

赤から黒に、重さも倍以上重く、音を吸収しやすい物にしました。
見た目の落ちつき感が一番大きいでしょうかw

音の厚みも増えたように思えます。

後、TWの向きを少し変更。

今の課題は、低域の余韻と、
高域の柔らかさを上手く出す事です。

純正MIDと安いTWのバランスが難しいなぁ…
MIDをハイカットし過ぎると、中域再生能力が低い安いTWだと無理がある、
ここは高額なコンデンサーでなんとか補えている部分だけど、
本来はもっとフォーカス的な感じに表現される部分だと思います。

ここにきてまだピークがある、この程度のピークは許容範囲でも良いけど
カットするポイントによってでる場合もあるのでクロス合わせるのは苦労しますね…。

今度は逆にMID側を上げていってどうなるか試してみるよう。
コンデンサー変えてから戻しの調整はしてないし、
もしかするとハイカットし過ぎて悪い方向に進んでいる可能性もあるしね。

Posted at 2011/05/07 01:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation