
現在、クルマがないと本当に不便であるということを日々実感しております。

今週6日の水曜日 後発白内障の手術のため、超久しぶりにディーゼル車に乗ってしまいましたが、完璧に忘れておりました。( 苦笑 )
乗られた方はおわかりかと思いますが、駅係員のいない駅での乗り降りは先頭車両のドアしか開かないんですよね。
私の下車する駅はそのまさしく駅係員のいない駅だったので、乗ったあと “ う~ん、確か何かあったよな??? ”

電車内に写真のような説明の張り紙を見て思い出しましたが、こういうワンマン列車に乗り慣れた人でないとわからないと思いましたね。( 滝汗 )
おかげさまで、手術は無事に終わり 何とか右眼は元に戻りました。

白内障の手術をされた方の眼は、後々かなりの確率で起こる可能性があるそうなので、頭の片隅でもおいておかれた方がいいかと思います。
ちなみに、手術は5分程度、健康保険で3割負担の方なら 費用は6,000円くらいですよ。
話は変わりますが、先週の土曜日 お袋の買い物のため 息子のクルマをお借りいたしました。
いくら息子のクルマとは言っても私のクルマじゃありませんので、息子に 『 貸してもらったからサービスでガソリンを入れて戻してやるよ 』
セルフのスタンドで給油したのですが、蓋の開け方がわからない・・・(爆)
お恥ずかしい話、そこの店の方に開けていただいたという情けない話になってしまいました。
ワゴンRって、C33ローレルと違うのか???
あらためて 何故か?自分のローレルの有難みを感じました。
もっとも今週の水曜日は、クルマの運転はNGでしたが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/09 11:47:54