• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月03日

自動販売機

自動販売機 先日 仕事で小田原市の国府津 ( こうづ ) へ行った時、初めてこんな自販機と遭遇したんですよ!
自販機には “ 湘南クッキー ” と記されておりますが、クッキーだけでなくさまざまなお菓子が陳列しておりました。わーい(嬉しい顔)
本当はそれらのお菓子の写真も撮りたかったのですが、不審者に間違えられるのが恐くて冷や汗 それは今回止めておくことにいたしました。
次回 そこのお客さんのところに行ったときは、どんなお菓子が売っているのか お値段も含めてチェックしたいと思っております!(爆) 
国府津にこんな自販機があるということは、茅ヶ崎・藤沢・平塚あたりにもあるのでしょうか???
ちなみに小田原では、少なくとも私は見たことありません。冷や汗
話は全く変わりますが、先日息子に 一足早い高校入学祝いとして腕時計をプレゼントいたしました。
実は一昨年のクリスマスにプレゼントしたのですが、その私の選んだ腕時計は並行輸入品のモノだったんですよ。
ところが、電池式ではなく 適当に振っておかないと針が止まってしまう時計であることを後で知って超ショック・・・。( そんな腕時計もあることを、私は初めて知りました。がく~(落胆した顔)
埼玉県の公立高校入試は今月の2日。
それにあわせて、一足早いプレゼントとなりました。( 苦笑 )
きっと 同じ世代の方でも、私は かなり知らなすぎる方だと再認識いたしましたね・・・冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/03 20:39:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2017年3月3日 21:03
こんばんは

最近の人達は腕時計する人が少なくなってるらしいですね
常に携帯(スマホ)持ってて、それに表示されますからね‥

てか‥
自動巻きの腕時計???
電池式よりよほど高価では?(汗)
コメントへの返答
2017年3月3日 21:49
こんばんは!

えっ !? そうなんですか・・・冷や汗

同じ時計でも安かったもので。( 滝汗 )

息子からこの時計 時間遅れているよと言われたときの驚きが今でも忘れません。

少なくとも電池式でなかったことは事実でした・・・冷や汗2
2017年3月3日 21:31
こんばんは!
私は、叔父から高校入学のお祝いに腕時計をプレゼントを貰いました。38年前のSEIKO製のクォーツ時計ですが、今でも、左腕で、時を刻んでくれています。

腕時計は、息子さんにとって思い出深いものになるのではないでしょうか。合格発表が楽しみですね。
コメントへの返答
2017年3月3日 22:01
こんばんは!

私が今でも使っている2代目の腕時計も、たSEIKO製のクォーツ時計ですよ!わーい(嬉しい顔)

大学生時代、芝刈りのバイトでなくしてしまって、当時親父にこっぴどく怒られました。冷や汗2

これから高校受験するのにマトモに動く時計を持っていないなんて哀しい・・・。
そんな思いが強くて、一足早いお祝いにいたしました。
2017年3月3日 21:41
こんばんは。

自分も入学祝に腕時計を貰いました。と言っても、当時人気のあった(?)シチズンの「デジアナ」というのがどうしても欲しくて、自分からリクエストしました。いまでも手元にあります。数年前に電池を入れたら作動しましたが、その後電池蓋が開かなくなり、現在は使えません。

合格発表まで、あと1週間ですね。
コメントへの返答
2017年3月4日 4:39
こんばんは!

決して みなさんすべてではないでしょうが、親からもらった腕時計は思うところがあります。
もともと私は、クルマと違って腕時計に趣味や こだわりはありませんが、電池交換に行くと “ 大事になさっていますね ” って、必ず言われますよ。冷や汗
だって、自分で買った時計ではありませんからね。

合格発表の当日、有休を取りました。
2017年3月3日 21:54
毎度~♪

江ノ電の駅で藤沢には無かったと思うよ~(^-^)

腕時計、何年も海底に沈んでたのに自動巻きで振ったら動き始めて有名になったのがロレックスやと認識してます♪
コメントへの返答
2017年3月3日 22:27
こんばんは!

この自動販売機、一部の地区限定なのでしょうか?

今回 私もかなり念入りに調べて購入いたしました。

私みたいなよくわからい人間には、電池式の方が全然いいですね。( 苦笑 )
2017年3月3日 21:55
こんばんは〜
自動販売機といえば、普段は飲み物くらいしか思いつきませんが、いろんな販売機が有るんですよね〜(笑)

息子さん、最初のは「自動巻き」タイプの腕時計だったんですね。

私も一時期腕時計を何個も持ってましたけど、今は腕時計して無いです…

そういえば、8日は息子の誕生日なんですけど、まだあげる物すら考えてなかったですf^_^;
コメントへの返答
2017年3月4日 4:16
おはようございます!

埼玉県にはこんな自販機、あるのでしょうか???(笑)
お恥ずかしい話、この自販機を見た瞬間、“ 立派にブログのネタになる!” って思っちゃいました。冷や汗

以前ブログにも投稿いたしましたが、電器かみそりについで、第2弾です。
“ へたにゲームソフトなんて買ってやるよりも、これから先に必需品の方が無難か ” って・・・( 苦笑 )

気がつけば、うちの息子もそんな歳になっておりました。冷や汗

息子さんへの誕生日プレゼント、是非教えて下さいね!
2017年3月3日 22:48
こんばんは~♪

湘南クッキー、接点は全然ないのですが、CS放送で年末年始にやってた湘南爆走族のアニメを録画して最近見てます(笑)

適当に振っておかないと針が止まってしまう時計(笑)
この間の飲みオフで出てた時計、どちらもそのタイプですよ~(笑)

かなり、良いものプレゼントされたのですね(*^_^*)

ちなみに、置いてても止まらない様にこんなのも持ってます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/585601/blog/36401880/
コメントへの返答
2017年3月4日 4:32
おはようございます!

自分でもなぜかわかりませんが?、神奈川県は憧れますね。( 苦笑 ) 特に “ 湘南 ” には・・・冷や汗

さまざまな時計があるんですね。(驚)
少なくとも私は、適当に振っておかないといけない腕時計はつらいものがあります。

前回腕時計の購入を決めたとき、マジでTMJS60ULさんにご相談すれば良かった・・・冷や汗

是非、いつか時計のコレクションのブログを投稿して下さい!( もし、既に投稿していたらごめんなさい。冷や汗
2017年3月3日 23:23
こんばんは(⌒‐⌒)
クッキーの自販機
まさしく2010/05/09に私もブログに上げました
(^-^)

あれから6年以上経ちますが今では家から3分くらいのところにも自販機が出来、味もなかなか美味しいので、時々手土産に買うこともありますよ
(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2017年3月4日 4:37
おはようございます!

そうでしたね! 思い出しました・・・冷や汗

地元愛を感じさせてくれるこういう自販機、私はマジで好きです。

ということは、少なくとも神奈川県内にそれなりにあるということですね!わーい(嬉しい顔)

次回は、マジで購入させていただきます!
2017年3月4日 6:18
おはようございます。

私も高校入学の時に祖父から腕時計を貰いました😃
腕時計をするのってやっぱり大人になる第一歩的なモノがあると思いますね~(^^)
携帯あるから時計しないって人も居る様ですがやっぱりきちんとした人は時計してるイメージですね~f(^^;
コメントへの返答
2017年3月4日 9:56
おはようございます!

私も含めてみなさん、初めての腕時計は 親かおじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントなんですね。わーい(嬉しい顔)

社会人になっても使えるオーソドックスな、派手でないアナログ時計にしました。

いつまでも大事に使ってくれると、私もうれしいのですが・・・( 苦笑 )

2017年3月4日 13:47
こんにちわ~(^o^ゞ

自動巻きの時計だったのですね!
機械式の時計なので「物」としては良いのですが外して3日くらいすると巻かれたゼンマイが終わり止まってしまったり…3~5位して時間が合わなくなってくるとオーバーホール(分解清掃)しなくてはいけませんからね…

今の電池式はソーラーバッテリーや電波で正確に時間が合いますからね✨

私の住んでいる近所には唯一一台だけですがもつ煮込みが真空パックされた自販機があります(笑)
コメントへの返答
2017年3月4日 19:42
こんばんは!

お恥ずかしい話、腕時計一つとっても さまざまな種類があることを知って驚いているんですよ・・・冷や汗

是非 いつかその自販機を投稿して下さい!
私的にはすごく興味があります。わーい(嬉しい顔)
2017年3月4日 23:20
こんばんは!

珍しい自販機ですね。
中身も気になるところです。

時計、自動巻きはなかなか高価かと。

ちなみに自動巻き機なる、自分でやらずとも機械がやってくれる装置も売っていますよ!
コメントへの返答
2017年3月5日 6:41
おはようございます!

また行く機会が必ずありますので、次回はどんな商品なのか確認いたします。(笑)
ちなみにこの自販機、国府津駅のそばに設置されているわけではないんですよ。冷や汗

今回の時計購入、“ 失敗は絶対に許されない ” とかなり事前に調べましたが(汗)、そういう時計もあるんですか・・・冷や汗
2017年3月5日 21:44
こんばんは
自販機もなかなかビックリものを売っているものがあるらしいですが、私は変わり種はあまり見たことがないです(´;ω;`)
次回は是非!中身を調査してください(笑)
振って動かす時計ですか!?何とも珍しいですね(-_-;)
私も知らなかったです・・・
コメントへの返答
2017年3月6日 19:53
こんばんは!

いろいろな自販機を見てきましたが、こういうのは初めてです。冷や汗
是非、次回は中身を調査してきます!(笑)

いつだったか、何かモノが出てくるのですが何が出てくるかはわからない自販機に遭遇したことがあります。
しかも一回 何と千円!(驚)
千円出して買う方はいるのでしょうか?冷や汗

電池交換不要はいいですが、常に振っていないといけない腕時計も何ですね・・・(汗)
2017年3月6日 20:57
こんばんは!

色々な時計を買いましたが、10年近く
セイコーのキネティック(自動巻)に
おちついてます^^
特別振ることはなくつけているだけ
止まることはないです。
土日は外しているので待機(止まる)
になりますが、振れを検知すると
早送りで現在時刻になるので、意外と
便利です^^

そーいえば、自分も高校の合格祝いは
時計でした!!
その時計、今どこにあるのだろう(汗)

コメントへの返答
2017年3月7日 5:25
おはようございます!

待機する時計もあるんですか!(驚)

さまざまな時計があるということを知りました・・・冷や汗

特に時計にこだわりがない私は、自ら買ったことが一度もないんですよ。( 苦笑 )

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation