• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

平成25年・年賀状

平成25年・年賀状 気がつけば今年もあとわずかとなりましたが、先週の日曜日 ようやく年賀状に使う版画が完成いたしました。冷や汗
昨年までと大きく違うところは、老眼との闘い・・・( 苦笑 )
何で、50になったとたん こうなっちゃんたんでしょう。
私的にはそんなに難しいほどの作品ではないと思っているのですが、正直苦労しちゃいました。

う~ん、やはりこれは 私の中ではイマイチですね。
かと言って、作り直す時間もありませんし・・・。冷や汗

ところでこの版画、流鏑馬 ( やぶさめ ) をしている姿に見えるでしょうか?
見えてくれないと、私 困ってしまうんですけどね。( 滝汗 )


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/29 22:18:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 22:32
こんばんは(^O^)/

老眼友の会会員として、コメントさせて頂きます♫

念の為、画像を拡大して拝見させて頂きましたが、立派な流鏑馬に見えましたよ(^_−)−☆

恒例の作品…お見事です(((o(*゚▽゚*)o)))

そんな事より拙者も着手しなければ…(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2013年11月30日 7:37
おはようございます!

一年経つのが、本当に早く感じられます。

初めての眼鏡をかけての作業。
慣れていないからでしょうか?結構とまどっちゃいました・・・。冷や汗

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

この土日は、刷る作業ですね。(汗)
2013年11月29日 23:33
こんばんは♪
版画でここまで仕上げられるとは・・スゴイですね!(^^)!
流鏑馬も躍動感があって、とても素敵だと思います♪
コメントへの返答
2013年11月30日 7:41
おはようございます!

人それぞれでしょうが、私はほとんどカッターナイフで彫っているんですよ。
彫刻刀は、あまり使いません。

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
ホッといたしました・・・(汗)
2013年11月30日 0:13
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜 上手ですねぇムード チャンと 流鏑馬してる所に見えますよ目ぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2013年11月30日 7:44
おはようございます!

これからも、頑なに年賀状は版画にこだわっちゃいます。( 苦笑 )
見えなくなるまで、右手が使えなくなるまで続けていきますよ。(爆)

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
2013年11月30日 7:10
おはようございます(^-^)

一目で流鏑馬ってわかりましたよ
(^-^)/

一度だけ鎌倉の由比ヶ浜の海岸で流鏑馬を見ましたが迫力ありましたよ
(^-^)

版画にもその迫力が感じられます
(^-^)

さすがですね♪
\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月30日 7:48
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

実は 私の家の近くでも、年に一回 流鏑馬を披露するお祭りがあるのですが、まだ一度も見に行ったことがないんですよ・・・冷や汗

流鏑馬、是非一度は見てみたいですね。
2013年11月30日 8:24
シンボリさん、流鏑馬と一目でわかりますよ!!

お手製ですから気持ちがこもってますね

私、裏書面倒なのでほぼPCで印刷→手書きが愛情がこもってますからね…今年は手書きにしようかな?
コメントへの返答
2013年11月30日 11:42
こんにちは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

昭和生まれの頑固者なんでしょうか・・・(汗)
どうしても、版画と手書きにこだわっちゃうんですよ。冷や汗

息子の写真入りの年賀状も毎年少々作成いたしますが、宛名は絶対に手書きにしております。( 苦笑 )

亡き親父は昭和一ケタ生まれでしたから、私とは比べ物にならない頑固でしたね。(爆)
2013年11月30日 9:15
おはようございます!

年賀状版画で作られてるんですね。
いや~流石です。
どこから見ても流鏑馬と判りますよ。

しかし1年経つのって早いですよね。
何か、最近異様に早く感じてしまいます。(汗;)
コメントへの返答
2013年11月30日 11:46
こんにちは!

どうもこだわっちゃうようで・・・冷や汗
中学時代から今日に至るまで、版画一筋です。( 苦笑 )

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

私も全く同じように感じますね・・・( 滝汗 )
2013年11月30日 13:28
お疲れ様です♪
見えますよ!
エッチは版画ですね!(笑)
(*^_^*)
コメントへの返答
2013年11月30日 23:55
こんばんは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

おっ !? やはり隊長ですね。(爆)
干支でエッチな図案ができるとしたら、何年でしょう?

答えは奥多摩できかせて下さいね。わーい(嬉しい顔)
2013年11月30日 13:42
おはようございます。
眼は手術をされてから如何ですか。

流鏑馬としっかりわかりますよ。
色が若向きですね(^^)
和は今年は喪中なので年賀状は
さぼります。
コメントへの返答
2013年12月1日 0:02
こんばんは!

眼はおかげさまで良くなりました。わーい(嬉しい顔)
ただ残念ながら、字を読んだり 書いたり、こういう細かい作業は、眼鏡なしではつらくなってきました・・・(苦笑)

これは赤スタンプ版でやっておりますが、何年か前から 実際のはがきでは、朱色のインクを使って刷っています。わーい(嬉しい顔)
2013年11月30日 18:25
ゴム版の版画ですか!最後にやってから25年ぐらい経つような・・・

最近はPCで手抜き年賀状ばかりです(苦笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 0:07
こんばんは!

初めは木版画でしたが、いつからかゴム版に変わりました。(笑)
私的には、ゴム版の方が簡単かつ楽なような気がします。

ただ ここ何年か、そのゴム版を探すのに悪戦苦闘しているんですよ・・・冷や汗
2013年11月30日 19:38
こんばんは(^^)v

毎年、凄いと思います。
今年の出来も素晴らしいですネ

老眼…本当、困りますよネ(苦笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 0:12
こんばんは!

正直 一時期よりは熱意が冷めてしまったところは否定できませんが、それでも年賀状 = 版画だけは、今後も続けていきたいですね。わーい(嬉しい顔)

作成中、自分の指 切っちゃったら洒落になりませんよね。( 苦笑 )

急に、老眼がきちゃった感じです・・・冷や汗
2013年11月30日 21:22
シンボリルドルフさん、こんばんは。

版画の年賀状・・・ 念が入って素晴らしいと思います!
私は、まだ全然手を付けられていません(汗)
コメントへの返答
2013年12月1日 0:19
こんばんは!

きっと私の中で、もらって喜んでほしいという思いがあるのかもしれません。

今後も 年賀状に関しては、版画および手書き、元旦に到着の3つだけは守っていきたいですね。冷や汗
2013年11月30日 21:45
こんばんは。

いや~、お見事ですよ。

イラストは、何かを参考にされたのですか?
コメントへの返答
2013年12月1日 0:26
こんばんは!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

さすがにオリジナルのイラストまでは・・・。
そんな才能は、私にはありません。( 苦笑 )

実は、毎年 版画のための下絵集が売っているんですよ。
ただ その丸写しは何なので、今回でいえば “初春” のように “謹賀新年” や “賀正” 部分は、他の部分を使っています。冷や汗
2013年12月2日 11:21
自作版画ですか!?
上手いですよ~!

お疲れ様でした!

年賀状・・・まだ何にも準備してないッス(汗)
今年も最後の追い込みか(苦笑)

   (>▽<*)v
コメントへの返答
2013年12月2日 20:19
こんばんは!

図案もひっくるめて 私のオリジナル作品なら最高なんですが、画の才能は無いもので・・・( 苦笑 )
ただ私は、彫っただけ・・・冷や汗

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)
今年もとうとう、一ヶ月を切っちゃいましたね。(汗)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation