• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nekonekoのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

ばっふー到着(*'-')

来ましたバッフル!早速取り付け…!

…会わない…(;'-')

間違えた…?

実はポン付け出来ないんですねー…orz

3ヶ所ドアに5~6ミリ程度の穴をあけるようなんです。
さすがに深夜にドリル攻撃は出来ないので断念しましたw

悔しいので、純正SPにスラント付けて鳴らしてます。
スキマが空くのでメリットとデメリットを考えながらの角度調整です。
試聴続けながら増して行きましたが、メリットの方が大きいので固定。
これで音質が濃く深く鳴れば言う事無しなんだが…

純正SPを無理にハイカットしてるから音の成分がだいぶ消えています。
だいぶクロスを上げまして結構良い感じに響いてますが、
音のパワーが足りない、低音とかじゃないよ!また違った所のパワーですw

しかし、純正とは言えハイカットすると以外にも低音でます。
周波数が下がるので結構特定できない低音に近くなる、
SPの存在感を消したり定位を求める場合の方法としても有効ですね。

Posted at 2011/05/13 06:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年05月13日 イイね!

トータルバランス取り

今回も朝になった…(*'-')

低 中 高音と聞き込んで現状の音を感覚で覚えているので
感覚で音のバランスを取り直しました。

高音と低音が出過ぎていて中音が引立たない感じでしたので
低音もフラットにしても出過ぎているのでSPの取り付けを工夫して
低音を減らし、TWの能率も少し調整しました。
もっと音量を上げることでTWの力強さがでて定位もグンとあがるはずなんだけど
マックスまで上げるとびりびりノイズがでたりとアンプの限界っぽいです。

仮合わせなので本体のフェーダー使ってますが、これもアナログで決めます。
MIDの能率にも手をいれる必要がでてきましたな…w

TWとMIDを合わせるアプローチは大まかに3パターン、
クロスオーバー周波数
クロスオーバースロープ特性
ユニット間能率

その他細かい調整w

純正でも立体感あるステージが実現します。
ヴォーカルとドラムの位置関係が明白に分りますw
同じセンター定位でも奥域間が分ります。
解像度はまだまだ低いですがね。

これ以上はTWの再生能力が問われますね。
Posted at 2011/05/13 05:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「生存報告(*‘ω‘ *)いぎでるよ☆」
何シテル?   01/24 06:19
どうも(・ω・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

免許更新ー(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 23:37:18
5月まとめ誕生日会(o゜▽゜)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 19:36:26
久々に衝動買い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 06:52:45

愛車一覧

スズキ セルボ ころさん (スズキ セルボ)
(・ω・)ノ
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
魅力に満ち溢れた車です。 そこそこ長い歴史のあるメーカー(ブランドw) 個性あるエンブレ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
レーシングチーム 真撰組~1番隊 ねこが所属していた軽耐久チームです。 主な活動記録は以 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア Qs 殆どノーマルで軽量化と強化ダンパーと言う ストリート仕様です。 1 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation