• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月01日

すいか

すいか ずっと雨ばかりの日が続き、まだ梅雨開けすらしない関東地方。でも ふと気がつくとうちの近所でもセミがミンミン鳴いているんですよね。( あっ、夏なんだ・・・苦笑 )
以前ブログに投稿した気もするんですが、この時期になると飽きもせず毎年見ているのが、TVドラマの反町隆史さん&竹野内豊さん主演の “ ビーチボーイズ ” と小林聡美さん主演の “ すいか ”。冷や汗
“ すいか ” は昨年まで自分が録画した円盤で見ていたのですが、先月ついにア〇ゾ〇で購入してしまいました。
きっとみなさんもあると思いますが、これを見るたび 『 ああっ、夏なんだ 』 と思う映画やTVドラマがあるのでは。冷や汗
“ ビーチボーイズ ” を見た方は知っていると思いますが、クルマといえばフランスのルノー・4の印象が強いと思います。
でも 私は、第10話で田中好子さんが運転していたトヨタの初代ウィンダムなんですよ。
めちゃくちゃカッコいいクルマだって、今でも見るたびに思いますね。
ふと思うと、このウィンダム 実車を見た記憶がないんですよ。
いつか一度は見てみたいと思う一台です。( 苦笑 )

話はかわりますが、先月息子が一か月完全クルマ通勤を終えました。
私が見た限りでは、車庫入れもだいぶマシになってきているようです。冷や汗
本人には “ 自分は運転が上手いんだなんて錯覚せず、慣れたころが一番ヤバいから さらに気を引き締めて運転しろ ” って言っていますよ。(汗)
もっともそれは、私自身も常に言い聞かせて今後も運転しなければならないことではありますが・・・冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/01 05:13:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

ムシムシジメジメした木曜日を迎えま ...
kuroharri3さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

あきらめていたホイール汚れに! K ...
ウッドミッツさん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2020年8月1日 8:20
おはようございます。

初代ウィンダム、スマートでカッコいいクルマだと思います。
デビュー当時から好きなクルマで、機会があれば所有してみるのもありかなぁと思っています。

残存する個体が少ないのか、あまり見かけなくなりましたね。
コメントへの返答
2020年8月1日 9:59
おはようございます!

ひと昔流に言えば、まさしくスタイリッシュなデザイン。
しかも、今でもオジン臭さの微塵も感じさせない。

トヨタの数あるクルマの中で、私の中ではベスト3かもしれません。わーい(嬉しい顔)

私の記憶では、走っているのを見た覚えがありません。(汗)
2020年8月1日 8:29
おはようございます。
まさかのドラマからクルマの話に来るとは思いませんでした(笑)
ウィンダム、当時のカムリの兄弟車でしたが、カムリよりも若々しい印象でしたね。
ドラマ関連でトヨタ車って言うと私はどうしても「太陽にほえろ‼️」ですね〜
いつかそんな話もネタにしてみたいところです(^^)
コメントへの返答
2020年8月1日 10:04
おはようございます!

やはり、根っからのクルマ好きなんですかね。( 苦笑 )
ドラマで使われたクルマって、私の中では印象が強いんですよ。

これまた昔 DVDを買ってしまいましたが、ゴリラ・警視庁捜査第8班で使われた三菱車もすごく印象に残っています。冷や汗
2020年8月1日 9:03
おはようございます♪

ウィンダム、懐かしいですね~。
以前職場の人が乗っておりました。
昔のようにワクワクするような車が1台でも多く出てきて欲しいですよね。
コメントへの返答
2020年8月1日 10:08
おはようございます!

何度見てもいいですよ。このクルマは。わーい(嬉しい顔)

おっしゃる通り、ホンと昔は どのメーカーもワクワクさせるクルマが多かったと思います。

何か今は・・・がく~(落胆した顔)
2020年8月1日 9:04
おはようございます♪
この、ウインダム、昔はめちゃめちゃ走ってましたよ。
多分、見たのを忘れてるだけかかと?(笑)
当時はこの車両は海外では左ハンドルでレクサス(ES300 )として売られてたので、レクサスエンブレムに替えるのが流行ってました。
でも、右ハンドルやん、って、ツッコミどころ満載でした。
あの時のウインダムはセルシオと共に、メーターが自発光式になった初期のモデルで、斬新だったのでよく覚えてます。
ちなみにウチの父親は当時、セルシオに乗ってましたが、ウインダムとは違い、メーターが宙に浮いた様なデザインですげ~カッコいい!って思った記憶があります😄

息子さん、1ヶ月経過したんですね、意外と運転は普通に行けるんじゃ?
あまり言われ過ぎるのもアレだと思うのでほどほどに(笑)
コメントへの返答
2020年8月1日 10:34
おはようございます!

えっ !? そうでした???(汗)
私的には、セルシオよりも絶対ウィンダム。
そういうクルマだったとは。冷や汗

今乗っているローレルもそうですが、私には敷居の高すぎる名車たちですね。

実際、うちのお袋に 『 お父さんはくどい 』 って言っているようですよ。( 苦笑 )
クルマの運転は、やってしまったら終わり。
自分がこれまで経験した苦い思い出を、どうしても息子には味あわせたくない気持ちが強いもんで・・・。

でも、確かにそうですね。冷や汗2
2020年8月1日 9:55
おはようございます。
ウィンダム懐かしいですね。
エンジンは失敗だったらしくモデルチェンジする度に変わっていましたね。




コメントへの返答
2020年8月1日 10:21
おはようございます!

えっ !? それも初めて知りました。(驚)
何か、トヨタらしくないですね。冷や汗

今度、奥多摩で教えて下さい!
2020年8月1日 15:38
こんにちは♪♪

ウィンダム…スタイリッシュでカッコいいですね♪

発売当時は中高年が多く乗っていましたけど、最近は型式を問わず、ほとんど見なくなりました…(汗)

セダン人気がなくなったこともあって、このタイプの車はなかなか売れませんね(涙)
コメントへの返答
2020年8月2日 8:03
おはようございます!

実はこの10話、全編の中で一番何度も見ているんじゃないかと。冷や汗
見るたびに、カッコいいクルマだと思います。

どうしてこういうクルマが売れないのか?、私はいまだ理解できません・・・(涙)
2020年8月1日 17:32
こんにちは〜!

あっ、ウインダムってありましたね!
たしかに仰る通り良い車でした😉
ですがいつの間にか全然見なくなりましたね😣
いや〜当時のセダンって良いですよね!
息子さん頑張っておりますね✨



コメントへの返答
2020年8月2日 8:07
おはようございます!

今の人って、ウィンダムってクルマ知らないかもしれませんね。
ローレルですら、 『 どこのメーカーのクルマ?』 って聞かれますからね。冷や汗2

私も当時のセダンが一番良いと思っています。わーい(嬉しい顔)

今後も、今の気持ちを忘れずに運転してほしいものです。(汗)
2020年8月1日 19:12

こんばんは!!初代ウィンダムと言えば、ダークグリーン系とガンメタかホワイトパールとベージュ系ゴールドのツートーン車のイメージが強いですが、見掛けた中でも程度の良い個体は少なかったし、令和現在でたまに見掛けるとオーナーは年配者で四つ葉マークを付けた個体が目立つように思えますよね。
コメントへの返答
2020年8月2日 8:10
おはようございます!

あれあれ?、私が気が付かないだけの話ですかね・・・冷や汗

私のクルマも、家の前で洗車していると 話しかけてくる方は、ご年配の方だけです。( 苦笑 )
2020年8月2日 5:37
初代ウィンダム。
私はサンルーフとリアワイパー付きのダークグリーンIIの3.0Gを買う予定でいたのですが、母が買いに行ったとき(日本で買ってから輸出してもらい、オーストラリアで乗るつもりだったので)数分の差で売れてしまったということがありました(汗)
しかし今見ても、とても良いデザインの車ですよね(^^)
センターのエアコンの吹き出し口が3口なのも良いなぁ…♪
コメントへの返答
2020年8月2日 8:15
おはようございます!

今 中古で売っていたら、間違えなく売れるクルマの一台ではないかと。冷や汗

今見ても 古臭い印象を全く感じさせない、すごいデザインだと思います。

エアコンの吹き出し口が3つもあるなんて 初めて知りました。(驚)
2020年8月2日 6:41
おはようございます!

初代ウインダムのCM、レクサスの国内版的な位置づけだったからか、オシャレというか知的なイメージだったのが印象に残っています。今はハードトップ形状のクルマって見かけないので寂しい限りですね。。

息子さん、無事一か月経過ですか! 自信は少しずつ持てるようになっていかないとダメだけど、自信からくる過信や油断は禁物ですよね。 この辺のバランス加減って人に言われてもなかなか芽生えるものでは無いんですよね(苦笑) 息子さんが自ら気付いてくれることを願っております!
コメントへの返答
2020年8月2日 8:19
おはようございます!

このクルマが出てきたとき、さすがはトヨタだと思いました。
オジン臭いイメージを全く感じさせませんからね。わーい(嬉しい顔)

おっしゃる通りだと思います。
親に言われたってピンとこないことだってきっとあるはず。
後は、自分で経験して覚えていくしかありませんよね。冷や汗
2020年8月2日 9:23
こんにちは。

ウインダム、カレンとか、今見ても美しき造形かと。
(でもね、銀ちゃんデザインはカーオブザイヤーだし。by ひねくれ銀。)


あと、ビーチボーイズに広末涼子さん、出てましたね。

コメントへの返答
2020年8月2日 10:03
おはようございます!

いくら月日が経ってもそう感じるデザインって、本当にすごいの一言に尽きます。

そういえば昨日、久々に超ノーマルの2桁ナンバーのきれいな6代目ギャランに遭遇しました!わーい(嬉しい顔)
今見ても、カッコいい !!

広末さんや稲森さんって、私の中ではビーチボーイズの印象しかありません。( 苦笑 )
2020年8月2日 16:32
シンボリルドルフさん、こんにちは。

ウィンダム、初代とキープコンセプトの2代目 パッと見、見分けがつかない位よく似ていましたね。
やはり当時、それだけ人気があった車と言うことなのでしょうね。

ローレルもそうですがウィンダム、今のハッチバック的なスタイルのセダンでなく、凸形ボディーと5ナンバー枠に縛られないバランスの良いスタイル、私もかっこいいデザインだと思います。
コメントへの返答
2020年8月2日 18:49
こんばんは!

どうしてこういうクルマが不人気なのか?、私には理解できません。( 苦笑 )

“ 今のハッチバック的なスタイルのセダンでなく、凸形ボディーと5ナンバー枠に縛られないバランスの良いスタイル ”

まさしく私が思っているクルマのセダン像なんですよ。冷や汗

センターピラーがあるかないかなんて、私の中ではどうでもいいこと。
ピラーレスの方が解放感があることは自分が乗っているクルマでわかりましたが、違うんですよね。( 超涙 )

いやいや、こんな私の思っているセダンなんて、どのメーカーも出ないでしょうね・・・がく~(落胆した顔)
2020年8月2日 22:04
こんばんは。
初代ウィンダムは、兄が乗っていました。
当時、自発光式メーターが憧れでした。また、4灯式のプロジェクターヘッドランプで特徴的な顔つきだったですね。暗かったですが・・・

CMで高収入そうな機長が登場して最後に「Are You WINDOM?」のセリフが印象に残っています。

シンプルな造形ながら、カッコいいと思われるようなセダンか4ドアHTは出てこないのでしょうか。この頃の妙に凝ったプレスラインがはいったのは、好みでないもので・・・
コメントへの返答
2020年8月3日 5:26
おはようございます!

日産ファンだからだと思いますが、出てきた当時はあまり感じなかったクルマでした。

でも、このドラマを何度も見ているうちにカッコいいと思うようになった不思議なクルマです。冷や汗

今では 当時のセダンや4ドアHTのようなクルマが出てくるわけがありませんので、非常に寂しいですね。(涙)
2020年8月10日 15:54
息子さんが運転するようになると、心配で仕方ないですね。自分が乗り始めた頃を思い出すと、しょっちゅう無茶していました・・・

私も娘が運転するようになると、同じように注意をするよう伝えると思います。
コメントへの返答
2020年8月11日 19:54
こんばんは!

親としては、真面目に心配でなりません。

事故なんて起こさなくて済むものなら、起こさない方が絶対にいいですからね。

そんなこと、一度も経験しない方がいいですから・・・冷や汗2
2020年9月17日 11:04
どうもです♪

≫初代ウィンダム

自分のイメージは高貴な優等生って感じでしたね。

ウチの娘も車通勤始めて結構月日が経ちますが、いつも言ってる事は「慣れたころが一番危ないんやからな」と、言うてます(^-^)
コメントへの返答
2020年9月17日 20:17
こんばんは!

この名車、運転中 今もたまにお目にかかりますよ!
確か、先週も遭遇しました。わーい(嬉しい顔)
今見ても、本当に古臭さを全く感じさせないクルマの一台です。

なんせ、うちの息子はクルマ通勤を始めて半年も経っていないんで 真面目に毎日心配しております。(汗)

プロフィール

クルマも30年も経つと何かあるのでしょうか? 30年を迎えた去年は、秋頃から年末にかけて原因不明の謎のエンスト。 その答えは今年 わかりますかね。(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation